2010年4月の全記事一覧
2010年4月30日

Silverlightで作れるAR(拡張現実)アプリの基礎知識
楽しいWindows 7アプリ作成入門(4) オープンソースライブラリ「NyARToolkitCS」「SLARToolkit」の登場でWPF、C#、Silverlight環境でもARが体験できるようになりました「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/30

どうする? Windows 2000 Serverの「Xデイ」対策
Security&Trust トレンド解説 2010年7月13日、Windows 2000 Serverの延長サポートが終了。サポート切れOSに関するアンケート結果と、いまできる対策を考える「Security&Trust」フォーラム 2010/4/30

URL書き換え拡張による一般的なSEO問題の修正
連載:ScottGu氏のブログより よくあるSEO(検索エンジン最適化)問題の4つのパターンをIIS向けの無償拡張ツールを使用して解決する手順ついて詳しく紹介「Insider.NET」フォーラム 2010/4/30
2010年4月28日

これだけは押さえておきたいIIS FTPセキュリティ(前)
IIS FTPセキュリティ対策 WindowsのWebサーバでコンテンツ更新によく利用されるIISのFTPサーバを対象に、最低限のセキュリティ対策の設定手順を解説する「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/28

HTML+JavaScriptでWindows 7デスクトップアプリ
楽しいWindows 7アプリ作成入門(3) Webアプリ開発者/デザイナでもできる、Windows 7のデスクトップアプリの概要・作り方を、具体的なコードとともに基礎から教えます「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/28

Visual C++でマルチスレッド・プログラミング
書籍転載:文法からはじめるVisual C++入門 標準C++や.NETにおけるマルチスレッドとデッドロックを解説。さらに並列処理のための標準的なAPIであるOpenMPを解説「Insider.NET」フォーラム 2010/4/28
2010年4月27日

日本語化担当者が語るSmall Basic活用術
特集:Small Basic開発入門 日本語正式版のリリースで注目を集めているSmall Basic。その特徴とは? どのようなプログラムを作成できるのか? 日本語化担当者が解説「Insider.NET」フォーラム 2010/4/27

5分で絶対に分かるリスティング広告+運用テクニック
デザイナーのためのWeb学習帳(5) Yahoo!やGoogleで検索すると表示される広告は、一体何なのか? その概要や歴史、種類、PCとケータイの違いなどを5分で解説「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/27

natテーブルを利用したLinuxルータの作成・3
連載:iptablesテンプレート集 改訂版(5) 「DNAT」の活用をさらに一歩進め、ポート転送や負荷分散をLinuxルータに実装します「Linux Square」フォーラム 2010/4/27

第218話 管理者の肩身
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 仮想化でサーバ統合。でも見た目でサーバの数が減ったからって、サボってると思われるのは心外だ。そんなあなたに…「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/27
2010年4月26日

App Storeの運営方針は第2ステージへ
ものになるモノ、ならないモノ(40) iPadの発売や次期iPhoneの噂でさらに活況を呈しているiPhoneアプリ。その販売サイト「App Store」をめぐる新しい潮流を考える「Master of IP Network」フォーラム 2010/4/26
2010年4月23日

逆引きリファレンス:イベント編
連載:逆引きjQuery(6) 特定の要素セットに対して、イベント・リスナを設定したり、指定したイベントを実行したりするためのメソッドをまとめた、すぐに役立つ13本を一挙公開「Insider.NET」フォーラム 2010/4/23

AMDとIntelのビジネスのベクトルを比べる
半導体業界動向:頭脳放談 AMDとIntelから同時期に異なる方向性を持つ製品のニュースが。AMDはサーバ向けCPU、Intelは組み込み向けSoC。両社はどこに向かう?「System Insider」フォーラム 2010/4/23

WindowsTIPS
− DHCPでIPアドレスが取得ができない不具合を解消する− Win 7/2008 R2のコンポーネントをdismコマンドで管理
− .NET Frameworkのバージョンを確認する方法
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/23
2010年4月22日

マルチブート環境も簡単、Win 7のVHDブートを試す
Windows 7新時代(11) Windows 7では、VHDファイルからブート可能になっている。マルチブートやUSBメモリからのブートも簡単に実現できるVHDブートの設定方法を解説する「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/22

悲観もあれば楽観もある「トランザクション」の常識
企業システムの常識をJBossで身につける(8) トランザクションの概要やJDBCでの基本的なDB接続、Java標準のJTA/JTSを紹介しJBoss Transactionsでサンプルを作成「Java Solution」フォーラム 2010/4/22

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− チャート・コントロールで積み上げグラフを作成するには?− LINQ文の挙動や生成されるSQL文を確認するには?
− Console.WriteLineの出力をファイルに書き込むには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/4/22
2010年4月21日

混迷する時代のアーキテクチャ
アーキテクチャ・ジャーナル 厳しい経済状況下でITアーキテクトに何が求められているのか。企業ニーズを的確にとらえてビジネス価値を最大化するために必要なスキルとは「Insider.NET」フォーラム 2010/4/21

Linux Tips
− GPartedでパーティションを操作するには・改− Windowsのリモートデスクトップ機能を使うには・改
− EPUB形式のコンテンツを作成するには
「Linux Square」フォーラム 2010/4/21
2010年4月20日

これから業務アプリを開発するならどっち?
特集:WPF 4とSilverlight 4 WPF 4を含むVisual Studio 2010とSilverlight 4がついに正式リリース。これからどちらのクライアント技術を採用すべきか? 両技術を比較・整理「Insider.NET」フォーラム 2010/4/20

第217話 いまどきの上司と部下
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 へえ、あの部長がねぇ…。ほほう、あの鈴木がなぁ…。そんな、人間の知られざる一面を共有可能にするツイッターの利用が拡大中「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/20
2010年4月19日

Flashで吹雪のごとき描画を実現するチューニング3策
速いFlash/ActionScriptチューニング入門(2) Flashチューニングにおいて避けては通れないMovieClipの最適化について、サンプルを交えながら具体的な方法を3つ解説「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/19

Goでドメイン特化言語も作成可能!?
新世代の並列処理言語Google Goをひもとく(6)Goにはクロージャーや無名関数、インターフェイスによる動的結合など内部DSL作成にも使える仕組みがある
「Coding Edge」フォーラム 2010/4/19

VS 2010および.NET 4/Silverlight 4リリース
連載:ScottGu氏のブログより ついに公開となったVisual Studio 2010および.NET Framework 4正式版の新機能を総括。Silverlight 4正式版についての投稿も掲載「Insider.NET」フォーラム 2010/4/19
2010年4月16日

jQueryにより操作性と見栄えが格段に向上
連載:改造WebアプリUIビフォー/アフター(3) jQueryとjQuery UIを活用して、3階層Webアプリ「ITブック」を大改造。カートへのドラッグ&ドロップなどを可能にする「Insider.NET」フォーラム 2010/4/16

WindowsTIPS
− Win 7/2008 R2の電源管理をチェックする− diskpartのcleanコマンドでディスクの内容を消去する
− .NET Frameworkのバージョンを整理する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/16
2010年4月15日

AzureのストレージをJavaで扱えるWindowsAzure4j
ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(14) AzureストレージサービスのデータをJavaから参照・更新・削除するプログラムや、そのための無料Eclipseプラグインの使い方を紹介「Java Solution」フォーラム 2010/4/15

ものいわぬOpenLDAPサーバのログ管理・その2
連載:OpenLDAPによるディレクトリサーバ運用(4) ログ出力からはさまざまな情報を読み取ることができます。今回はsyslogに送られるログの読み方などを解説します「Linux Square」フォーラム 2010/4/15

これだけは知っておきたいPowerShellの基礎
PowerShell的システム管理入門(2) PowerShellを使いこなすために必要な、最低限の基礎文法知識を身に付けよう。PowerShell 2.0の新機能についても解説する「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/15

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− チャート・コントロールで円グラフを作成するには?− チャート・コントロールに凡例を追加するには?
− 実行がリモートデスクトップ経由かどうかを調べるには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/4/15
2010年4月14日

Windows 7でセンサや位置情報を使うアプリを作ろう
楽しいWindows 7アプリ作成入門(2) GPSで位置情報を取得したり、加速度や温度、脳波などのセンサを使うアプリを作る方法を具体的なコードやデモとともに教えます「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/14

NoSQLにXML、意外に面白いRDBMS“以外”
Database Watch 2010年4月版 リレーショナルではないデータベースもたくさんあるのです。いまはまだ特殊に見えるかもしれませんが、これからの主流になるかも?「Database Expert」フォーラム 2010/4/14

Chapter17:LINQ to SQL
究極のC#プログラミング (17) データベースのアクセスをLINQによる問い合わせで行う「LINQ to SQL」について解説。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載「Insider.NET」フォーラム 2010/4/14
2010年4月13日

Gumblar、いま注目すべきは名前ではなく“事象”
川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(24) ftp対策だけでは「ガンブラー的事象」対策には不十分。終わりのないセキュリティ対策に、もう少しお付き合いください「Security&Trust」フォーラム 2010/4/13

OutOfMemoryError発生! その解決への近道とは
現場にキく、Webシステムの問題解決ノウハウ(5) メモリ不足エラー解決のために採取すべき7つの資料や、メモリ領域の切り分け方、各領域での調査手順などを解説「Java Solution」フォーラム 2010/4/13

並列処理を行うための基礎知識(Visual C++)
書籍転載:文法からはじめるVisual C++入門 日経BPソフトプレスの書籍から特に読者に有用だと考えられる個所を厳選。まずはC++の並列処理を解説する記事を転載「Insider.NET」フォーラム 2010/4/13

第216話 新感覚AIロボ
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 部長、世間の評判を瞬時に調査分析する最新鋭AIロボットが完成しました! 答え方もひとひねり加えています…「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/13
2010年4月12日

GAE+SQL4GでRailsアプリを開発してみよう
GAE+PHP/Rubyで拓く新世界(5) GAEではそのままではRDBが使えない。しかしJDBCアダプタ経由でSQL4Gを利用すれば、BigTable上でRailsアプリも動く「Coding Edge」フォーラム 2010/4/12

Amazon RDSの使い方
すぐに使える、手軽に使えるクラウド上のMySQL 運用の手間が省け、必要に応じて拡張できるクラウドのメリットをRDBに生かす「Amazon RDS」。一度試してみませんか?「Linux Square」フォーラム 2010/4/12

Adobe AIR/FlashはHTML5と連携しモバイルにも進出
HTML5が拓く新しいWeb(6.アドビ編) 最近HTML5やiPhoneと対立する論調が多いFlash。WebKit搭載のAIR 2やモバイル対応、Dreamweaverの今後も含めアドビに聞いた「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/12

ASP.NET 4の新しい構文とJavaScript用IntelliSense
連載:ScottGu氏のブログより ASP .NET 4で導入されるHTMLエンコードを自動で行ってくれる構文と、VS 2010のエディタに組み込みのJavaScript用インテリセンスについて「Insider.NET」フォーラム 2010/4/12
2010年4月9日

開発者が知っておくべきIE9の新機能
特集:Internet Explorer 9(プレビュー版)概説 ついに公開されたIE9プレビュー版の主要な新機能を紹介。新生JavaScriptエンジンとは? HTML5への対応はどうなる?「Insider.NET」フォーラム 2010/4/9

WindowsTIPS
− エクスプローラのデフォルトの起動フォルダを変更する− マイクロソフトのブログ・サイト情報
− pingの-rオプションでパケットの通過ルートを確認する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/9
2010年4月8日

Google Apps Marketplace企業向けアプリ出店入門
アプリストアは消費者向けだけじゃない 先日開設された業務アプリのためのストアサービスについて、スクリーンショット付きでアプリの登録の手順や注意点を紹介します「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/8

Windows 7のVHDファイル・サポート
Windows 7新時代(10) Windows 7で強化されたVHDファイルのサポート機能とは。VHDファイルの作成/読み書き機能、バックアップ・ツールとVHDファイルの関係を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/8

電子出版をめぐる4つの疑問
ものになるモノ、ならないモノ(39) KindleやiPadの登場とともに、電子出版をめぐる議論が活発化してきた。4つの疑問を基にこのムーブメントの行方を考察してみよう「Master of IP Network」フォーラム 2010/4/8

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− UACの盾アイコンを取得するには?− OS環境ごとの改行文字列を取得するには?
− 文字列内の改行文字を削除するには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/4/8
2010年4月7日

地図/位置情報/GPSを使うAndroidアプリを作るには
Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(16) Android Maps API Keyの取得方法を紹介し、その使い方やさまざまな設定/表示と操作方法、注意点を徹底解説します「Java Solution」フォーラム 2010/4/7

2TBを超えろ! ATAディスクの4Kセクタ問題とは?
連載:Linux Kernel Watch 3月版 今回は久しぶりにハードウェアのお話です。最近出回り始めた4KiBセクタのHDDによって浮上した悩ましい問題とは?「Linux Square」フォーラム 2010/4/7

VBの自動プロパティ、コレクション初期化子、行継続
連載:ScottGu氏のブログより VB 2010の新機能を3つ紹介。プロパティを簡潔に定義でき、コレクションを簡単に初期化でき、LINQで行末のアンダースコアが不要になる「Insider.NET」フォーラム 2010/4/7
2010年4月6日

HTML5に関わらないと日本企業は世界から遅れる
HTML5が拓く新しいWeb(5.W3C編) HTML5について日本語で議論する「HTML5 JAIG」メンバーに、そもそもHTML5の仕様はどのように決められているのかを聞いた「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/6

第215話 システム管理者育成法 その2
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 優れた人材を育てるには、幼児期からの英才教育が重要だ。わが子を一流のシステム管理者に育てるには…。よし、実践あるのみっ「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/6
2010年4月5日

UMLハンカチの持ち主を探し出す限定子は?
双葉ちゃんのエンジニア日誌(19)落とし物を拾った双葉ちゃん。限定子を使ったモデリングで持ち主を特定していきます「Coding Edge」フォーラム 2010/4/5

C# 4のオプション・パラメータと名前付き引数
連載:ScottGu氏のブログより C# 4の新機能を紹介。オプション・パラメータにより、メソッドに引数のデフォルト値を記述でき、これはASP.NET MVC 2で非常に役に立つ「Insider.NET」フォーラム 2010/4/5
2010年4月2日

マルチタッチのWindows 7アプリ作成の基礎
楽しいWindows 7アプリ作成入門(1) 画面を触って字や絵を描いたり、アプリを操作するには何をどうすればいいのだろう? 具体的なコードやデモとともに一から教えます「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/4/2

よりクリーンなASP.NET 4 WebフォームのHTMLタグ
連載:ScottGu氏のブログより ASP.NET 4のWebフォームでは、クライアントに出力されるコントロールのIDを自在に設定できるようになる。いくつかのコード例で紹介「Insider.NET」フォーラム 2010/4/2

WindowsTIPS
− IE7/8の検索ボックスを削除してアドレスバーを広くする− Windows Update適用後の自動再起動を抑制する
− Windows XP Modeの仮想マシンの終了方法を変更する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/2
2010年4月1日

Adempiereを試してERPの常識・仕組みを体得しよう
業務アプリの常識をJavaオープンソースで身につける(1) ERPソフトウェア「Adempiere」の紹介を通じて、ERPの常識・概要、オープンソースの利点などを説明します「Java Solution」フォーラム 2010/4/1

Virtual PC/Virtual Serverの復元ディスク
仮想PCで学ぶ「体当たり」Windowsシステム管理(5) Virtual PCやVirtual Serverの復元ディスクを利用すれば、同じ状態の仮想環境の構築や再現が素早くできる「Windows Server Insider」フォーラム 2010/4/1
- - PR -