GiHubは2023年5月8日(米国時間)、コード検索に関するアップデートの実施とその内容を発表した。これらのアップデートは全ユーザーに一般提供されている。
アップデートの1つ目は、検索インタフェースを一新したこと。新しいインタフェースでは、サジェストや補完、結果のスライス(絞り込み)や分析が可能だ。
2つ目は、ゼロから新しいコード検索エンジンを構築したことだ。従来のコード検索の約2倍速く、高機能(部分文字列クエリ、正規表現、シンボル検索をサポート)で、最も関連性の高い結果を先頭に表示するという。
3つ目は、GitHubのコードビューのデザインを一新し、検索、閲覧、コードナビゲーションを統合したことだ。
バグの修正
コード検索を使えば、組織の全コードを一度に瞬時に検索することができる。
上記の画像を例にすると、シンボルペイン(変数、関数、定数などのシンボルに関する情報を表示するパネルやウィンドウのこと)を見ると、定数の定義と、使用箇所が分かる。1つはこのファイルの中で、もう1つはテストの中で使用されている。この定数が使われている場所を確認すれば、このエラーが発生する理由が分かる。また、テストに移動することで、問題を引き起こすクエリの例を見ることができる。
設定の検索
設定の検索にも対応した。例えば自身の所属する組織のコードを横断して、「memory」という単語を含むYAML設定ファイルを検索すると、すぐにサービスのKubernetes設定ファイルと、そのメモリ量を見ることができる。
脆弱性の発見
脆弱(ぜいじゃく)性が懸念されるコンポーネントを検索してコードビューで表示が可能になった。シンボルの名前をクリックするとコード中の使用箇所を確認することができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Git 2.40」公開 Emacsユーザーも利用できる「git jump」とは
GitHubは、Gitの最新版「Git 2.40」の公開を受け、Git 2.40で興味深い機能を紹介した。 - GitHubリポジトリからSBOMを簡単に生成できる新機能をリリース、GitHub
GitHubは、GitHubのクラウドリポジトリからワンクリックで、米商務省のNTIAのガイドラインに準拠した「SBOM」(ソフトウェア部品表)を生成できる新機能を発表した。 - GitHubユーザーなら無料「GitHub Actions Importer」が一般提供開始
GitHubは「GitHub Actions Importer」の一般提供を開始した。GitHub Actions Importerは、「Azure DevOps」「CircleCI」「GitLab」「Jenkins」「Travis CI」から「GitHub Actions」への移行を計画、予測、自動化することができる。