Windows 11のサインイン時に自動実行するアプリを追加・削除する方法Tech TIPS

Windows 11にサインインした後、常にWebブラウザやメールクライアントなどを順番に起動していないだろうか。常に、決まったアプリケーションを起動するのであれば、これらをスタートアップに登録し、自動起動するように設定するとよい。また、スタートアップに登録されている不要なアプリケーションを削除すれば、起動を少し高速化できる。

» 2023年08月28日 05時00分 公開
[小林章彦デジタルアドバンテージ]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Windows 11


サインイン後にいつも同じアプリケーションを起動するのであれば…… サインイン後にいつも同じアプリケーションを起動するのであれば……
サインイン後にいつも同じアプリケーションを手動で起動させるのは面倒だ。[スタートアップ]フォルダを利用すれば、自動的にアプリケーションを起動させることができる。その方法を紹介しよう。

 Windows 11にサインインしたら、毎回、同じアプリケーションを起動してから作業を始めるという人も多いのではないだろうか。こうした起動するアプリケーションが決まっているなら、[スタートアップ]フォルダにアプリケーションのショートカットを登録し、サインイン後に自動的に起動するように設定すると、アプリケーションを手動で起動する手間が省けて便利だ。

 また、アプリケーションをインストールすると、自動実行するように[スタートアップ]フォルダに登録するものがある。こうしたアプリケーションの中で、自動実行が不要なアプリケーションがある場合、[スタートアップ]フォルダから削除することで、起動を少し高速化できる。

 そこで本Tech TIPSでは、Windows 11にサインインしたら、特定のアプリケーションが自動的に起動できるように設定する方法や、それを解除する方法を紹介する。アプリケーションの起動時にファイルやWebページなどを同時に開くこともできる。Windows 10のスタートアップの設定方法は、Tech TIPS「【Windows 10】スタートアップで起動時に実行されるアプリを追加・削除する」を参照してほしい。

[スタートアップ]フォルダの場所

 Windows OSには、「スタートアップ」と呼ばれる機能があり、アプリケーションのショートカットを[スタートアップ]フォルダに置くことで、それらのアプリケーションをサインイン後に自動で起動させることができる。Windows 10の場合、デフォルトでは以下の場所が[スタートアップ]フォルダとなる。

■ユーザーごとの[スタートアップ]フォルダのパス
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup


■全ユーザー共通の[スタートアップ]フォルダのパス
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup


[スタートアップ]フォルダの場所

エクスプローラーで[スタートアップ]フォルダを開く エクスプローラーで[スタートアップ]フォルダを開く
エクスプローラーでたどって開くには、[C]ドライブ−[ユーザー]−[<ユーザー名>]−[AppData]−[Roaming]−[Microsoft]−[Windows]−[スタート メニュー]−[プログラム]の順に開けばよい。ここの[スタートアップ]フォルダにアプリケーションのショートカットをコピーすれば、<ユーザー名>でサインインしたときにそのアプリケーションが自動で起動するようになる。なお、全ユーザーがサインインしたときに自動起動するようにしたい場合は、[ProgramData]−[Microsoft]−[Windows]−[スタート メニュー]−[プログラム]−[スタートアップ]フォルダの方にショートカットをコピーすればよい。

 ただし、ユーザーごとの[スタートアップ]フォルダがある[AppData]フォルダは、隠しフォルダになっているため、デフォルトではエクスプローラーに表示されない。そのため、エクスプローラーを起動したら、[表示]メニューの[表示]−[隠しファイル]を選択して、チェックを入れればよい。

隠しフォルダを表示するには 隠しフォルダを表示するには
ユーザーごとの[スタートアップ]フォルダがある[C]ドライブ−[ユーザー]−[<ユーザー名>]−[AppData]フォルダは隠しフォルダになっている。これを表示するには、エクスプローラーの[表示]メニューで[表示]−[隠しファイル]を選択して、有効にする必要がある。

 また、ユーザーごとの[スタートアップ]フォルダは、エクスプローラーのアドレスバーに「shell:startup」と入力し、[Enter]キーを押すことでも開くことができる。この場合は、隠しフォルダを表示する設定にしておく必要はない。全ユーザー共通の[スタートアップ]フォルダは、同様に「shell:common startup」で開くことが可能だ。

アドレスバーを使って[スタートアップ]フォルダを開く(1) アドレスバーを使って[スタートアップ]フォルダを開く(1)
エクスプローラーのアドレスバーに「shell:startup」と入力して、[Enter]キーを押す。
アドレスバーを使って[スタートアップ]フォルダを開く(2) アドレスバーを使って[スタートアップ]フォルダを開く(2)
ユーザーごとの[スタートアップ]フォルダを開くことができる。

不要なアプリケーションをスタートアップから削除する

 [スタートアップ]フォルダの中に、不要なアプリケーションのショートカットが登録されている場合、このショートカットを削除することで、自動実行しないようにできる。

 前述の通り、[スタートアップ]フォルダは、全ユーザー共通とユーザーごとの2つがあるので、自動起動を止めたいアプリケーションがある場合はこの両方のフォルダを開いて、それぞれで不要なアプリケーションを削除する必要がある点に注意してほしい。

[スタートアップ]フォルダの不要なアプリケーションのショートカットを削除する [スタートアップ]フォルダの不要なアプリケーションのショートカットを削除する
自動起動が不要なアプリケーションが[スタートアップ]フォルダに登録されていた場合、これを削除することで自動起動を止めることができる。状況によって、自動起動を「オン」「オフ」したい場合は、後述の[設定]アプリで設定する方法を使うとよい。

アプリケーションのショートカットを[スタートアップ]フォルダに置く

 上述の手順で[スタートアップ]フォルダをエクスプローラーで開いたら、そこに自動起動させたいアプリケーションのショートカットを作成すればよい。

 手軽なのは、デスクトップや[スタート]メニューの[すべてのアプリ]画面にあるアプリケーションアイコンをドラッグ&ドロップして[スタートアップ]フォルダにコピーする方法だ。

 例えば、Google Chromeを自動起動したい場合、エクスプローラーで[スタートアップ]フォルダを開いておき、ここにデスクトップや[スタート]メニューの[すべてのアプリ]画面にある[Google Chrome]アイコンを[スタートアップ]フォルダにドラッグ&ドロップすればよい。これでGoogle Chromeのショートカットが[スタートアップ]フォルダに登録され、次回のサインイン後にGoogle Chromeが自動起動するようになる。

[スタート]メニューから[スタートアップ]フォルダに置く [スタート]メニューから[スタートアップ]フォルダに置く
エクスプローラーで[スタートアップ]フォルダを開いておき、[スタート]メニューの[すべてのアプリ]画面から起動させたいアプリケーション名をドラッグ&ドロップすればよい。[スタート]メニューの[すべてのアプリ]画面にはアプリケーションのショートカットが置かれているので、それを[スタートアップ]フォルダにコピーすることになる。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。