Windows TIPS ディレクトリ

復元/修復/リセット

更新日:2006/03/31

 サブディレクトリ
 復元/修復/リセット
ASRでシステムをリストアする
Windows OSシステム全体の完全なバックアップとリストアを行うためには、ASR(自動システム回復)機能を利用するとよい。 / ASRリストアでは、最初にWindows OSを仮インストールして、その上でリストア・ツールが実行される。 / ASRリストアを起動するためには、Windows OSのインストールCD-ROMでシステムを起動し、[F2]キーを押してASRリストア・モードに入る。
Windows 2000が起動不能になったときには ―― [前回正常起動時の構成]を利用する ――
デバイスを追加したらWindows 2000が起動しなくなった…Windows 2000の再インストールか!? その前に、レジストリにバックアップされた前回起動時の状態で再起動を試みよう。
パスワード・リセット・ディスクの使い方
Windows XPでは、パスワード・リセット・ディスクと呼ばれるフロッピーを作成しておくことで、ユーザーが自分のパスワードを忘れた場合でも、管理者に頼らずに、自分でパスワードをリセットし、新しいパスワードを設定できるようになった/ただしこれでリセットできるのはコンピュータのローカル・ユーザー・アカウントのみで、ドメインのユーザー・アカウントには適用できない。
ネットワークの修復機能とは
Windows XP以降のOSには、ネットワークを「修復」する機能が用意されている。 / ネットワークを「修復」すると、IPアドレスの再更新のほか、サーバなどに対する再登録作業も行われる。 / ネットワークのトラブルシューティング時には、これらの修復作業を手動で行い、結果を確認しながら作業を進めるとよい。
Windows XP SP1/SP1aを手動で削除する
Service Packの適用によって、システムが不安定になったり、互換性問題が生じたりする場合がある。 / このような場合、Windows XP SP1/SP1aをコントロール・パネルからアンインストール可能だが、何らかの理由でこれができない場合には、Windows XPのインストールCDを使って手作業でSP1/SP1aを削除することができる。
エラーを無視してファイルをコピーする方法 ―壊れかけたディスクからのファイルの救出―
エラーの発生したディスクからファイルを読み出すには、別のマシンにディスクを取り付けて読み出すとよい。 / ファイルのコピーには、エラーを無視してコピーすることができるxcopyコマンドを使うとよい。
Windowsインストーラ起動時のエラーを解消する
Windowsインストーラは、ハードディスクにファイルをコピーするとともに、レジストリ情報を更新している。 /何らかの理由からこれら両者の間で不整合が起こると、以後、インストール処理が実行できなくなる場合がある。 /不整合を起こしたアプリケーションの情報をクリーンアップする無償ツールが公開されている。
修正プログラムをアンインストールする
セキュリティ・ホールなどを解消する修正プログラムだが、適用によってシステムが不具合を起こす場合がある。 / 特定の修正プログラムを選択的にアンインストールする方法と、「システムの復元」により、コンピュータの状態を一括して以前の状態に戻す方法がある。
修復セットアップでブート・メニューを復旧する
Windows 2000のインストール後に別のOSをインストールしてブートメニューが表示されなくなった場合の復旧方法。
DHCPサーバの構成情報をバックアップ/移行する
DHCPサービスはネットワークにおける基本的なサービスであり、安定な運用は欠かせない。 / DHCPサービスの構成情報をバックアップしたり、リストアするには、dhcpeximというツールが利用できる。 / Windows Server 2003の場合は、netsh dhcp serverコマンドを利用する。
デバイス・ドライバをロールバックして以前の状態に戻す
間違ったデバイス・ドライバをインストールすると、システムが起動しなくなったり、不安定になったりする。 / デバイス・ドライバのロールバック機能を利用すると、以前のデバイス・ドライバに簡単に戻せる。 / ただし戻せるのは1つ前のバージョンのデバイス・ドライバまでであり、それより前にインストールしたものには戻せない。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を利用する
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は、今まで個別に提供されてきたウイルス/ワームの駆除ツールをまとめたものである。毎月新しく提供されることになっている。 / Windows XPではWindows Updateで提供されるが、ほかのOSでは手動でダウンロードして実行する。 / このツールを実行してもシステムに恒久的にインストールされるわけではないので、必要ならば手動で毎回実行する。
dcgpofixでグループ・ポリシーをデフォルト状態に戻す
グループ・ポリシーを変更した結果、システムの動作が不安定になったり、システム障害の発生でグループ・ポリシー設定がおかしくなったりすることがある。 / このような場合はグループ・ポリシー設定を元に戻せばよいが、バックアップを取っていないと、復旧は簡単ではない。 / Windows Server 2003にはdcgpofixというコマンドがあり(Windows 2000ではrecreatedefpolコマンド)、Active Directory導入直後のデフォルトのグループ・ポリシー設定に戻すことができる。
特定のレジストリ・キー以下を素早くバックアップする
レジストリに間違って不正なデータを書き込むと、システムに重大な影響が及ぶ場合がある。 / レジストリを変更するときには、念のため変更前の状態をバックアップしておくとよいが、レジストリ全体をバックアップするのは面倒だと感じることもある。 / reg saveやreg restoreコマンドを使えば、一部のレジストリ・キーの値だけをバックアップ/リストアすることができる。
復元ポイントを削除&縮小してディスク領域を節約する
Windows XPには、システムが正常に動作している時点の状態を定期的にバックアップする「システムの復元」機能がある。 / 万一システム障害を起こしたときなど、正常だった過去の状態に戻ることができる便利な機能だが、バックアップされるファイルによってディスク領域が少なからず消費される。 / 必要なら、過去にバックアップされたファイルを削除してディスク容量を節約できる。
エクスプローラで間違って消去・移動してしまったファイルを素早く取り戻す方法
エクスプローラ上でうっかりマウスを操作してしまうと、ファイルがどこかにドラッグ&ドロップされてしまうことがある。 / こんなときには、エクスプローラの[元に戻す] を使えば、ファイルの移動先がどこだか分からなくても、ファイルを元通りに戻すことができる。
Windows OSのTCP/IP設定をリセットする
TCP/IPのパラメータをリセットするには、レジストリの値を元に戻したり、削除したりする必要がある。 / このためには、一度TCP/IPプロトコルをアンインストールしてから再インストールするのが簡単であるが、Windows XPやWindows Server 2003では、アンインストールすることはできない。 / 代わりにnetshのサブコマンドを利用して、TCP/IP関連のパラメータをリセットすることができる。
不整合を起こしたオフライン・ファイル機能を復活させる
オフライン・ファイルは便利な機能だが、時としてネットワーク・ファイルとローカル・キャッシュの間で不整合が発生し、正常に機能しなくなる場合がある。 / どうしても不整合を解消できない場合には、隠しコマンドを使ってオフライン・ファイルをリセットすることができる。
Linuxのext2/3ボリュームをWindows OSからアクセスする
Linuxのext2/3ファイル・システムには、Windows OSでは直接アクセスできない。 / Linuxマシンが起動しなくなった場合に、再インストールして設定ファイルなどをext2/3ボリュームから救出するのは面倒だ。 / Ext2IFSを使えば、ext2/3ボリュームにWindowsのドライブ文字を割り当ててアクセスできるようになる。
辞書機能が学習した不要な単語を消去する
IMEにより入力支援機能が働くと一度変換した読みと単語が学習され、変換キーを押した最初にその単語が出力される。 / 誤って文字で変換をしてしまうと、同じ読みを変換するたびに誤った単語で変換されてしまう。 / 記憶されてしまった誤字をIMEの辞書から削除すれば、元通りに誤変換を回避できる。
Tweak UIを使ってWindows 2000をカスタマイズする
パワー・ユーザーの心強い味方、Windows環境をカスタマイズするユーザー・インターフェイス・ツール、Tweak UIとは?
シャドウ・コピーで削除したファイルを復活させる(クライアント編)
Windows Server 2003の共有フォルダのシャドウ・コピー機能を利用すると、削除されたファイルを復活させたり、過去のバージョンを取り出したりできる。 / クライアント側にはシャドウ・コピー用のクライアント・ソフトウェアを導入する。 / 共有フォルダのシャドウ・コピーへは、ファイル共有プロトコルを使ってアクセスする。 / ファイルを復活させるためには親フォルダのプロパティを表示させ、アクセスする。
シャドウ・コピーで過去のバージョンのファイルを取り出す(クライアント編)
Windows Server 2003の共有フォルダのシャドウ・コピー機能を利用すると、削除されたファイルを復活させたり、過去のバージョンを取り出したりできる。 / クライアント側にはシャドウ・コピー用のクライアント・ソフトウェアを導入する。 / 共有フォルダのシャドウ・コピーへは、ファイル共有プロトコルを使ってアクセスする。 / 過去のバージョンを取り出すには、ファイルのプロパティを表示させ、アクセスする。
シャドウ・コピーでファイルを自動バックアップする(サーバ編)
Windows Server 2003の共有フォルダのシャドウ・コピー機能を利用すると、削除されたファイルを復活させたり、過去のバージョンを取り出したりできる。 / 定期的にファイル・システムのスナップショットを作成することにより、その時点の状態を再現することができる。 / 1ドライブ当たり、最大64個のスナップショットを保存することができる。 / スナップショットはディスクの空き領域に保存されるため、この機能を有効にしても、システムにはほとんど影響を与えない。
IMEの変換候補リストをカスタマイズする
Windows XPには、かな漢字変換システムとして「Microsoft IME Standard 2002」が標準搭載されている。 / MS IMEで変換候補を表示させると、使用しない単語が候補に上がっていることがある。 / そのような単語は候補リストから外してしまうことができ、一度外してしまった単語も辞書ツールを使えば元に戻すことができる。


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間