表裏一体、あっちのリアルとこっちのサイバー川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(14)

» 2009年04月21日 10時00分 公開
[川口洋@IT]

 皆さんこんにちは、川口です。先日のWBCの決勝戦は興奮しましたね。特に10回表にイチローがヒットを打ったシーンは歴史に残る瞬間でした。どうやらイチローのヒットによって、2ちゃんねるのサーバがいくつか停止したようです。2008年12月、フィギュアスケートの試合結果と連動した攻撃にも耐えた2ちゃんねるのサーバですが、今回のイチローのヒットでは陥落したようです。2ちゃんねるを責めるよりも、劇的なヒットを打ったイチローを称えるべきでしょう。

【参考】

【WBC】イチローの攻撃で世界最強サーバーも撃沈?【二連覇】
http://www.maido3.com/server/news/release/2009/20090324.html

BIG-server.com 2ちゃんねるのサーバー、韓国からの攻撃に勝利
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081217.html


 これはリアルの世界のイベントがサイバーの世界に反映する格好の例です。今回はリアル世界とサイバー世界が連動したイベントについて説明します。

から騒ぎではなかったConficker騒ぎ

 昔はリアルのイベントだった4月1日の「エイプリルフール」、いまではすっかりサイバー世界のイベントとしても定着しました。ちょうどエイプリルフールの日に動き出すというConficker(別名 Downadup)の話が3月下旬に盛り上がりました。

【参考】

Conficker コンピューター ワームから身を守る| マイクロソフト セキュリティ
http://www.microsoft.com/japan/protect/computer/viruses/worms/conficker.mspx


 私も「何か起きるのでは」と4月1日が心配になっていましたが、実際には大きな騒ぎにはならずほっとしていたところです。この騒ぎ自体がエイプリルフールだったのかと思うほどでした。

 しかし、4月1日こそ大規模な事件は発生しませんでしたが、その後はConfickerの被害が増加しています。Confickerに感染したUSBメモリを社内で使用したことで、ほかのパソコンがConfickerに感染する事例が多数出ています。さらに感染したパソコンからConfickerを駆除しようと“ネットワークに接続したまま”管理者権限でログオンすることで、Windowsの共有サービスを経由し、ネットワーク内の他のパソコンにConfickerが感染するという事件が発生しています。

【参考】

長期化する組織内に潜入したConficker(Downadup)の駆除・対処について | LAC
http://www.lac.co.jp/info/alert/alert20090409.html


 Confickerの被害は2008年12月ころから増加しています。お客様に感染原因を伺うと、USBメモリがきっかけで社内にConfickerが入ってきている事例が多いようです。特に海外出張で使用したUSBメモリが感染している傾向があるようです。ここで安易に「USBメモリの使用を禁止」とすることは簡単ですが、それでは業務の効率が落ちてしまうでしょう。

 この不況の中、企業は少しでも業務効率を上げたいと思っています。安易な「USBメモリの禁止」とする前に「USBメモリの利用が必要な部門なのか?」「自動実行を無効にすることで使用を続けられないか?」「せめて海外から持って帰ってきたUSBメモリだけでも別にチェックするか?」など、USBメモリを使用することを前提とした落としどころを考えることが重要です。

 参考までに、私はいつもパソコンに詳しくない人に以下のようにUSBメモリに関する注意をしています。

  • 海外旅行で伝染病に感染してこないようにって注意するでしょ?
  • 同じようにUSBメモリもコンピュータの病気をもらってきちゃうよ。
  • よそに行ったときには気を付けてね!

 セキュリティを啓発するためには、コミュニケーションが肝になります。柔らかい言葉で皆さんの周りでも被害者、加害者が出ないように注意をうながしてください。

サイバー世界とマスメディアの連動

 リアル世界とサイバー世界のイベントが連動している話といえば、日本の「靖国問題」があります。皆さんもご存じのように、日本の首相が靖国神社を参拝すると、その行動について批判的なコメントが出てきます。数年前は首相の靖国参拝と連動して、アジアの国からの攻撃が増加するということもありました。

【参考】

侵入傾向分析レポート Vol.4 P.9「中国ドメインからの攻撃」
http://www.lac.co.jp/info/jsoc_report/_vol4.html


 そのため、8月に入ると必ず「いつ靖国参拝が行われるか」ということがJSOCで話題になります。お客様からも「今年は攻撃増えるんですかね?」「靖国参拝のとき、攻撃増えました?」とご質問されることが多くなります。

 最近では、首相の靖国参拝に連動して海外からの攻撃が増加するということはありません。むしろ、日常的な攻撃が数年前と比較して数倍に増えているため、多少攻撃が増えても日常の変化からすると誤差の範囲、という状況です。

 そのほかにもこんなことがありました。あるお客様のファイアウォールのログが急増し、転送遅延が発生しました。調査の結果、80/tcpへのAcceptログが大量に増えており、そのログを見ると送信元IPアドレスが多数存在していました。即座に「DDoS攻撃では?」と疑ったのですが、ちょうどそのときにそのお客様のニュースがマスメディアに取り上げられていたことを思い出しました。ニュースを見た人が気になってホームページを参照した結果、ファイアウォールログの増加につながったのでしょう。このようなことも、リアルとサイバーがつながっていることを示すよい事例です。


 このようにリアル世界とサイバー世界は連動しています。しかし、それぞれの世界が連動する確率はイチローの打率のように高くはありません。リアル社会の出来事を見張っていてもサイバー世界の動きは読めないものです。しかし、今夜だけはそんな難しいことは忘れ、WBC連覇を祝うために今日も飲みに行くのでした。

Profile

川口 洋(かわぐち ひろし)
株式会社ラック
JSOCチーフエバンジェリスト兼セキュリティアナリスト
CISSP

ラック入社後、IDSやファイアウォールなどの運用・管理業務をへて、セキュリティアナリストとして、JSOC監視サービスに従事し、日々セキュリティインシデントに対応。

アナリストリーダとして、セキュリティイベントの分析とともに、IDS/IPSに適用するJSOCオリジナルシグネチャ(JSIG)の作成、チューニングを実施し、監視サービスの技術面のコントロールを行う。

現在、JSOCチーフエバンジェリスト兼セキュリティアナリストとして、JSOC全体の技術面をコントロールし、監視報告会、セミナー講師など対外的な活動も行う。


「川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ」バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。