ストレージなんて見たことがない――基礎から学びたい人の「ブロックストレージ」超入門AWSで学ぶクラウド時代のサーバ&ストレージ基礎知識(2)(1/4 ページ)

これまであまり物理的なサーバとストレージに触れてこなかった方を対象に、AWSを用いてサーバとストレージの基礎知識を解説する連載。第2回は、Amazon EC2向けのストレージサービス「Amazon EBS」を詳しく解説する。

» 2024年07月19日 05時00分 公開
[金只圭司ネットワンシステムズ]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

AWSで学ぶクラウド時代のサーバ&ストレージ基礎知識

AWSで学ぶクラウド時代のサーバ&ストレージ基礎知識

 本連載は全7回を予定しています。各回は下記のテーマで基礎知識を解説し、テーマに関連するAWSのサービスを紹介します。

  • 第1回:サーバ
  • 第2回:ブロックストレージ
  • 第3回:仮想化
  • 第4回:サーバ運用に必要な技術
  • 第5回:ファイルストレージ
  • 第6回:オブジェクトストレージ
  • 第7回:ストレージのデータ保護

 連載2回目となる今回は、第1回で解説した「Amazon Elastic Compute Cloud」(以下、Amazon EC2)向けのストレージサービス「Amazon Elastic Block Store」(以下、Amazon EBS)を詳しく解説します。

 Amazon EBSは「ブロックストレージ」と呼ばれるストレージの形態です。まずは、ブロックストレージとは何かと、オンプレミスのブロックストレージのアーキテクチャや機能を説明します。Amazon EBSをより深く理解できると考えていますので、ぜひ最後までお読みください。本稿で読者の皆さんがブロックストレージの基礎知識をしっかりと身に付け、その知識をビジネスシーンや技術選択に生かせるようになることを期待しています。

そもそも「ブロックストレージ」って何?

 近年、データストレージは多くの企業や組織のITシステムに不可欠な要素となっています。ブロックストレージは、データを固定サイズのブロックとして保存することで、効率的なストレージ管理と高速なデータアクセスを可能にします。この技術は物理的なストレージ装置からクラウド環境まで、幅広く応用されています。

 最初に、ブロックストレージはどういうものかを解説していきます。

ブロックストレージの仕組み

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。