Linux Tips | |
JPEG2000形式の画像ファイルを作成するには 北浦訓行 |
原稿執筆時点では、JPEG2000形式に対応したグラフィックソフトはほとんどない。最近リリースされたGIMP 2.0も、JPEG2000には非対応だ。そのため、LinuxでJPEG2000形式の画像ファイルを作成するには、JPEG2000形式の画像ファイルを表示するにはで紹介したJasPerを使って作成済みの画像ファイルをJPEG2000形式に変換するか、ImageMagickでJPEG2000形式の画像ファイルを表示するにはで説明したように、ImageMagickを再コンパイルして、importコマンドなどでJPEG2000形式の画像ファイルを作成するしかない(注)。
注:Turbolinux 10 DesktopはデフォルトでJasPerがインストールされており、ImageMagickでもJPEG2000をサポートしている。 |
画像ファイルをJPEG2000形式に変換するには、jasperコマンドを使用する。書式は、
jasper -f 入力ファイル名 -F 出力ファイル名 -O rate=圧縮率 |
となる。例えば、BMP形式の画像ファイル(sample.bmp)を圧縮率0.4でコードストリームシンタックスのJPEG2000形式(sample.j2k)に変換するなら、
$ jasper -f sample.bmp -F sample.jpc -T jpc -O rate=0.4 |
のようにjasperコマンドを実行する。
圧縮率を高くすれば、ファイルサイズは小さくなるが画質は劣化する。圧縮率を変えながら何度か変換してみて、自分が許容できる数値を探すといいだろう。
jasperコマンドがサポートしているファイルフォーマットは以下のとおりだ。
拡張子
|
内容
|
|
mif | My Image Format | |
pnm | Portable Graymap/Pixmap | |
bmp | Microsoft Bitmap | |
ras | Sun Rasterfile | |
jp2 | JPEG2000 JP2 File Format Syntax | |
jpc | JPEG2000 Code Stream Syntax | |
jpg | JPEG | |
pgx | JPEG2000 VM Format |
JPEG2000形式の画像ではj2kという拡張子が使われることも多いが、これはjpc形式と同じだ。j2kという拡張子にしたいときは、以下のように-Tオプションで画像のフォーマットを指定する。
$ jasper -f sample.bmp -F sample.j2k -T jpc -O rate=0.4 |
ImageMagickでJPEG2000形式のファイルを作成するときに指定できるファイル拡張子も、jasperコマンドと同様になる。例えば、convertコマンドでファイルを変換するには、以下のようにする。
$ convert sample.bmp sample.jpc |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|