懐かしの8ビット機が手のひらサイズで復活! BASICが動く「PasocomMini MZ-80C」登場シャープ「MZ-80C」を再現、中身は「Raspberry Pi A+」(1/2 ページ)

往年の8ビットパソコン名機「MZ-80C」をミニチュアサイズで再現した「PasocomMini MZ-80C」をハル研究所が発売する。BASICでUSB機器やGPIOの制御も可能。ハードウェアは「Raspberry Pi A+」を採用した。

» 2017年05月11日 09時30分 公開
[西坂真人@IT]

 ハル研究所は2017年5月11日、8ビットパソコンMZ-80Cをミニチュアサイズで再現した「PasocomMini MZ-80C」を発表した。販売開始は2017年10月中旬を予定、価格は1万9800円(税別)。BEEP秋葉原の店頭およびECサイトで2017年6月1日から予約受け付けを開始する。

photo MZ-80Cをミニチュアサイズで再現した「PasocomMini MZ-80C」

 MZ-80Cはシャープが1979年に発売した8ビットパソコン。CPUにザイログ「Z80/2MHz」を採用し、10型のブラウン管グリーンモニターとデータ転送/保存用のカセットテープレコーダー、キーボードを備えたオールインワン仕様で26万8000円という価格設定が受け、8ビットパソコンブームの火付け役となった。プログラミング言語のBASICをROMで実装せずにカセットテープから読み込む「クリーンコンピュータ思想」も特長。標準搭載のS-BASICだけでなくHu-BASICなど他社製BASIC言語も利用でき、アセンブラやマシン語などさまざまな言語がカセットテープで提供されていた。

“中身”には、Raspberry Pi A+を採用した

 この往年の名機を4分の1サイズ(幅102.5×奥行71.25×高さ32.5ミリ)で実現したPasocomMini MZ-80Cは、ハードウェアにシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi A+」を内蔵する。画面出力用のHDMIやUSB HIDクラスを扱えるmicroUSBを備える他、GPIO(汎用IO)を利用したポートアクセスにも対応する。

 プログラミング環境には、スマイルブームの「SmileBASIC」を搭載する。USB機器やGPIOポート経由での機器制御をBASICで行える。

photo GPIOポートにLEDを接続して“Lチカ”させたり、USB経由でマウスやタブレットを接続してお絵描きソフトの自作もできそうだ

 この他、“MZ-80シリーズのマシン語”が動作可能なハードウェアエミュレーション機能も搭載。SmileBASIC上からエミュレータをコントロールし、CPUの実行停止やトレース実行、ブレークポイント設定、メモリへの読み書きといったさまざまな操作がプログラミングで行えるという。また、購入後すぐに遊べるよう、8ビットパソコン全盛期に人気だったゲームソフト3本が同梱される予定だ。

photo MZ-80C実機に備わっていた開閉機構を再現。画面シートはモニターフードを外して交換可能
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。