2012年2月の全記事一覧

2012年2月29日

ゲームと高品質ビデオに注力するFlash“Next”

HTML5とかtopi(4)  アドビはゲームと高品質ビデオに注力して、これまで以上にアグレッシブな開発を続けていく一方で、Linux版の開発を停止する
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/29

サーバ上でVimを使用することを考えた設定

連載:いまさら聞けないVim(11) 今回は、sshを使ってネットワーク経由でサーバにログインして、その上でVimを使うことを考えた設定ポイントを解説します
Linux Square」フォーラム 2012/2/29

2012年2月28日

一見読みにくい記法もシェルスクリプトの流儀

スマートな紳士のためのシェルスクリプト(4) 一般的なプログラミング言語を使っている人が読むと、記述ミスに見えることもある。それはシェルスクリプトの流儀なのだ
Linux Square」フォーラム 2012/2/28

第306話 底が見えると不安なもの

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 たっぷりあるうちは気にも留めないのに、残り少なくなると急に気になって気になってしかたないもの
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/28

2012年2月27日

いまさら聞けないKVSの常識をHbaseで身につける

ビッグデータ処理の常識をJavaで身につける(3) KVSの概要、RDBとの違い、主なKVS技術13選などを学びHbaseをインストールしてシェルやJava APIで使ってみましょう
Java Solution」フォーラム 2012/2/27

SQL Azure Federation入門

書籍転載:Windows Azure Platform開発入門 SQL AzureデータベースをスケートアウトできるSQL Azureフェデレーションとは? その基本的な使い方を説明する
Insider.NET」フォーラム 2012/2/27

いよいよMySQL編、ソースからビルドすべきか?

連載:仕事で使える魔法のLAMP(44) 今回から、RDBMS「MySQL」のインストールと環境構築についての解説を始めます
Linux Square」フォーラム 2012/2/27

2012年2月24日

Silverlightアプリの作り方

連載:次世代技術につながるSilverlight入門(1) Windows 8のMetroスタイル・アプリやWPFの開発に通じる、「XAML」系GUIフレームワークの活用スキルを身に付けよう
Insider.NET」フォーラム 2012/2/24

スマホアプリに必須なデータ永続化のためのDBテスト

Androidアプリ開発テスト入門(4) キャッシュ/オフライン対応のためのSQLiteへのデータ処理テストや、アプリのアップグレードのためのマイグレーションテストの仕方を紹介
Smart & Social」フォーラム 2012/2/24

AMDは「他社のIPウエルカム」でどう変わる?

半導体業界動向:頭脳放談 AMDは、アナリスト向け説明会で「他社のIP」を組み合わせていく方針を発表。この方針の意味するところは? AMDが目的とするところは?
System Insider」フォーラム 2012/2/24

coreinfoでCPUの仮想化対応機能をチェックする

Windows TIPS CPUのSLT機能を利用すると、Hyper-Vのパフォーマンス向上が期待できる。 SLTが利用できるかどうかは、Sysinternalsのcoreinfoツールで確認できる
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/24

2012年2月23日

SQL Serverがインストールされているか確認する

SQL Serverミニマム管理Q&A(1) SQL Serverの管理をまかされたけれど、SQL Serverって難しそうで何だかよく分からない。そんなビギナー管理者に贈るQA連載開始
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/23

国を頼らず進もう

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(8) 「国がアテにならない」という出来事が3件重なった。国会や政府の話ではなく、著作権に関する司法の判決だ
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/23

キャッシュを無駄遣いしないようにクエリを書く

真・Dr. K's SQL Serverチューニング研修(6) クエリの書き方が良くないと、RDBMSの性能を引き出せません。SQL Serverに向けた、良いクエリの書き方を解説します
Database Expert」フォーラム 2012/2/23

PHPでセッションを利用するための設定

連載:仕事で使える魔法のLAMP(43) 今回は、Webアプリケーションにログイン機能を持たせるときなどに使う機能である「セッション」について解説します
Linux Square」フォーラム 2012/2/23

2012年2月22日

駆け足で見るGoogle Cloud SQLでできること

使ってみました! Google Cloud SQL ついに登場した「Google Cloud SQL」。今回はアカウントの準備からJavaプログラムを使ったデータアクセスまで、一気にお見せします
Database Expert」フォーラム 2012/2/22

6つの現場が語る、スマホアプリ開発の理想と現実

デブサミまとめレポート(スマホアプリ開発編) 先日のデブサミからiOS/Android/Windows PhoneのHTML5を使うWebアプリやネイティブアプリ開発の講演の模様をお届け
Smart & Social」フォーラム 2012/2/22

官民連携の情報共有を真面目に考える

川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(38) 2月は情報セキュリティ月間。先の情報セキュリティ政策会議でテーマの1つとなった「情報共有」について考察します
Security&Trust」フォーラム 2012/2/22

2012年2月21日

ネイティブ・アプリ・ライクな入力フォームをデザイン

連載:jQuery Mobile入門(2) jQuery Mobileによる基本的な入力フォームの作成方法を説明。さらに、そのフォーム要素となる各種ウィジェットの概要と使い方を解説する
Insider.NET」フォーラム 2012/2/21

温故知新――2012年のIT業界を占う

新野淳一の@IT Technology Key Point(7) 2012年はIT業界の「仁義なき戦い」が過熱する? 真のクラウドが登場する? @ITの三木泉氏とともに大予想!
Master of IP Network」フォーラム 2012/2/21

ソーシャルアプリのインフラはNode.jsが主役になるか

デブサミまとめレポート(ソーシャル&インフラ編) 先日のデブサミからソーシャルゲームや大規模サービスを支えるインフラ技術・クラウドに関連した講演の模様をお届け
Smart & Social」フォーラム 2012/2/21

どっちが面白い? ドキュメント指向データベース

Database Watch 2012年2月版 1月末、「ドキュメント指向データベース」のユーザーイベントがありました。どちらも、今後のさらなる普及が期待できるような内容でした
Database Expert」フォーラム 2012/2/21

高速化に効くシステムコールが犠牲にするもの

連載:知ってトクするシステムコール(4) プログラムの処理速度を上げるシステムコールは確かに存在するが、犠牲にしているものがあることを忘れてはいけない
Linux Square」フォーラム 2012/2/21

第305話 正しいスマホの使い方

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 スマホはスマートかしらんが、どいつもこいつも使っているサマがスマートじゃない! オレが見本をみせてやるっ!
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/21

2012年2月20日

Firefoxは「メモリ食い」という悪評を払拭できるか

連載:OSS界のちょっと気になる話(3) Firefoxからユーザー離れが進んでます。メモリを浪費するというのがその理由。しかし、改善への取り組みが成果を上げています
Linux Square」フォーラム 2012/2/20

なぜWebではなく電子書籍なのか?

D89クリップ(39) 電子書籍って何ができるの? EPUB3ってどうなの? 作り方は? 電子書籍の基本から現場のプロの本音がぶつかった電子書籍ナイトをレポートする
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/20

「想定外」の負荷での性能を測定する

連載:性能エンジニアリング入門(最終回) テストツールでは再現困難な想定を超える負荷が発生したとき、性能はどの程度悪化するのか。シミュレーションで予測します
Master of IP Network」フォーラム 2012/2/20

SQL関数を使って面倒な処理を簡単に済ませる

Webブラウザで気軽に学ぶ実践SQL講座(6)  データの四捨五入や、日付の書式指定など、一見手間のかかる処理も、関数を使えば簡単に記述できます
Database Expert」フォーラム 2012/2/20

2012年2月17日

Chrome for Android登場!

HTML5とかtopi(3)  Chrome for Android、Google Chrome、Modernizr、CSSで変数を使う仕様、translate属性、WebRTC 1.0などHTML5関連トピック8連発
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/17

スマホアプリ開発でお金を儲けるのに役立つ記事33選

スマホアプリの作り方【超まとめ】(マネタイズ編)iPhone、Android、Windows Phoneなど、さまざまなスマートフォンのアプリ開発でマネタイズするための@IT記事まとめ
Smart & Social」フォーラム 2012/2/17

PEフォーマットを解釈せよ!

リバースエンジニアリング入門(5) 引き続き、シェルコードがWindows APIを呼び出す方法に迫っていきます。さあ心してアセンブリを読み進めましょう!
Security&Trust」フォーラム 2012/2/17

Excelの郵便番号ウィザードで住所データを更新する

Windows TIPS 市町村合併などで顧客の住所が変わることがある。名簿の更新が必要だが意外と面倒。Execlの郵便番号変換ウィザードを利用すれば簡単に更新できる
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/17

2012年2月16日

Windows Thin PCを真のシンクライアントに仕上げる

WinTPC活用(2) VDIのシンクライアントとして実運用ができるように、WinTPCをカスタマイズして使い勝手やメンテナンス性を高めよう。追加コストなしの実践ノウハウを解説
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/16

OpenFlowをめぐる期待と現実

JANOG29レポート〜過熱し過ぎていませんか? さまざまな領域での活用が期待されている「OpenFlow」ですが、どうも期待が先行し過ぎているようです
Master of IP Network」フォーラム 2012/2/16

Androidのウィジェットにノーティフィケーションするには

Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(29) Android 4.0の新機能「オーディオリモコン」を使うために、ウィジェット「RemoteViews」を使用するNotificationについて解説
Smart & Social」フォーラム 2012/2/16

2012年2月15日

スマホに欠かせない位置情報/地図を使うアプリを作る

Silverlightベースで作るWP7アプリ開発入門(9) スマートフォン/モバイル端末に欠かせない、位置情報/GPSや地図を使ったアプリを作りシミュレートする方法を解説
Smart & Social」フォーラム 2012/2/15

2012年2月14日

Webアプリもオフライン実行? IndexedDBを使おう

連載:人気順に説明する初めてのHTML5開発(8) オフラインでもWebアプリ? それならブラウザ側でデータを管理できるKey-Value型簡易DB「Indexed Database」を使おう
Insider.NET」フォーラム 2012/2/14

ユーザーの履歴情報は誰のもの?

連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 1月版 スマートフォンアプリによるユーザーの情報収集活動はなお盛ん。タイムラインでも熱い議論が続きました
Security&Trust」フォーラム 2012/2/14

第304話 プロフィール写真

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 人間、中身が第一だがイメージも重要。フェイスブックのプロフィール写真は、少しでも好印象のものを設定しないとね
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/14

2012年2月13日

HTML5Reset、Firefox 10が話題に

HTML5とかtopi(2) ブラウザやHTMLバージョンの互換性問題を解消するリセットCSS「HTML5 Reset」、Firefox 10、Twitter BootstrapなどHTML5関連トピック8連発
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/13

Androidが業務システム開発者に大人気な理由とは

@IT Smart&Social第1回読者調査結果 Android、iPhone/iPad、Windows Phoneなどスマートフォンで使うアプリ開発にかかわる読者向け調査の結果を発表します
Smart & Social」フォーラム 2012/2/13

SQL Azureレポート入門

書籍転載:Windows Azure Platform開発入門 SQL Azure上のデータベースをデータソースとして、レポートを出力するクラウド・サービスの基本的な使い方を説明する
Insider.NET」フォーラム 2012/2/13

2012年2月10日

EclipseでScalaプログラミングを始めるための基礎

スケーラブルで関数型でオブジェクト指向なScala入門(1) 概要や5つの特徴を紹介し、開発環境を構築して対話型実行環境「REPL」やEclipse上でHello Worldを実行します
Java Solution」フォーラム 2012/2/10

WebサーバのSSL証明書が「正しい」か確認する

Windows TIPS SSLに必要なサーバ証明書の取得/インストールのミスはWebサイトの信頼を失墜させかねない。証明書ベンダ提供のツールで手軽かつ確実にチェックしよう
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/10

コンテンツ政策ヲ転換セヨ!

中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(7) mixiにしろTwitterにしろニコ動にしろ、ソーシャルサービスは伸びている。シロウトの個人が作るコンテンツで成り立つサービスだ
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/10

クライアントがアクセスできる範囲を制限する

連載:仕事で使える魔法のLAMP(42) 今回は、サーバ上のファイルの扱いに関係する設定項目について解説します
Linux Square」フォーラム 2012/2/10

2012年2月9日

Facebook タイムライン利用時の「鉄則」

プライバシーを保ちながらFacebookを利用するために ユーザーインターフェイスの変更措置に伴い浮上した、Facebookの「過剰な情報提供」のリスクと対策とは
Security&Trust」フォーラム 2012/2/9

検索技術を使うなら知ってないと損する6つのこと

クックパッド、グリー、ぐるなび、CROOZは検索技術をどう使っているのか ソーシャルアプリなど大規模Webサービスや企業内システムでも欠かせない検索技術のまとめ
Smart & Social」フォーラム 2012/2/9

クライアントでも利用可能になるHyper-V 3.0とは?

Windows 8 Developer Preview(3) Windows 8では、従来のWindows Virtual PCに代わって新しくHyper-V 3.0がクライアント向けにも導入される。その概要を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/9

NFCやLTE対応予定のiPhoneと、先行するAndroid

カイ士伝のアプリライフ(10) iPhoneとAndroid、そしてWindows Phoneという3つのOSの今後を占う。それぞれの通信規格とコンセプトは?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/9

2012年2月8日

並列分散処理の常識をHadoopファミリから学ぶ

ビッグデータ処理の常識をJavaで身につける(2) 並列分散処理の課題やHadoopの長所/短所、そして短所を補うHadoop関連プロジェクトの構成や概要などを簡単に紹介
Java Solution」フォーラム 2012/2/8

2012年2月7日

新しい記事も入っていて安心しました

Linux Squareアクセスランキング 2012年1月 Linux Squareのアクセスランキングを公開します。定番の記事ばかりでなく、連載中の記事もよろしくお願いいたします
Linux Square」フォーラム 2012/2/7

実機では測定できない性能を測定?

連載:性能エンジニアリング入門(5) システムの完成前に、達成し得る性能値や必要なサーバリソースを知るには? その解となる「性能シミュレーション技法」を解説
Master of IP Network」フォーラム 2012/2/7

やはりSELECT文は永遠のテーマです

Database Expert アクセスランキング 2012年1月 Database Expertフォーラムの2012年1月のアクセスランキングをお届けします。定番記事を追い抜いてあの記事が……
Database Expert」フォーラム 2012/2/7

第303話 ペアプロ2

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 あっ、またまたいつぞやの幽霊が! …っと思ったら、何だ倉井さんかぁ…。はぁー、驚いた…
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/7

2012年2月6日

AWSとAzure、まずはプロフィールを比較する

連載:PHP開発で使える2大クラウドを徹底検証(1) PHP開発で使うという観点からAWSとWindows Azureの2大サービスを多角的に検証する新連載。まずは全体像から
Server & Storage」フォーラム 2012/2/6

2012年2月3日

AWSとAndroidを直結するSDKで何ができるのか?

スマートフォンとクラウドをつなぐ技術カタログ(2) 簡単なコーディングでAndroidアプリからAmazon S3のストレージに直接接続できるサンプルを基にSDKの使い方を紹介
Smart & Social」フォーラム 2012/2/3

家電のUIになるブラウザ

D89クリップ(38) 未来の家電はインターネットに接続でき、ブラウザが内蔵されてくる。家電にブラウザが載ったらどうなるか? 未来のホームネットワークを想像しよう
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/3

Excelで郵便番号変換ウィザードを活用する

Windows TIPS Excelで管理している顧客名簿などで、不足している郵便番号や住所を入力するのは意外と面倒。郵便番号変換ウィザードを使えば、これらの入力が簡単になる
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/3

2012年2月2日

「汎用のUI技術」として広がるHTML5

HTML5とかtopi(1) すさまじい勢いで成長しているHTML5を中心としたオープンなWebプラットフォーム。HTML5やAPI、Webブラウザのアップデート情報をお伝えする
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/2/2

Kinectが切り開く“夢の近未来”

特集:Kinect for Windowsの可能性 日本を含めた世界中でKinect for Windowsセンサー商用版とSDK正式版がリリース。未来のコンピューティングはどう変化するのか?
Insider.NET」フォーラム 2012/2/2

PCをシンクライアント化するWindows Thin PCとは?

WinTPC活用(1) VDI向けにシンクライアントがほしいけど専用機を買う余裕はない… Windows Thin PCなら既存PCを低コストでシンクライアント化できる。まずは概要を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2012/2/2

エラーメッセージをどう扱うか?

連載:仕事で使える魔法のLAMP(41) 今回は、スクリプト実行時にエラーが発生したことを知らせるメッセージの扱い方を説明します
Linux Square」フォーラム 2012/2/2
- PR -