テストを通じて「より良いWebの実現」に貢献〜Test the Web Forwardレポート:UXClip(32)(5/5 ページ)
Test the Web Forwardは「より良いWebの実現」を目的としたイベントだ。1日目はWeb標準に関する仕様書の読み方やWeb標準のためのテスト作成について学び、2日目には実際のテスト作成に取り組んだ。
テストを作成しよう!
一連の説明を聞いた後、参加者たちは黙々とテストを作成していきました。
筆者はFilter Effectsのグループに参加しましたが、最初は仕様書の読み方もまったく分からず、英語が苦手なことも相まって不安だらけでした。しかし、エキスパートやほかの参加者の助けを借りながら、2つのテストケースを作成できました。
今回のイベントでは全体で609個のテストケースが作成されました。これは過去に開催されたTest the Web Forwardの中でも最高記録で、60人弱の参加者でこの記録を達成できたのは奇跡的とのことです。この発表に会場では拍手が沸き起こりました。
おわりに
テストに対しての印象
筆者は当初、「テストはとても優秀なごく一部のエンジニアたちが書くもの」と考えていました。しかし、イベントに参加して印象が変わり、「誰でもちょっと頑張れば書けるもの」と思うようになりました。
「リファレンステストの書き方」で紹介したテストは、筆者が実際にW3Cへ提出したテストケースの一部です。テストの記述にそれほど高度な技術は必要なく、皆さんも「自分でも書けるかも」といった印象を受けたのではないでしょうか。
Test the Web Forwardというムーブメント
Test the Web Forwardはこれまでにサンフランシスコ、シアトル、北京、パリ、シドニーといった都市で開催されています。今回は東京で開催され、多くのテストが書かれましたが、これで終わりではありません。標準化のテストはいまも足りておらず、各仕様はテストを必要としています。
「私たちはTest the Web Forwardで種を蒔いた。この地でこのムーブメントが育つように」
Test the Web Forwardの発起人の1人であるアドビ システムズのハウク氏は、イベント終了後にこう語っていたそうです。より良いWebを実現するためにもこのムーブメントを絶やさないようにしたい、1人の技術者としてそう思えたイベントでした。
中島直博 (なかじまなおひろ)
フロントエンドエンジニアとして主にスマートフォン向けサービスの開発に従事。好きなAPIはConsole API。html5jでは「HTML5とか勉強会」のスタッフとしてレポートの執筆を担当(ときどき)。Twitter:@nakajmg
- 「その発想はなかった」が12連発! アプリ・Webサービス・ものづくり・おばかの最先端がここにある〜MA9決勝戦レポート
- スマホアプリの検証環境改善を目指すNTTレゾナント、クラウド検証サービス提供の背景を語る
- “オフラインファースト”を実現する、ストレージ系APIライブラリ10選
- HTML5時代のWeb開発者が知らないとガチヤバな3つの未来予測と6つの脆弱性対策
- Firefox OSのアプリ開発は思ったより簡単?〜関東Firefox OS勉強会レポート
- 和製GitHubの「gitBREAK」は「儲からなくてもいい」
- テストを通じて「より良いWebの実現」に貢献〜Test the Web Forwardレポート
- 日本の開発者へのエール、HTML5標準化貢献への期待を語る〜W3C Developer Meetup - Tokyo 2013レポート
- アドビの終了したサービスは別の形で生かされる
- Google I/Oでユーザーに優しいモバイルアプリの条件を考えた
- JavaScriptのテストを開発工数に入れてもらうには?
- WebSocketでスマートテレビをリアル接続するぷらら
- 高速軽量なフレームワーク、FuelPHPって何?
- HTML5に本腰を入れ始めた任天堂―GDCで見えてきたゲームビジネスのゆくえ
- ビギナー向けデバッグツールで効率的に開発しよう
- さまざまなデバイスがWebと結び付いていく
- オフラインWebの活路はモバイルアプリにある
- ケータイ王国日本、復活の狼煙となるか? 世界最大の携帯電話見本市
- なぜ「enchantMOON」を、どうやって作ったのか?
- 九州で開催された、2つのHTML5のお祭り
- Webサイト高速化のプロセスだって自動化したい
- LEGOのロボットから全方位ビデオカメラまで CESで見付けたオモシロガジェット
- 2013年、Webがこうなったら面白い
- Chrome Tech Talk Night #4に行ってきたよ!
- Maker達のお祭りがやってきた! Maker Faire Tokyo 2012
- Coda 2かSublime Text 2か。あなたはどちらのエディタ派?
- ロボットも日本の国技に! 25年目の高専ロボコン
- FlashPlayerを自作するSWF研究会
- これからが本番、Windows 8アプリ開発
- 「TechCrunch Tokyo2012×MA8」まとめレポート
- ユーザーを魅了するUIはまぐれでは生まれない
- プログラムを「どや!」と発表し合う、明治大学アブノーマルプログラミング
- Flashゲームのパフォーマンス解析ツールMonocleとは?
- Web制作の現場で培ったノウハウを一挙に共有
- グリーの最新ソーシャルアプリ開発フレームワーク
- 自分の時間にテクノロジで遊ぼう!〜Make:Ogaki Meeting 2012レポート
- PhoneGap、新しいCSS開発、jQueryのコミットまで〜アドビインタビュー:モバイル系エンジニアがアドビシステムズのHTML5戦略を聞く
- 表示が速過ぎても、誰も文句は言いません〜CSS Nite「表示速度最適化」レポート
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.