OpenFeatureがCNCFの支援プロジェクトに フィーチャーフラグのための標準APIを提供さらなる標準化を目指す方針

CNCFはOpenFeatureをインキュベーションプロジェクトとして受け入れることを決定した。OpenFeatureはフィーチャーフラグのための標準APIを提供するオープンな仕様だ。本記事ではOpenFeatureの概要について紹介する。

» 2024年01月18日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 クラウドネイティブ関連のオープンソースソフトウェア(OSS)を管理する団体であるCloud Native Computing Foundation(CNCF)の技術統括委員会(TOC)は2023年12月19日(米国時間)、「OpenFeature」をCNCFのインキュベーションプロジェクトとして受け入れることを決定した。OpenFeatureは、フィーチャーフラグのための標準APIを提供するオープンな仕様で、さまざまなフィーチャーフラグ管理ツールと互換性がある。

フィーチャーフラグとOpenFeature

 フィーチャーフラグとは、ソフトウェア開発におけるテクノロジーの一つで、ソースコードを変更することなく、製品やサービスにおける特定の機能やコードパスの有効化、無効化、動作変更を可能にするものだ。

 OpenFeatureによるフィーチャーフラグの標準化は、ツールやベンダーを共通のインタフェースで統一し、コードレベルでのベンダーロックインを回避し、コミュニティー全体で共有できる拡張機能や統合機能を構築するためのフレームワークを提供する。

 「OpenFeature仕様は、クラウドネイティブにおける重要な欠落部分を補う。この仕様により、採用企業は一貫した開発と統合パターンにより、プラットフォーム間で統一された機能を実現することができる。ただし、レファレンス実装が必要な点が、採用において課題となっている」とOpenFeatureのTOCスポンサーで、Red Hatのシニアプリンシパルソフトウェアエンジニアを務めるエミリー・フォックス氏は述べている。

 「OpenFeatureでは、才能あるコントリビューターたちが、コミュニティーによって開発されたレファレンス実装SDKを管理している。仕様の改善と拡張のためのコラボレーションへの彼らのコミットメントは、プロジェクトの卒業に向けて勢いを与えるだろう」(フォックス氏)

OpenFeatureの主なコンポーネント

  • 「.NET」「Java」「PHP」「Python」「JavaScript」「Go」「Ruby」を含むさまざまな言語用のSDKがリリースされており、OpenFeatureを複数のプラットフォームで利用できる
  • CloudBees、ConfigCat、DevCycle、flagd、Flagsmith、Flipt、GO Feature Flag、Harness、LaunchDarkly、PostHog、Split、Unleashから、さまざまな言語用のサーバおよびクライアントプロバイダーが提供されている
  • フィーチャーフラグデーモンFlagDがリリースされ、OpenFeatureのエコシステムが強化された
  • プロジェクトのドキュメントが継続的に更新され、新しいユーザーやコントリビューターの学習曲線が短縮された
  • OpenFeatureは、どのようなフィーチャーフラグ管理ツールや社内ソリューションとも連携できるように設計されており、プラットフォーム間のシームレスな切り替えや、複数プラットフォームの統合が可能だ。これにより、さまざまなプログラミング言語をサポートするとともに、人気のあるオープンソースプロジェクトとも統合できる可能性がある

 OpenFeatureは現在、さらなる標準化の推進に注力している。既存のフラグ評価SDKの定義に基づき、リモートフラグ評価のためのワイヤープロトコルとフラグ定義フォーマットの標準化を模索しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。