2012年4月の全記事一覧
2012年4月27日

スマホアプリ開発はWebとネイティブどっちがいいの?
第2回テックヒルズまとめレポート HTML5/jQuery Mobileで本当に楽になる? Webとネイティブの「ハイブリッド」は? 手間の掛かる“インストール”だからこその利点?「Smart & Social」フォーラム 2012/4/27

防ごうにも防げない? Facebookでの情報漏えい
連載:セキュリティブログクリップ(2) 全世界のユーザー数が9億人を突破し、日本でも広がりつつあるFacebook。普及にともないさまざまな「ワナ」も……「Security&Trust」フォーラム 2012/4/27

SilverlightのUI要素
連載:次世代技術につながるSilverlight入門(3) SilverlightのUI要素の継承階層やライブラリの種類を説明。また、どんなコントロールが使えるのかを分類して紹介する「Insider.NET」フォーラム 2012/4/27

「情報系」を制するものが車載マイコンを制す?
半導体業界動向:頭脳放談 日産は、次世代車載情報システムにIntelのAtomプロセッサを採用。車載半導体の主役は「情報系」に移りつつある。Intelはそこも狙うのか?「System Insider」フォーラム 2012/4/27

USBメモリで起動するシステム修復ディスクを作る
Windows TIPS Windows 7の「システム修復ディスク」をUSBメモリから起動可能にする方法を解説。システム修復ディスクをCD/DVD-Rドライブなしで作成する手順とは「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/27
2012年4月26日

ここがヘンだよ日本のソーシャルゲームと世界進出
GREE Plartform Conference 2012レポート ビッグデータを使ったユーザー分析の基本や中国市場、携帯キャリア4社やゲーム開発者が本音で語る世界進出事情など「Smart & Social」フォーラム 2012/4/26

「第3世代Coreプロセッサ」はどこが進化したのか
最新プロセッサ事情2012春 Intelの新製品「第3世代Coreプロセッサ(Ivy Bridge)」は、第2世代(Sandy Bridge)から何が変わったのか。気になる性能は? 機能は?「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/26

派生型でもっと便利にデータを扱う
目指せ! Cプログラマ(10) 基本型を組み合せて使える派生型を学びます。派生型には構造体、共用体、配列などがあります「Coding Edge」フォーラム 2012/4/26

SLB-PTでWebサーバをさくっとIPv6対応に
連載:IPv6移行ソリューション丸分かり(2) いくつか存在するIPv6移行ソリューションの中から、SLB-PTを用いて、さくっとWebサーバをv6対応させる方法を説明「Master of IP Network」フォーラム 2012/4/26

世界最大の子ども創作イベント
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(11) 1日で5万人の来場があった、世界最大の子ども向け創作イベント90組の「ワークショップ・コレクション」の模様をお伝えする「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/26
2012年4月25日

リアルタイム分散処理の常識をS4で身につける
ビッグデータ処理の常識をJavaで身につける(6) Hadoopの弱点、リアルタイムでの分散処理を行うために米Yahoo!が作ったOSSのシステム構成を学び実際に試そう「Java Solution」フォーラム 2012/4/25

シンプルになったWindows 8の製品エディション構成
Windows 8 Consumer Preview(8) Windows 8では製品エディションが大幅に整理され、基本版とフルセット版、ARM版の3種類になった。それらの違いについて解説「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/25
2012年4月24日

DNT(Do Not Track)ヘッダでプライバシーを配慮
HTML5とかtopi(7) 「Do Not Track(私の行動を追跡しないで)」ヘッダでユーザーのライバシーを配慮する動きがホワイトハウスや米ヤフー、グーグルで活発だ「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/24

Adobe CS6/CreativeCloudは現場の負担を減らすか
CreateJSでFlash ProからHTML5の書き出しも アドビの大きな挑戦といえるCreative Suite 6と新クラウドサービス。開発者・デザイナ向け新機能や価格などをまとめた「Smart & Social」フォーラム 2012/4/24

第313話 誤タッチ
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 スマホの着信履歴にうっかり誤タッチして、その気もないのに取引先の部長に電話かけちゃったよ…。いやぁ、あせったあせった「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/24
2012年4月23日

Windows RT効果? タブレット開発への関心が大躍進
.NET開発者中心 読者調査レポート アプリ開発技術の利用はどう変化しているのか? Windows 8ではどんなアプリが開発されるのか? 開発者の関心の移り変わりとは?「Insider.NET」フォーラム 2012/4/23

複数の表からデータを取り出して表示させる(2)
Webブラウザで気軽に学ぶ実践SQL講座(8) 前回はSQLの基本的な結合構文について説明しました。今回は、より複雑な自己結合や外部結合について説明します「Database Expert」フォーラム 2012/4/23
2012年4月20日

Cuepoint.jsでさくっと字幕付ムービーをつくろうぜ!
HTML5アプリ作ろうぜ!(2) ムービーと連携した“文章・説明文”を表示させ、リアルタイムに文章を編集できる「Cuepoint.js」。ムービーに簡単に字幕を付けてみよう「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/20

Android 4.0のサービス/プロセス間通信の基本
Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(31) “サービス”の2つのライフサイクル、インターフェイス定義言語AIDL、データをバイト配列化するParcel、Parcelableなどを解説「Smart & Social」フォーラム 2012/4/20

削除したファイルを「以前のバージョン」で復旧させる
Windows TIPS 誤ってファイルやフォルダを上書き/削除した場合は、過去のボリュームスナップショットにアクセスする「以前のバージョン」を使えば復旧できる可能性がある「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/20

エフェクト/グリッド/テーマでレイアウトを究めよう
連載:jQuery Mobile入門(4) 最新バージョン1.1対応。エフェクト/ダイアログ・ボックス/グリッド・レイアウト/テーマの使い方をサンプル・コードと実行結果で示しながら解説「Insider.NET」フォーラム 2012/4/20

SQL Server、OOWにIQ、盛りだくさんの4月
Database Watch 2012年4月版 オラクルオープンワールドが3年ぶりに東京で開催されたほか、SQL Server 2012が提供開始されるなど、今月は話題が盛りだくさんです「Database Expert」フォーラム 2012/4/20

Scalaのクラスとオブジェクト、パターンマッチ
スケーラブルで関数型でオブジェクト指向なScala入門(5) フィールドやメソッド、コンストラクタ、this、require、シングルトン/コンパニオンオブジェクト、object、抽出子なども「Java Solution」フォーラム 2012/4/20
2012年4月19日

Gladinet Cloud Desktopを使用したストレージ活用術
Azure実践活用虎の穴 アプリのクラウド対応にまだ迷いや戸惑いがある? それなら、Windows Azureストレージだけを、各種アプリ内でシンプルに使うことから始めよう「Insider.NET」フォーラム 2012/4/19

ラムダ式、JAR脱獄、JavaScript/Node.jsへの接近
JavaOne Tokyo 2012まとめレポート(後編) JDK 8の新機能のうち、Lambda、Jigsaw、Nashorhについて解説した講演を詳細にレポートする。そしてJava SE 9はどうなる?「Java Solution」フォーラム 2012/4/19

Azureストレージと社内サーバでバックアップ&復元
クラウド・ストレージ活用(後) Windows ServerからAzureストレージにアクセスできるようにするツールを活用して、スケジュール・バックアップや復元する方法を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/19

API名のハッシュ化テクニックを理解せよ!
リバースエンジニアリング入門(6) しばしばシェルコードで用いられ、時にはマルウェアにも使われる「ハッシュ化テクニック」について解説します「Security&Trust」フォーラム 2012/4/19
2012年4月18日

5分でわかるCSSグラフィック
Webグラフィックをハックする(1) 知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術。アニメーションや3Dが表現できる「CSS3」をハックしよう「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/18
2012年4月17日

加速度センサとジャイロで体の動きを感じるアプリ作成
iPhone/iPadスマートアプリ開発レシピ(2) iOS SDK 4で追加されたデバイスのモーションデータを扱うフレームワーク「Core Motion」の使い方をサンプルアプリとともに解説「Smart & Social」フォーラム 2012/4/17

第312話 Webアプリの呪縛
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 パソコンにインストールするアプリと違って、Webアプリは更新が簡単で便利だ! でも困ったこともある……「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/17
2012年4月16日

いまさら聞けないAnonymous
11個の質問を通じて理解する真の姿 テレビや新聞などマスメディアでも報道されるようになった「Anonymous」の実態を「Anonymousウォッチャー」が分かりやすく解説「Security&Trust」フォーラム 2012/4/16
2012年4月13日

7年ぶりのJavaOne Tokyoで見たJavaの未来
JavaOne Tokyo 2012まとめレポート(前編) iOSやHTML5、クラウドに接近しつつ、自身も進化を続けるJava。前進する鍵は開発者やコミュニティにある「Java Solution」フォーラム 2012/4/13

Android Mockを利用してHTTP通信をテストするには
Androidアプリ開発テスト入門(5) Webサーバとの通信を伴う処理のテストに欠かせない「モック」を使ったテストの仕方を紹介します。テストしづらいものをテストしましょう「Smart & Social」フォーラム 2012/4/13

Flash Playerをバックグラウンドで自動更新させる
Windows TIPS アドビのFlash PlayerはVer. 11.2から、通知も操作も不要なバックグラウンドでの自動更新が可能になった。その有効化/無効化の設定方法は?「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/13
2012年4月12日

F#で初めての関数型プログラミング
特集:C#開発者のためのF#入門(前編) アルゴリズム実装などに威力を発揮する、関数型プログラミングの基礎やF#言語の特徴を解説。C#開発者なら、ここから始めよう!「Insider.NET」フォーラム 2012/4/12

XAMPP環境からGoogle Cloud SQLに移行するには
Google Cloud SQLは基幹系で使えるのか(前編) グーグルの提供するPaaSクラウドGoogle App Engineのエンタープライズ向け機能Google Cloud SQLを動かしてみます「Java Solution」フォーラム 2012/4/12

ディスクを仮想化するストレージ・プール
Windows 8 Consumer Preview(7) ディスクを仮想化して大きなディスクに見せたり、RAID技術と組み合わせて耐障害性や性能を向上させるストレージ・プールについて解説「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/12

埋め込みサービスの改変がもたらすリスク
連載:Twitterセキュリティクラスタ まとめのまとめ 3月版 プライバシーに関連した事件が立て続けに起こる今年、今度ははてブボタンの仕様変更が波紋を呼びました「Security&Trust」フォーラム 2012/4/12

デジタルキッズに活躍の場を
中村伊知哉のもういっぺんイってみな!(10) 日本の子どもにアニメを作らせると、大抵ギャグと戦いの応酬となるが、うまい。創造力、表現力を伸ばすには?「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/12
2012年4月11日

SDKが正式公開されたWindows Phone “Tango”とは
特集:Windows Phone 7.5 Refresh概説 先日、発表されたWindows Phone 7.5の更新で注目すべきポイントや、新機能/変更点、新SDKによる開発上の注意点を紹介する「Insider.NET」フォーラム 2012/4/11

AWSとAzure、性能と運用機能を比較する
連載:PHP開発で使える2大クラウドを徹底検証(3) いよいよAWSとAzureのパフォーマンスを比較。限定的な条件で行ったベンチマークなので、取り扱い注意!「Server & Storage」フォーラム 2012/4/11
2012年4月10日

知らないほうがいいのかもね? 人の脆弱性にハラハラ
セキュリティ・ダークナイト(9) フィッシングサイトの危険性、ひいてはそれにだまされる「人」というものの脆弱性を、1つのツールを用いて検証してみます「Security&Trust」フォーラム 2012/4/10

第311話 現代のパラドックス
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 クラウドと仮想化テクノロジーを活用して次世代企業コンピューティング・プラットフォームを実現する。これこそが目標達成に不可欠だ「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/10
2012年4月9日

Java開発で泣かないためのPlay frameworkの基礎
Javaの常識を変えるPlay framework入門(1) Java軽量フレームワークの概要や背景を紹介し簡単なWebアプリを実行します。Eclipseでも使えるように変換する方法も解説「Java Solution」フォーラム 2012/4/9

Angry Birdsはソーシャルや現実世界と融合する
Rovio日本代表Antti Sonninen氏に聞く AndroidやiOSなど多様なプラットフォームで大ヒットしているゲームについて世界中で愛される理由やFacebook版のことを聞いた「Smart & Social」フォーラム 2012/4/9

CloudStackをAPIで操作する
連載:CloudStackによるプライベートクラウド構築術(5) CloudStackのAPIを使えば、アプリケーション、外部管理システム、管理サービスから、CloudStackを操作できる「Server & Storage」フォーラム 2012/4/9
2012年4月6日

ウィザード型アプリケーション
すぐに使えるWPF/SilverlightのUI開発パターン よくあるUIを持つアプリを開発することから、WPF/Silverlight開発に慣れていこう! 今回はウィザードの開発手順を説明「Insider.NET」フォーラム 2012/4/6

Windows 7のシステム修復ディスクを作成する
Windows TIPS Windows 7が起動できなくなった際に役立つ「システム修復ディスク」。万一に備えて作成しておけば、「スタートアップ修復」などを利用して復旧が可能になる「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/6

春はランキング記事を読んでアプリ開発を始めマソー
スマソ人気記事カウントダウン!(2012年3月号) 今月からスマホアプリ開発やソーシャル関連の記事ランキングを始めます。iOSアプリ開発の新連載が2つ始まりました「Smart & Social」フォーラム 2012/4/6
2012年4月5日

社内サーバからAzureストレージへバックアップ
クラウド・ストレージ活用(前) 災害を想定した社内サーバからクラウドへのデータ・バックアップ方法を解説。Windows Azureストレージと対応ツールで簡単に実現できる「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/5

モバイルアプリ開発はHTML5が主流に
HTML5とかtopi(6) モバイルアプリ開発者のHTML5採用が加速している。ネイティブコードとWeb Viewを組み合わせたハイブリッドアプリケーションの開発を検討している「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/5

基本的なパターンマッチとScalaで重要な“関数”
スケーラブルで関数型でオブジェクト指向なScala入門(4) match構文、関数の定義と呼び出し、高階関数、プレイスホルダ構文、部分適用、クロージャなどを紹介します「Java Solution」フォーラム 2012/4/5
2012年4月4日

いまなら無料! UnityでiPhoneゲーム作成“超”入門
現場が教えるUnityで実践iPhoneゲーム制作(1) 3Dゲーム開発を容易にするUnityの利点や特徴を紹介しゲームの作り方を解説。スマホ書き出し機能は通常有料だが…「Smart & Social」フォーラム 2012/4/4
2012年4月3日

PerfumeのモーションデータをiPhoneアプリで動かす
Retinaに映える! iOS美麗アプリ制作入門(2) 先日GitHubで公開されたダンスのデータを使うopenFrameworks製のサンプルアプリをiOS用にして動かす方法を解説します「Smart & Social」フォーラム 2012/4/3

第310話 Wi-Fiスポット
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 スマホユーザーの急拡大で3G回線が重い。この問題を解決すべく、あちこちで「お父さん」のWi-Fiスポットが増大中だが…「Windows Server Insider」フォーラム 2012/4/3
2012年4月2日

クラウド化で進化を遂げるオンラインストレージ
カイ士伝のアプリライフ(13) データをクラウドにアップし、外出先から利用できる「オンラインストレージ」。Dropbox、Pogoplug、SkyDriveの特徴とは?「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2012/4/2

簡単、便利、高信頼! IPv6ネットワークの冗長化
連載:これから始めるIPv6(5) 「いつでもどこでもインターネット」を実現するため、IPv6で高信頼で止まらないネットワークを実現する方法について紹介します「Master of IP Network」フォーラム 2012/4/2
- - PR -