第1回 セレクタ編連載:jQuery逆引きリファレンス(7/25 ページ)

» 2009年10月09日 00時00分 公開



「連載:jQuery逆引きリファレンス」のインデックス

連載目次


 「ancestor descendant」のように、セレクタを半角スペース区切りで記述した場合には、ancestorに合致した要素配下のすべての子孫要素descendantを取り出します。「子孫」ですので、直下に限らず、配下にあるすべての要素に合致します。

 例えば、以下はid値が「target」である要素配下のすべての<p>要素に対して、枠線を追加する例です。

<script type="text/javascript">

$(function() {
  $('#target p').css('border', 'solid 1px #FF0000');
});

</script>

……中略……

<div id="target">

  <p>1人目の子供です。</p>

  <div>
    <p>孫です。</p>
  </div>

  <p>3人目の子供です。</p>

</div>
<p>兄弟です。</p>

リスト006 ある要素の配下にある要素だけを取得(Descendant.html)
このHTMLを実際にブラウザで開く


ブラウザで開く

リスト006の実行結果

 この場合、<div id="target">配下にある<p>要素にはすべて枠線が付きますが、<div id="target">要素の外にある「<p>兄弟です。</p>」には枠線が付かない点に注目です。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�ア鬮」蛹�スス�ウ髫カ謐コ諷」�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ェ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ竏オ�コ�キ�ス�ク�ス�キ�ス�ス�ス�ケ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ャ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スカ�ス�キ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ッ鬮」蜴�スス�ォ�ス�ス�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。