“いきなり1000倍高速”WordPress仮想マシン「KUSANAGI」は、実際にどれだけ速いのかとにかく速いWordPress(12)(2/4 ページ)

» 2016年08月25日 05時00分 公開
[中村けん牛プライム・ストラテジー]

インスタンスの状態を確認する

 ベンチマーク測定の前に、現在のインスタンスのメモリとCPUの状態も確認しておきましょう。まず、メモリから確認します。

free -m
メモリの状態を確認するコマンド

 次のようなステータスが表示されます。

[root@ip ~]# free -m
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:           3534         360        2714           8         458        2969
Swap:          9211           0        9211
「free -m」コマンドで表示される内容

 この例では、約3.5GBが利用可能であることを確認できます。

 続いてCPUの状態も確認します。

cat /proc/cpuinfo
CPUの状態を確認するコマンド

 次のようなステータスが表示されます。

[root@ip ~]# cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 62
model name      : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2670 v2 @ 2.50GHz
stepping        : 4
microcode       : 0x416
cpu MHz         : 2500.026
cache size      : 25600 KB
physical id     : 0
siblings        : 2
core id         : 0
cpu cores       : 2
apicid          : 0
initial apicid  : 0
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl xtopology eagerfpu pni pclmulqdq ssse3 cx16 pcid sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm fsgsbase smep erms xsaveopt
bogomips        : 5000.05
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:
processor       : 1
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 62
model name      : Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2670 v2 @ 2.50GHz
stepping        : 4
microcode       : 0x416
cpu MHz         : 2500.026
cache size      : 25600 KB
physical id     : 0
siblings        : 2
core id         : 1
cpu cores       : 2
apicid          : 2
initial apicid  : 2
fpu             : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level     : 13
wp              : yes
flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ht syscall nx rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl xtopology eagerfpu pni pclmulqdq ssse3 cx16 pcid sse4_1 sse4_2 x2apic popcnt tsc_deadline_timer aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm fsgsbase smep erms xsaveopt
bogomips        : 5000.05
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 46 bits physical, 48 bits virtual
power management:
「cat /proc/cpuinfo」コマンドで表示される内容

 ここでは、2コア/2.5GHz動作の「Xeonプロセッサー E5-2670 v2」が割り当てられていました。

 第3回「CentOS 7の標準環境だけですぐできる、WordPress“5.4倍高速化”テクニック 後編」でも解説しましたが、Amazon EC2のインスタンスで利用するCPUの種類は、仮想マシンを起動するタイミングで、都度割り当てられます。必ず同じCPUが割り当てられるのではなく、近い性能の別のCPUが割り当られることもあります。例えば今回使ったt2.mediumインスタンスでは、上記で割り当てられた2.5GHz動作のXeonプロセッサー E5-2670 v2以外に、2.4GHz動作の「Xeonプロセッサー E5-2676 v3」が割り当てられることもあります。Xeonプロセッサー E5-2676 v3は、周波数の値こそ若干下がりますが、1世代新しいCPUということで、全体のパフォーマンスは十数パーセントほど向上するようです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。