Linux Tips

Fedora Core 2でOpenOffice.orgのメニューが正しく表示されない

北浦訓行
2004/6/17

 Fedora Core 2をインストールすると、デフォルトでOpenOffice.org 1.1.1が使えるようになっている()。

注:インストール時のオプションで[サーバー]以外を選択した場合。

 しかし、下の画面のように一部の日本語が表示されない。

初期状態で起動したFedora Core 2のOpenOffice.org(画像をクリックすると拡大表示します)

 これを正しく表示するには、GNOMEのフォント設定を変更する必要がある。GNOMEメニューの[個人設定]−[フォント]を選択して、[フォントのプロパティ]ダイアログボックスを表示する。そして、デフォルトでは[Sans]になっている[アプリのフォント]を[Kochi Gothic]などの日本語フォントに変更して、[閉じる]ボタンをクリックする。

[フォントのプロパティ]ダイアログボックス

 これで、以下のようにOpenOffice.orgのメニューが正しく表示されるようになる。

フォント設定を変更したFedora Core 2のOpenOffice.org(画像をクリックすると拡大表示します)

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間