Windowsのリソースモニターから消えた「ディスク活動」、このトラブルの解決策は?その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(223)

Windowsが昔から標準で備えている「リソースモニター」は、筆者のお気に入りツールの一つです。トラブルシューティングに役立つこともあれば、動いていないように見えるアプリやサービスがちゃんと仕事を進めていることを確認するために、ぼんやり眺めていることもあります。そんな相棒に異常が発生しました。

» 2022年11月16日 05時00分 公開
[山市良テクニカルライター]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Windowsにまつわる都市伝説」のインデックス

Windowsにまつわる都市伝説

「リソースモニター」は筆者にとってWindows Updateのお供

 Windows Updateに異様に時間がかかり、いつまでもダウンロード中が続いたり、インストール中20%や74%でストップしているように見えたりすることが時々あります。ほとんどの場合、単に時間がかかっているだけで、辛抱強く待っていれば完了するか、エラーを報告するはずです。

 しかし、あまりにも待ち時間が長いと、いつまで待てばよいのか心配になることがあります。そんなとき、「リソースモニター」の「ディスク」タブを開いて、「Tiworker.exe」プロセスのディスクI/Oを確認すれば、確かに大量のファイルI/O中であることを確認できて、少し安心します。毎回のように眺めていると、いまどの段階にあるのか、おおよその状況を感じ取れるかもしれません(画面1)。

画面1 画面1 Windows Updateに長い時間がかかるときは、「リソースモニター」を開いて、「TiWorker.exe」プロセスが仕事をしているのを確認すると少しは安心する

 リソースモニターは、「タスクマネージャー」(Taskmgr.exe)の「パフォーマンス」タブから開始できます。デザインが大きく変更された「Windows 11」のタスクマネージャーの場合は、「(ハンバーガーメニュー)」の「パフォーマンス」にある「」の「リソースモニター」をクリックします。コマンドプロンプトやPowerShell、「ファイル名を指定して実行」から直接開始するには、「perfmon /res」または「resmon」と入力します。

真っ白な「ディスク活動」、どうなってるの?

 「Windows Server 2016」を実行している仮想マシンの1台に、2022年10月のセキュリティ更新をインストールしたときのことです。再起動後、ディスククリーンアップのために「cleanmgr /autoclean /d c:」コマンドを管理者として実行し、いつものようにタスクマネージャーを開いてその状況を確認しようとしました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。