@IT|@IT自分戦略研究所|QA@IT|イベントカレンダー+ログ | ||
Loading
|
@IT > [2004年9月近況レポート] IPA未踏プロジェクト 開発者アンケート |
企画:アットマーク・アイティ
営業企画局 制作:アットマーク・アイティ 編集局 掲載内容有効期限:2005年10月31日 |
|
|
IPAの「未踏ソフトウェア創造事業」に採択された開発者らはどのような考えで開発プロジェクトを進めているのか。開発のロードマップや開発に対する考え、姿勢をアンケートで聞いた。お答えいただいたのは「Webアプリケーション(Apache/Perl)統合開発環境の開発」の開発者である株式会社モビラス代表取締役の奥一穂氏 ――開発はいつまでをお考えですか。具体的な終了日のご予定はありますか。 奥氏 2月末まで行う予定です。 ――開発がどういう段階になったら、終了にしようとお考えでしょうか。 奥氏 2月末で当初考えていた3機能の実装が終了します。その段階で一旦は開発の終了を考えています。開発成果については、それまでに公開するつもりですが、具体的な時期については未定です。 ――開発期間中のマイルストーンとなる機能の実装やバージョンアップはどのような内容でしょうか。またそのマイルストーンは開発中のどのくらいの時期を目標にしていますか。 奥氏 本プロジェクトの場合、最初に開発の目標として掲げた3機能がそれぞれ独立しているわけではなく、それぞれが関連して動作するために前半のマイルストーンの設定に苦労しました。開発の計画は、以下の表のように考えております。
――どのようなお考え、きっかけで開発の方向性や新機能の実装を決めますか。 奥氏 本システムは、開発の効率化を支援するためのシステムですので、例えばある機能を実装することによって導入時の設定が煩雑になったり、新たなモジュールをインストールしなければならなくなったり、といったことをできる限り避ける必要があります。新機能を開発する場合、その手法が簡単なものと煩雑なものの2通りあったとしたら、たとえ開発に時間がかかっても、導入が簡単になる手法を選択しなければならない場合もあります。 開発の方向性を決定する上で重要なのは、導入の容易さ、およびPerl以外の他の言語への拡張性が今のところ重要なポイントと言えます。 ――これまでの開発で予定していたロードマップを大きく変更したことはありますか。それはどのようなことがきっかけとなりましたか。 奥氏 今のところはございませんが、今後、発生する可能性は十分あり得ます。 [関連リンク] |
|