Windows Serverには「システムの保護(復元)」がない、は本当か?その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(198)

前回は、Windowsの詳細ブートオプションの一つ「前回正常起動時の構成(Last Known Good Configuration)」が、Windows Serverにはあっても、最近のWindowsクライアントでは既定で無効にされていて利用できないことを紹介しました。今回は、Windowsクライアントにはあって、Windows Serverにはない「システムの保護(システムの復元)」についてです。

» 2021年11月24日 05時00分 公開
[山市良テクニカルライター]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Windowsにまつわる都市伝説」のインデックス

Windowsにまつわる都市伝説

Windows Serverにはそもそも「システムの保護(復元)」機能が存在しない?

 WindowsやWindows Serverは、システムの正常起動や正常稼働を阻む問題を解決するためのさまざまな復旧機能が標準搭載されています。「システムの保護(システムの復元)」はその一つです。

 この機能は、一部のシステムファイルとレジストリのスナップショットを作成して「復元ポイント」として保存し、いざというときには復元ポイントから正常稼働時の状態へ復元を試みるためのものです。

 WindowsのクライアントOSでは、C:ドライブに対する保護設定が既定で有効になっており(仮想マシンのゲストOSの場合、C:ドライブに対する保護設定は既定で無効化されるようです)、定期的なタイミング、ソフトウェアやデバイスドライバのインストール/更新のタイミング、ユーザーによる手動操作で復元ポイントが作成されます。

 復元ポイントからのシステムの復元は、「システムのプロパティ」コントロールパネル(Sysdm.cpl)の「システムの保護」タブから実行できます(画面1)。Windowsが正常起動しない場合は、「Windows回復環境」(Windows Recovery Environment:WinRE)の「トラブルシューティング」オプションにある「システムの復元」(後出の画面3の左)から開始することもできます。

画面1 画面1 Windowsクライアント(画面は「Windows 10 バージョン21H1」)の「システムの保護」設定

 普段、仮想マシン環境を多用している場合、仮想環境ではこの機能が無効にされることもあって、ほとんど使用することはないと思います。「システムの保護」のような基本的な機能は、WindowsクライアントとWindows Serverで共通と思い込んでいる人(筆者を含めて)は多いと思いますが、実は物理/仮想に関係なく、Windows Serverの「システムのプロパティ」には「システムの保護」タブは存在しません(画面2)。

画面2 画面2 Windows Serverには「システムの保護(システムの復元)」の設定UIも機能そのものも存在しない

 恥ずかしながら、筆者は最新の「Windows Server 2022」でそのことに気が付きました。そこで幾つかWindows Serverのバージョンをさかのぼってみましたが、以前から「システムの保護」タブは存在しませんでした(「Windows Server 2003」までさかのぼりました)。

 そもそも、Windows Serverには「システムの保護」タブのUI(ユーザーインタフェース)だけでなく、Windowsクライアントと同等の「システムの復元」機能は搭載されていなかったのです。WinREの「トラブルシューティング」オプションにも、Windowsクライアントには存在する「システムの復元」のメニューが、Windows Serverには存在しません(画面3)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。