Windows TIPS ディレクトリ

操作性

更新日:2006/03/31

 サブディレクトリ
 操作性
エクスプローラの右クリック・メニューを整理する
ソフトウェアをインストールすると、エクスプローラの右クリック・メニューに勝手に項目が追加登録されることがある。 / レジストリの編集によって、右クリック・メニューを整理できる場合が多い。
ファイルのフルパス名をクリップボードへコピーする
エクスプローラのアドレス・バーには、フォルダのフルパス名は表示されるが、ファイルのフルパス名は表示されない。 / ファイルを特定するためには、フォルダ名とパス名を併せたフルパス名が必要である。 / Windows 95用のPower Toys Setに含まれるツールを使えば、マウス操作だけでフルパス名をクリップボードにコピーすることができる。
再ログオン時に以前開いていたフォルダ・ウィンドウを自動再表示する方法
自分がかかわるプロジェクトの共有フォルダなど、Windowsでの作業中に常にアクセスするようなフォルダがあるものだ。 / このようなフォルダは、いったんログオフしても、再ログオン時に同じサイズ、同じ位置で自動的に再表示されるようにしたいものだ。 / エクスプローラのオプションを設定すれば、このようなフォルダ・ウィンドウの自動復帰が可能である。
エクスプローラで目的のフォルダだけを開く
ファイルを開いたり、コピー/移動したりするにはエクスプローラを使用する。 / フォルダ・バーでディスクの現在のフォルダや、「マイ コンピュータ」などのシステム・フォルダをツリー表示すれば、フォルダ間でのファイルのドラッグ&ドロップが容易である。 / しかし特定のフォルダ内のみで作業する場合など、すべてのフォルダは表示したくないこともある。 / エクスプローラのオプションを指定すればこれが可能である。
タスク・バー・ボタンのグループ化表示設定を変更する
Windows XPでは、同一アプリケーションが複数のウィンドウで実行された場合、一定数以上になるとタスク・バー・ボタンが1つにまとめられ、グループ化表示されるようになった。 / しかし設定を変更すれば、グループ化表示を禁止できる。 / また必要なら、グループ化の条件となるウィンドウ数のしきい値を変更することもできる。
ログオン画面で[シャットダウン]ボタンを有効/無効にする
ログオン画面に[シャットダウン]ボタンを表示させると、ログオンしなくてもシステムをシャットダウンできる。 / クライアントOSではこのボタンはデフォルトでは有効、サーバOSでは無効だが、場合によっては変更したいこともある。 / [シャットダウン]ボタンを表示させるかどうかは、グループ・ポリシーやローカル・セキュリティ・ポリシーで制御できる。
[スタート]メニューの項目を名前順にソートする
アプリケーションを追加すると、スタート・メニューの一番下に順次メニュー項目が追加される。 / 数が増えてくると、インストール順では目的の項目を見つけにくくなってくる。 / このような場合は項目名をアルファベット順にソートし直すとよい。
コマンド・プロンプトで入力補完機能を使う方法
コマンド・プロンプトで補完機能を利用すると、長くて複雑なファイル名やパス名(ディレクトリ名)でも簡単に入力することができる。 / ファイル名の補完とパス名の補完をそれぞれ異なるキーに割り当てることができる。 / 補完機能で利用するキーの割り当ては、レジストリによって変更することができる。
[スタート]メニューに[ログオフ]項目を表示するには
Windowsからログオフするには、[スタート]メニューの[シャットダウン]を実行し、表示されるダイアログから「ログオフ」項目を選択する。 / しかしこの方法では、誤ってシステムのシャットダウンを選択してしまう場合がある。 / こうした事故を防ぐには、[スタート]メニューに「ログオフ」項目を表示するようにすればよい。
WSHでインタラクティブな試験対策ツールを作成する
WSHを利用してインタラクティブな1問1答形式の試験対策ツールを作ってみる。 / 問題文はテキスト・ファイルで与える。このファイルの内容を変更するだけで、問題を差し替えることができる。
エクスプローラでカレント・フォルダを選択してコマンド・プロンプトを開く
管理者にとってコマンド・プロンプトは便利な存在だが、深いディレクトリ階層を間違いなくキーボードからタイプするのは面倒だ。 / レジストリを修正すれば、エクスプローラのGUIを使ってディレクトリを選択し、それをカレント・ディレクトリとしてコマンド・プロンプトを起動することができる。
表示領域外に移動してしまったウィンドウを移動する
Windowsを操作していると、ひょんな拍子でウィンドウがデスクトップ領域外に移動してしまうときがある。 / このような場合には、キーボードを使ってデスクトップ内部にウィンドウを移動する。
WindowsシステムのTempフォルダを簡単に開く
「ファイル名を指定して実行」ダイアログに「%temp%」を入力して実行すると、WindowsシステムのTempフォルダをエクスプローラで開くことができる。 / 「%temp%」をほかの環境変数(例:「%systemroot%」など)に置き換えると、ほかのWindowsシステムのフォルダ(例:Windowsフォルダなど)も開くことができる。
マップされた共有フォルダ名を変更する
ネットワーク共有フォルダをドライブにマップすると、デフォルトでは、サーバ・コメントと共有名が組み合わされた、長い名前が付けられる。 / だがサーバ・コメントが含まれていると、どのリソースであるかがすぐには分かりづらいことがある。 / この名前は簡単に変更できるので、短く分かりやすい名前に変更するとよい。
IEのアドレス・バーをWindowsのタスク・バーに表示する
IEのアドレス・バーには、URLを指定したWebページ参照以外にも、履歴機能や「お気に入り」項目の検索機能がある。 / IEのアドレス・バーを駆使した検索を頻繁に実施する場合は、タスク・バーの一部としてIEのアドレス・バーを表示させれば、いつでもアクセスできて便利である。
隠れて見えないウィンドウに簡単にドラッグ&ドロップする方法
マウスを使ったドラッグ&ドロップを行うとき、ドロップ先のウィンドウが別のウィンドウの下に隠れている場合がある。 / [Alt]+[Tab]キーでアクティブ・ウィンドウを切り替えることにより、目的のウィンドウを素早く表示させ、ドロップすることができる。
タスク・バーでGoogle検索を行う
Googleツール・バーには、IEのアドレス・バーを拡張し、サイトの名前から公式サイトを検索し、ジャンプできるようにする「日本語ナビ」機能がある。 / 日本語ナビ機能では、ターゲットのサイトが見つからなかった場合には、通常のGoogleのWeb検索結果が表示される。つまり、IEのアドレス・バーをGoogleツール・バーのように使うことも可能である。 / Googleツール・バーをインストールし、タスク・バーにアドレス・バーを表示すれば、IEのウィンドウを表示しなくても、いつでもGoogle検索が実行できるようになる。
コントロール・パネル・アイテムをコマンドラインから呼び出す
コントロール・パネル・アイテムは、cpl形式のファイルとしてWindowsのシステム・フォルダに保存されている。 / 通常、コントロール・パネル・アイテムを実行するには、[スタート]メニューから[コントロール パネル]を表示させ、目的のアイテムを実行するが、頻繁に実行する場合には、手順が面倒だと感じる場合もある。/ cpl形式のファイルをコマンドラインから直接実行すれば、手早く目的のアイテムを事項したり、スクリプトからコントロール・パネル・アイテムを実行したりできるようになる。
エクスプローラの[詳細]表示をカスタマイズする
エクスプローラの表示形式を[詳細]に設定すると、保存したフォルダやファイルの詳細情報をチェックできる。 / 表示できる詳細情報は、デフォルトで表示されているもの以上に多くのものが用意されている。 / [詳細]表示の設定を変更して、自分好みの詳細表示にカスタマイズする方法を紹介する。
共通ダイアログのショートカット・バーを変更する
Windowsシステムの共通オープン・ファイル・ダイアログには、特定のフォルダへ素早くアクセスするためのショートカット・バーが用意されている。 / このショートカットの内容を変更して、よく使う作業フォルダなどを割り当てておくことができる。 / ショートカットの内容を変更するには、TweakUIを利用するとよい。
ヘルプ画面を別ウィンドウで開く方法
ヘルプとサポート・センターでは、Windows OSの標準ヘルプ・ファイルだけでなく、サポート技術情報も一括して検索できる。 / だが1度に1ページずつしか表示できないし、ページ内検索などもできないので、使い勝手はよくない。 / [Shift]キーを押しながら検索結果の一覧をクリックすると、情報が別ウィンドウで開かれ、同時に複数ページの内容を閲覧するのが容易になる。
ちょっとしたウィンドウ操作に便利なショートカット・キー
ウィンドウをたくさん開いていていると、ウィンドウ同士が重なっていたり、くっついていたりして、ドラッグしにくいことがある。 / キーボードで作業しているときは、いちいちキーから手を離しマウスに手を伸ばすのは面倒である。 / キー操作をピンポイントで知っておくとこのような悩みはほとんど解消される。
Windows+Tabキーでタスク・バーを選択
現在実行中のアプリケーションがボタンとして一覧表示されるタスク・バーをキーボードだけで操作し、目的のウィンドウをアクティブにすることができる。 / これには[Windows]+[Tab]/[Windows]+[Shift]+[Tab]キーを使う。
ファイルのフルパス名を簡単に取得する方法
Webベースのアプリケーションを利用する場合などでは、ファイルのフルパス名を表す文字列を直接指定する必要がある。 / コマンド・プロンプト上で補完機能を使えば、フルパス名を取得することができるが、操作が面倒である。 / エクスプローラからファイルやフォルダをコマンド・プロンプト上にドロップすれば、フルパス名が自動的に入力されるので、これをコピーして利用するとよい。
エクスプローラで目的のファイル/フォルダを素早く選択する
Windowsのエクスプローラでは、GUIをマウスで操作できるので便利だが、多数のフォルダがあるときには、目的のフォルダを見つけるのに苦労するときがある。 / キーボードからフォルダ名の最初の数文字をタイプすることで、目的のファイルやフォルダに素早くジャンプできる。
メモ帳での簡単な日付入力法
メモをとるときに、日時を付記しておくと後で役立つ場合がある。 / Windowsのメモ帳には、いちいち手入力しなくても、現在の日時を編集中のテキストに簡単に挿入する機能が用意されている。
電源ボタンに休止状態モードを割り当てる
Windows XPを「休止状態」で終了すれば、デスクトップの状態を保持したまま、電力消費をゼロにでき再起動の時間も短縮できる。 / 通常、Windowsの起動中に電源ボタンを押すとシャットダウンするようになっている。 / 電源ボタンのデフォルト設定を変更して、シャットダウンから休止状態へ割り当てを変更することができる。
OfficeドキュメントをWebブラウザで開かないようにする
Webページ上に配置されたOfficeドキュメントのリンクをクリックすると、その内容がIEウィンドウの内部に直接表示される。 / しかしIE上ではなく、独立したOfficeアプリケーションのウィンドウで表示したいこともある。 / このためにはエクスプローラのオプションを変更すればよい。
IMEの変換候補リストをカスタマイズする
Windows XPには、かな漢字変換システムとして「Microsoft IME Standard 2002」が標準搭載されている。 / MS IMEで変換候補を表示させると、使用しない単語が候補に上がっていることがある。 / そのような単語は候補リストから外してしまうことができ、一度外してしまった単語も辞書ツールを使えば元に戻すことができる。
A:ドライブを非表示にする
CD-ROMやネットワークの登場により、フロッピー・ドライブはほとんど使われなくなった。 / しかしエクスプローラではフロッピー・ドライブ・アイコンが表示されており、誤ってクリックしたりすると作業がもたつく原因になる。 / ドライブ・アイコンが不要なら、エクスプローラ上から非表示にして、必要なときにのみ呼び出すようにすればよい。
リモート・デスクトップの便利なショートカット・キー
リモート・デスクトップ(ターミナル・サービス)を利用すれば、遠隔地にあるコンピュータを、あたかも手元にあるように操作できる。 / しかしAlt+Tabキーによるウィンドウの切り替えなど、Windowsを操作するショートカット・キーはローカル・コンピュータで処理されてしまい、リモート・コンピュータ側には送信されない(ウィンドウ・モード、デフォルト時)。 / リモート・デスクトップ用に割り当てられたショートカット・キーを利用すれば、ローカルWindowsへの操作と同等の操作をリモート・コンピュータに対して実行できる。


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間