XML&Webサービス開発支援−総合インデックス

  開発者のためのプログラミング、ツール、製品、開発事例を紹介

   XML&Webサービスでビジネスしよう  
連載 XML&Webサービス開発事例研究
XMLとWebサービスを用いたシステム開発の事例を紹介し、ビジネスに直結した応用例を解説する。XMLとWebサービスは、すでに多くのシステムに応用されているのだ!
1. Webサービスで運用するRFID制御システム
2. リレーショナルDBへの挑戦
3. BIソリューションを支えるXML/Webサービス

最終更新 2003/12/26

   XMLのプログラミング 〜 Java、VBScript  
連載:役に立つXMLツール集
XMLプログラミングでは、単調なコードを繰り返し書くことになり生産性が上がらないものだ。本連載では開発者が“楽をする”ために役立つXML関連ツールを紹介していく
1. XMLをJavaにマップするデータバインディング
2. JAXBでデータバインディングに挑戦しよう

3. Castorでデータバインディングに挑戦しよう
4. Relaxerでデータバインディングに挑戦しよう
5. スキーマコンバータ/バリデータ/ビジターパターン
6. CastorでオブジェクトをRDBにマッピング
7. RelaxerでオブジェクトをRDBにマッピング
8. XULとJSFでリッチクライアント 〜XUL編〜

9. XULとJSFでリッチクライアント 〜JSF編〜
10. XULとJSFでリッチクライアント 〜ロジック編〜 New! 
最終更新 2004/8/18
Javaで実現するDOM/SAXプログラミング
XML文書を、各種プログラムの設定ファイルに応用してみよう。DOMプログラムによって、設定内容を書き出したり、読みだしたりする方法を紹介する

第1回 必要なのはJava2SEとXMLパーサ
第2回 初めてJavaでXML文書を操作してみる
第3回 JavaによるDOMプログラムの実例
第4回 SAXによるシンプルなXML文書の操作
第5回 階層構造を持つXML文書をSAXで処理する
最終更新 2001/6/16
VBScriptでXMLプログラミング
Windows上でVBScriptを利用したXMLプログラミングについて解説する。第1回はダウンロードするだけで構築できる環境の紹介と、単純なXML文書の操作について

第1回 無料のVBScriptでXMLプログラミング
第2回 DOMを使って目的の情報へダッシュ
第3回 XSLTを利用したデータの変換と整列
第4回 XMLを利用したユーザーインターフェイスの作成
最終更新 2001/6/29

   XMLのプログラミング 〜 サーバプログラミング  
集中連載 IISでXMLを操作する
XML対応のWebサーバとしてIISを利用しよう。まずはXMLパーサを導入し、さらにXMLを操作するためのプログラミングが必要だ
第1回 IISをXML対応サーバにする
第2回 XML文書の変換方法を身に付ける
最終回 サーバサイドでのXML文書処理

最終更新 2001/12/15
XMLサーバ/Cocoon自由自在!
Cocoonは、XML文書をWebブラウザに対応したXHTML、iモードなどの小型画面に対応したCHTMLなどへ自由に変換できる
第1回 Tomcat/Cocoonのセットアップ!
第2回 XML文書をCocoonでパブリッシュする
第3回 XML文書をiモードとPalmに対応させる
最終回 XML文書からPDFファイルを生成する

最終更新 2002/2/27
連載:実践! XMLアプリケーションサーバ「BXS」
Baykit XML Server(BXS)は、日本人によるフリーのXMLアプリケーションサーバだ。XMLをXSLTによりXHTMLに変換し、HTTPで送信する機能を備える

前編 XMLでWebサイトを作ろう
後編 XSLTによるダイナミックな変換の実際
最終更新 2000/10/27

   XMLとデータベースの連携  
個性派DB「Caché」、RDBの牙城を崩せるか
XML & Web Servicesインタビュー
 オブジェクト型データベースで成功モデルを確立したCaché。なぜ高い性能を出せたのか? どうやってビジネスに結びつけたのか?
XML & Web Services」フォーラム 2004/3/24

DB2でXMLを操作する
リレーショナルDBにもXML格納機能が求められる現在、DB2 UDBには、XMLをまるごと格納する方法と、分解して格納する方法がある
1. XMLの格納方法を2種類備えるDB2
2. XML対応のDB2をインストールする
3. XML Columnを使うための設計・実装
4. XML ColumnにDocBook文書を格納する
5. XML Collectionを使うための設計・実装
6. XML Collectionでデータマッピングを実現
7. Webサービス機能を徹底検証する
最終更新 2003/10/24
XQueryチュートリアル
XMLの発展で重要さを増すXMLデータベースのカギを握るのが、標準化が進む問い合わせ言語「XQuery」。そのXQueryを実践で覚えよう
 
1. 最新仕様のXQueryを実践で覚えよう
2. XQueryのFLWR表現式を使いこなす
3. XQueryの関数を使う、定義する

4. XQueryによるXML文書の結合
最終更新 2003/4/1
Xindice:無料で使えるXMLデータベース
オープンソースとして公開されているネイティブXMLデータベースの実践を通して、XMLデータベースの利用方法を解説
1. ネイティブXMLデータベースを立ち上げる!
2. JavaアプリケーションによるXMLデータベース検索
3. サーブレットからXMLデータベースを呼び出す
4. 最終回 XMLデータベースの更新と削除
最終更新 2002/10/8
SQL ServerでXMLを操作する
マイクロソフトのSQL Server 2000を利用して、XML文書を入出力する方法を解説。XML機能を有効にする手順、検索、データの追加を解説する
1. リレーショナルDBからXML文書を取り出す
2. RDBから取り出したXML文書に、スタイルシートを適用
3. XPathを使って、SQL Serverでクエリを実行する
4. 最終回 リレーショナルDBにXML文書を追加する
最終更新 2002/7/26
XSQLプログラミング入門
 データベースとXMLを組み合わせて、アプリケーションに 利用する、というニーズが高まっている。 データの柔軟性が飛躍的に高まるからだ。XSQLはそのキーテクノロジーとなる
第1回 XSQLの紹介と基本的な使用法
第2回 XSQLタグの機能を使う
最終回 アクションハンドラーを作成する
最終更新 2000/7/20
連載 OracleのXMLツールでプログラミング
XML関連のプログラミングを行う場合、すべてのツールを自分で開発していたら途方もない時間と手間がかかり現実的ではない。そこには何らかのツールが必要だ。この連載ではオラクルが提供するXML開発ツールを利用したXMLプログラミングを紹介していく(全5回)

第1回 Javaで利用するXML開発ツール
第2回 DOMによるXML文書の操作
第3回 SAXによるXML文書の操作
第4回 Javaで文書作成クラスを作成する
第5回 OracleからXML文書を出力する
最終更新 2000/12/6

   製品レビュー  

XMLデータベース製品カタログ 2003
XMLを格納できるDB製品を「ネイティブDB」「RDB+XML」「ミドルウエア」の3つのカテゴリに分けて紹介する。それぞれの製品が持つ機能や設計思想、得意不得意などを浮き彫りにする
第1回 ネイティブXMLデータベース編
第2回 RDBMS系XMLデータベース編
2003/11/15
XMLサーバカタログ 2001〜Summer
XMLが本格的にビジネスの分野で活用されようとしている。その推進力となっているのが、XMLに対応したさまざまなサーバ群だ
前編 〜BtoBサーバ編〜
後編 〜XMLデータベース編〜
最終更新 2001/7/27
特集:Office XPのXML度を探る
ついにオフィスアプリケーションにもXMLの大波がやってきた。初めてOffice XPに実装されたXM機能はどうなっているのだろうか
前編 Excel 2002のXML機能は使えるか?
後編 XML Schemaに早くも対応したAccess 2002
最終更新 2001/7/5
 
.NET Enterprise ServersのXML度を探る
マイクロソフトの「.NET Enterprise Servers」は、 どのようなXML機能を実現しているのだろうか。それを知ることで、同社が提供しようとするソリューション、 そしてサーバ戦略の一部が見えてくる
最終更新 2000/12/12

   読み物・特別企画  
緊急提言:Webサービスの光と陰を考察する
なぜWebサービスは普及しないのか? どうしたらWebサービスの利点を生かしたシステム開発を現実のものとできるのか? レガシーなシステム開発からSOA(サービス指向アーキテクチャ)へと向かうために避けられない“変革”の必要性をしっかりと見極めよう

1. Webサービスを阻害するシステム開発の旧弊を絶つ
2. データ標準化から目をそらす守旧派の罪と罰
3. データ指向とサービス指向、そして約束の地へ(最終回)
最新更新 2004/1/16
XMLフロンティア探訪
XMLの基本は理解した、その先にはなにがあるのだろう? をテーマに、より実践的に、先進的にXMLの世界を探っていく。XMLによって新しい言語を作る方法、XMLが抱える問題、そしてXMLの進化の方向が見えてくる
第1回 XMLスキーマ戦争最前線
第2回 XMLで解決する外字問題
第3回 Relaxer:XMLがJavaの開発を変える
第4回 XML技術者として学ぶべきこととは?
第5回 浸透し拡散するXML
第6回 将来のXMLインターフェイスを占う
第7回 XMLの新バージョン「Blueberry」解説
第8回 XHTMLモジュールを利用した言語開発
第9回 XHTMLモジュールを利用した言語開発(中編)
第10回 XHTMLモジュールを利用した言語開発(完結編)
第11回 実は構文がまったく新しくなっているRELAX NG
第12回 どんなデータ型でも利用できるRELAX NG
第13回 よく利用されるXML Schemaのデータ型(前編)
最終回 よく利用されるXML Schemaのデータ型(後編)
最終更新 2002/7/2
新しいXMLプログラミングを実現するDOM 2
DOM Level 2がW3Cより勧告された。文書をオブジェクトとして規定し、アクセスする手段を提供する新しい仕様により、ダイナミックコンテンツなどの作成が容易になるという。 DOM2でなにが変わるのか、その中身に迫る
最終更新 2001/1/23
Webソリューションの中心的な技術XML
米国XML2000カンファレンス報告 新しいXMLのサブセットであるCommon XMLなどの提案や、XMLの生みの親によるセッション、ナレッジマネジメント用メタ言語の登場など、米国で行われたXMLカンファレンスのレポート
最終更新 2001/1/20
XML深層探求
-Delving in the Dark Depths of XML-

「XML深層探求」は、XMLの教養講座でも一般的解説でもない。XMLベースのマークアップ言語、システム、アプリケーションを設計・実装する立場のアーキテクト、デザイナー、プログラマを念頭においている。しかし、XMLに 関して一歩踏み込んで理解したいと思うすべての人にとって有意義なはずだ
第0回 XML深層探求について
第1回 XML名前空間の落とし穴
第2回 XML文書間のカット&ペースト(1):実体参照
第3回 XML文書間のカット&ペースト(2):名前空間
第4回 BNF入門(1) XML関連仕様を読むために
最終更新 2000/11/22
座談会「XMLの明日」
 XMLは、いまやさまざまな業種でデータ交換の手段として採用されようとしている。一方で、複数のスキーマ言語などが提案され、XML言語の仕様はつねに動いている。こうした動きは歓迎すべきなのか。今後XMLになにが必要か。日本を代表するXMLのエキスパート4人の議論を聞こう
最終更新 2000/8/16
コラム XML雑記帳
XMLの混乱は、アプリケーション対アプリケーションとでも言うべき新しい対立構造を持っています。それは文書などの従来のXMLの用途に、eコマース系の新しい用途が加わったからです
第1回 技術者不足とXMLのカンケイ
第2回 XML地域紛争を読み解く
第3回 XML地域紛争を読み解く〜2
日本発のXML標準になるか
RELAXが目指しているもの

XMLの構文を記述するための新しい言語「RELAX」が注目を集めようとしている。W3CのXML Schemaの姿がいまだに見えない状況の中、日本発のXML標準が生まれるかもしれない
2000/5/23
HTML、XML、DOMなどに準拠するGecko
IEコンポーネントの置き換えも可能に

Netscape 6最大の特長は、切り離し可能なレイアウトエンジンとして小型で高速なGecko搭載したことだ。NetscapeによるとGeckoは、HTML、CSS Level2、XML、DOM、などに対応する
2000/5/31

   コラム・オピニオン  
OASIS社長、「今年はebXMLの実装が進む」
XMLインタビュー ebXMLのいま、そしてWebサービスとの関係や今後の見とおしについて、OASISの社長兼CEO パトリック・ギャノン(Patrick Gannon)氏にお話を伺った
News Insight」 2003/1/29
いまなぜWebサービスか?
今後Webサービスをどのように利用すべきか、Webサービスはどうなっていくのか。日本アイオナテクノロジーズでパートナー・ストラテジー担当ディレクターを務める渡邊純一氏が、最新情報を交えて提案する
第1回 Webサービスは本当にブレイクするか?
第2回 Webサービスの事例と、今後の適応分野
第3回 Webサービスは、ビジネスの変革に役立つか
最終回 Webサービスインテグレーションがもたらすもの
最終更新 2002/5/22
ビジネス連携の未来
マイクロソフトでBizTalk Serverのプロダクトマネージャを務める筆者が、BtoBの必要性と、導入法を指南するコラム
第1回 新しい企業の在り方がBtoBを求める
第2回 BtoBはプロトタイプ導入がおすすめ
最終回 進む企業間コラボレーションの実現
最終更新 2001/12/8
BtoBの時代に備える
もうすぐインターネットでダイナミックな企業間取引を行う時代がやってくる。企業はその時代どのように備えればいいのか、日本を代表するXMLベンダー、インフォテリアの平野氏が解説する
第1回 BtoBが重要な本当の理由
第2回 eマーケットプレイスはダメなのか
第3回 BtoB実現の壁を壊す
第4回 XMLデバイドと2つの構造改革
最終回 上を向いて歩こう〜BtoBの成功を目指して〜
最終更新 2001/8/25

   BtoBを実現するために  
Webサービス・セキュリティ構築の実践
本格的な実用Webサービス・システム構築には万全なセキュリティ対策が不可欠だ。前編はSOAPに起因する諸問題を解説し、後編ではシステム構築の実例を元に、現時点で取りうるベストプラクティスを紹介していく

前編 SOAPの弱点を克服するシステム設計のポイント
後編 事例から読み解くWSセキュリティ最新動向
最終更新 2004/5/7
XML暗号化の基礎と実践
XML文書の一部だけを暗号化する、PKIとXMLを組み合わせるなど、企業間の情報交換で必須となるXMLのセキュリティを解説する
前編 XML暗号化と正規化と電子署名

後編 JavaツールによるXML暗号化と電子署名の実践
最終更新 2002/9/19
特集「XMLビジネスプロトコル」
ビジネスプロトコルによって企業間の取引が行われ、BtoBが成立する。標準化が進むビジネスプロトコルの現状と将来を見通す

第1部 BtoBを支える「ビジネスプロトコル」の全貌
第2部 ターゲットを絞ることで成功したRosettaNet
第3部 BtoBの理想を目指したebXML
第4部 eマーケットプレイスの標準言語「xCBL」の機能は?
最終更新 2002/4/10
BtoB実用の最先端:RosettaNetとは?
BtoB実現の最先端を行っているRosettaNetは、主要なIT企業や電子機器製造企業の間でBtoBを実現するための標準化仕様を定める非営利団体だ。すでに同団体によって定められた仕様に沿ってBtoBが実践されている
最終更新 2001/3/20


XML & SOA フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

HTML5+UX 記事ランキング

本日月間