「DVIコネクタ」は、HDMIより前に、液晶ディスプレイでよく使われていた映像信号用コネクタだ。デジタルのみ(DVI-D)/アナログのみ(DVI-A)/両用(DVI-I)という種類がある。
DVIコネクタは、PCからディスプレイへ映像信号を送るためのものである。DVIは「Digital Visual Interface」の略。アナログとデジタル双方の映像信号に対応しているが、特に、アナログへの変換による画質劣化なしにPCから液晶ディスプレイへデジタル映像信号を伝えるのによく用いられた。2000年代のPCや液晶ディスプレイに搭載されていたが、現在はデジタル方式のHDMIやDisplayPortに移行しつつある。
DVIには次の3種類の仕様があり、コネクタのピン配置や信号線数などが異なる。
DVIコネクタと、その他のディスプレイ用コネクタとの比較Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.