Windows TIPS ディレクトリ

Windows Me

更新日:2006/03/31

 サブディレクトリ
 Windows Me
ファイルのフルパス名をクリップボードへコピーする
エクスプローラのアドレス・バーには、フォルダのフルパス名は表示されるが、ファイルのフルパス名は表示されない。 / ファイルを特定するためには、フォルダ名とパス名を併せたフルパス名が必要である。 / Windows 95用のPower Toys Setに含まれるツールを使えば、マウス操作だけでフルパス名をクリップボードにコピーすることができる。
WebブラウザのProxy設定を行うための4つの方法 − WPADのススメ −
デュアルブート・システムにおけるWindows 2000/XPの削除方法
必要なら、1つのコンピュータに従来のWindows 9x/Me系OSと、Windows 2000/XP系OSをインストールして、起動時にどちらかを選択するデュアルブート構成にできる。 / その後Windows 2000/XPが不要になった場合でも、すべてを再インストールするのではなく、Windows 2000/XPだけを削除することが可能である。
レジストリへのアクセスをモニタする方法
トラブルシュートなどの目的で、システムがどのレジストリ情報を参照しているか、書き込んでいるかを調査する必要に迫られる場面がある。 / このような場合には、レジストリへのアクセスを逐一モニタできるフリー・ソフトウェアのRegmonが便利である。
デュアルブート・システムにおけるWindows 9x/Meの削除方法
必要なら、1つのコンピュータに従来のWindows 9x/Me系OSと、Windows 2000/XP系OSをインストールして、起動時にどちらかを選択するデュアルブート構成にできる。 / その後Windows 9x/Meが不要になった場合でも、すべてを再インストールするのではなく、Windows 9x/Meだけを削除することが可能である。
リモート・デスクトップ・クライアントでCtrl+Alt+Delを送信する
リモート・デスクトップのクライアント・ソフトウェアをフルスクリーン・モードで使用すれば、あたかも、ローカルのマシンを直接操作しているように、リモート・マシンのマウスやキーボードを操作することができる/ただしCtrl+Alt+Delキーは、ローカル・コンピュータ側で処理されてしまう。このキーコンビネーションをリモート・コンピュータに送信したければ、クライアント側ではCtrl+Alt+Endと入力すればよい。
[スタート]メニューの項目を名前順にソートする
アプリケーションを追加すると、スタート・メニューの一番下に順次メニュー項目が追加される。 / 数が増えてくると、インストール順では目的の項目を見つけにくくなってくる。 / このような場合は項目名をアルファベット順にソートし直すとよい。
オフラインで修正プログラムを入手・適用する
Blasterワームが猛威を振るった。こうしたワームの攻撃から身を守るには、最終的には攻撃の対象となるセキュリティ・ホールをふさぐしかない。 / これには、システムに修正プログラムを適用する必要があるのだが、そのためにWindows Updateを使うには、セキュリティ・ホールがある状態でインターネットに接続しなければならない。 / インターネットに接続せずに修正プログラムを適用するには、必要な修正プログラムを安全な環境でダウンロードしておき、これをCD-Rなどに書き込んで利用する。 / このような用途で、必要な修正プログラムを効率よく入手するには、TechNetセキュリティにある「製品別修正プログラム一覧」が便利である。
レガシーWindowsからはアクセスできない共有リソースを作成する
セキュリティ的には、Windows 95や98、98 SE、Meなどの古い16bit Windowsはネットワークから排除したい。しかし現実はそう簡単にはいかないものだ。 / あくまで簡易的なものだが、共有名を工夫することで、こうした古いWindowsからはアクセスできず、Windows 2000/XPからのみアクセス可能な共有リソースを作ることができる。
NTPでネットワーク全体のマシンの時刻を合わせる
ネットワークで接続された複数のマシン間で共同作業を行うなら、各マシンが内蔵しているシステム・クロックを同期させておくことは重要である。更新日時をベースにしてファイルを操作したりする場合に、各マシン間で不整合が生じたりする可能性があるからだ。/Windowsシステムでは、net timeコマンドを使って他のマシンと時刻を同期させることができる。/Windows 2000/Windows XPでは、net time /setsntpコマンドを使って、SNTPサーバに同期させることができる。/Windows XPでは、さらにGUIのインターフェイスを使ってSNTPサーバを指定することができる。
OSの種類によってバッチ・ファイルの処理を切り替える方法
異なるOSで実行されるバッチ・ファイルで、OSによって処理を分岐させたい場合がある。 / OSごとに個別のバッチ・ファイルを用意する方法もあるが、環境変数「comspec」を参照すれば、Windows 9x系のOSとWindows NT系のOSを区分して、別々の処理を実行するバッチ・ファイルを作成可能である。
すべてのフォルダの表示形式を一斉に変更する方法
Windowsでは、フォルダごとに最適とされる表示形式が初期値として設定されており、変更結果も個々のフォルダごとに別々に記憶される。 / しかし、既定値と異なる表示形式を多用する場合、任意のフォルダに設定した表示形式の指定を、一度にすべてのフォルダに適用することが可能である。
LMHOSTSファイルの更新を即座に反映させる方法
LMHOSTSファイルを作成すると、WINSサーバが存在しない環境でもNetBIOS向けの名前解決が可能になる。 / このLMHOSTSファイルの内容を変更した場合、変更を反映させるため、通常ならコンピュータの再起動が必要になる。しかし、nbtstatコマンドを使用すると、再起動させずに、変更結果を即座に反映できる。
表示領域外に移動してしまったウィンドウを移動する
Windowsを操作していると、ひょんな拍子でウィンドウがデスクトップ領域外に移動してしまうときがある。 / このような場合には、キーボードを使ってデスクトップ内部にウィンドウを移動する。
tracertでネットワークの経路を調査する
tracertを使うと、目的のホストまでの途中で通過したルータのIPアドレスや、そのルータまでのパケットの応答時間を調べることができる。 / この値を調べることにより、指定されたホストまでのネットワークの経路やルーティングの状態、混雑の具合などが分かる。 / ただしtracertに応答しないホストも多く、その場合は応答時間は表示されない。
ハッシュ値を利用してファイルの同一性をチェックする
ハッシュ値を比較すれば、ファイルの同一性を確認できる。 / ダウンロード・サイトでは、ファイル同一性のチェック目的でハッシュ値を公開していることがある。 / 大量のファイルを持つディレクトリ同士を比較して、更新されたファイルを特定するのにもハッシュ値を使うと便利である。
Windows OSで有効なDHCPオプション
DHCPサービスを利用すると、クライアント・コンピュータのTCP/IP設定を自動化することができる。 / Windows OSで有効なDHCPオプションは5つ程度しかない。 / それ以外のオプションは、ネットワークの環境に応じて自由に定義することができるが、Windows OSで参照されることはない。
仮想CD-ROMイメージをマウントする(DAEMON Tools編)
CD-ROMの内容をイメージ・ファイルにしておき、これを仮想的にマウントすれば、CD-ROMドライブを使わなくてもCDの内容にアクセスできる。 / このような機能を実現するツールはいくつかあるが、DAEMON Toolsもその1つである。 / DAEMON Toolsでは、最大4台までの仮想ドライブを利用できる。
少ないメモリを無駄なく使う方法 ―― クリップボードにある巨大なデータをクリアする ――
クリップボードは便利なしくみだが、場合によっては予想外に大量のデータがクリップボード(メモリ)に格納され、メインメモリを圧迫する場合もある。/そんなときには、ごく小さなデータをわざとクリップボードに転送して、以前のデータをクリアすることができる。
pingでネットワーク・トラブルの原因を調査する
pingはTCP/IPにおける最も基本的で、かつ重要なコマンドである。pingが通るかどうかで相手先ノードが稼働しているかどうか、そこまでの通信経路が正しいかどうかを検査することができる。/pingに応答すれば、そのホストは正常に動作しており、そこまでのネットワークのルーティングが正しく設定されているということが分かる。/ネットワークの到達可能性を調べるには、まずはローカルのネットワーク上のホストから始め、順次遠くのホストへとping先を変えながら調べるようにする。
エクスプローラでファイルの移動/コピーを簡単、確実に行う方法
エクスプローラでのファイルの移動やコピーでは、マウスのドラッグ&ドロップを使える。 /このドラッグ&ドロップでは、移動元と移動先の双方を同時に表示しておく必要があり、また操作ミスによって、うっかりファイルを予定外のフォルダに移動してしまうこともある。 /こうした問題を回避して、確実にファイルを移動(コピー)するには、ファイルのカット&ペーストが有効である。
アクティブウィンドウだけをキャプチャする方法
画面に表示されたイメージをイメージ・ファイルとして保存したいときには、スクリーン・キャプチャと呼ばれる機能を使う。 / この機能は標準でWindowsに用意されている。[Print Screen]キーを押せば全画面イメージがクリップボードにコピーされるのだが、[Alt]+[Print Screen]を押せばアクティブ・ウィンドウのイメージだけがクリップボードにコピーされる。
ファイル・システムの制限 ――2G/4GBytes超のファイルに注意――
4Gbytes超のファイルを使うためには、Windows 2000/XPとNTFSファイル・システムが必須。/FAT32ファイル・システムでは、4Gbytes超のパーティションを利用することができるが、ファイル・サイズは4Gbytesまでに制限される。/ネットワーク経由の場合は、利用できる最大ファイル・サイズは、ローカルとリモートのOSの両方の制約を受ける。/アプリケーションによっては4Gbytes超だけでなく、2Gbytes超のファイルでも操作に失敗する可能性があるので注意する。
エクスプローラの縮小表示機能を使って多数のWebページを画面上でざっと見渡す
Webページで情報収集は便利だが、複数のWebページを同時に見るにはディスプレイ画面の解像度はあまりに小さく、複数ページをざっと見渡すのは困難である。/こんなときには、エクスプローラの[縮小版]表示をWebページに適用すれば、ある程度の目的を達せられる。
エクスプローラで間違って消去・移動してしまったファイルを素早く取り戻す方法
エクスプローラ上でうっかりマウスを操作してしまうと、ファイルがどこかにドラッグ&ドロップされてしまうことがある。 / こんなときには、エクスプローラの[元に戻す] を使えば、ファイルの移動先がどこだか分からなくても、ファイルを元通りに戻すことができる。
Windows 9x/Me/NT/2000からXPのリモート・デスクトップを使う
Windows XPでは、フルカラー・サポートなどが強化されたリモート・デスクトップ接続機能が提供される/Windows XPのインストールCDには、Windows 9x/Me、Windows NT、Windows 2000で利用可能なリモート・デスクトップ・クライアント・ソフトウェアが同梱されており、これを使えば、Windows XP以外のOSでも、リモート・デスクトップの最新機能が利用可能になる。
ごみ箱に入れずに、ファイルをディスクからすぐに削除する方法
Windowsのエクスプローラでファイルを削除しても、通常は「ごみ箱」と呼ばれる特殊な領域に移動されるだけで、ハードディスクから削除されるわけではない。誤って消してしまったファイルを取り戻せるようにする措置だが、ディスク領域を圧迫する巨大なファイルでは、ごみ箱には移動せず、すぐにディスクから削除したい場合がある。 / この場合には、[Shift]キーを押しながら削除処理を実行することで、ファイルをごみ箱に入れず、すぐにディスクから削除できる。
LMHOSTSのエントリ・キャッシュ・サイズを拡張する
LMHOSTSファイルでは、#PREキーワードを指定することで、エントリをキャッシュに読み込ませることができる。 / エントリ・キャッシュの最大値はデフォルトで100個である。通常はこれで足りるが、不足するならレジストリの設定変更によりエントリを増加できる。
曜日や日付によって処理を切り替える(BAT File)
曜日や日付によってバッチ・ファイルの処理を切り替えたいと思っても、バッチ・ファイルの機能だけでこれを実現するのは容易ではない。 / しかしWSHを組み合わせれば、簡単に実現できる。 / 曜日や日付に限らず、必要に応じてカスタマイズしたスクリプトを用意することもできる。
MDACのバージョン調査ツールを利用する
MDACは、さまざまな種類のデータベースにアクセスするための、汎用的で統一的なインターフェイスの総称である。 / MDACには多くのバージョンが存在し、さまざまな製品とともに出荷されているので、システムにインストールされているMDACのバージョンも多岐に渡る。 / MDACのバージョンを調査するにはComponent Checkerツールが利用できる。
LMHOSTSファイルのキーワードはすべて大文字で記述する
Windowsネットワークでは、LMHOSTSと呼ばれるファイルに名前解決用の情報を記述することができる。 / LMHOSTSファイルでは、#で始まるキーワードを指定することで、これを読み込むWindowsネットワーク・サブシステムに対し指示を加えることができる。 / これらのキーワードはすべて大文字で記述しないと、コメント行として無視されてしまう。


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間