GitHubが新プランを発表、プライベートリポジトリを無料で利用可能に無料でも最大3人との共同作業が可能

GitHubは2つの新プランを提供開始する。一つは、無料でプライベートリポジトリも利用できる「GitHub Free」、もう一つは有料の「GitHub Enterprise」だ。

» 2019年01月10日 11時00分 公開
[@IT]

 ギットハブ・ジャパンは2019年1月8日、GitHubが2つの新プランを提供開始したと発表した。新しいプランは、無料で利用できる「GitHub Free」と、有料の「GitHub Enterprise」だ。

 GitHub Freeは、無料ながらプライベートリポジトリが利用できるプラン。プライベートプロジェクトを利用する場合、リポジトリごとに最大3人のコラボレーターとの共同作業が可能になる。

就職や転職活動に利用しやすい

 ギットハブ・ジャパンによると、プライベートリポジトリを利用するユーザーの多くは、GitHubを就職や転職活動に利用する他、サイドプロジェクトや公開前のプロジェクトを非公開で試したいと考えているという。GitHub Freeの提供開始によって、こうした目的をGitHubで実現しやすくなるとしている。

 なお、パブリックリポジトリは従来通り無料で利用でき、パブリックリポジトリで共同作業するコラボレーターは無制限である。また、オープンソースプロジェクトに取り組む場合は、従来通り、オープンソースプロジェクトの構築、作成やコラボレーションに必要な全てを無料で利用できる。

 もう一つのGitHub Enterpriseは、Enterprise Cloud(従来のGitHub Business Cloud)とEnterprise Server(従来のGitHub Enterprise)を含んだ製品。価格は1ユーザー当たり21ドル/月で、クラウドとオンプレミスの両方でGitHubを利用できる。さらに既存の「GitHub Connect」を使うことで、これら2つを連携させ、ハイブリッドクラウド環境でも作業できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

Coding Edge 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ェ鬯ョ�ッ陋ケ�コ�ス�サ郢ァ謇假スス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�」陋ケ�ス�ス�ス�ス�オ鬮ォ�エ遶擾スオ�ス�コ�ス�キ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ケ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ャ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�カ�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�」陷エ�ス�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。