ガバチョよ、お前は社内SEのようだな。俺はゴリセールス、もといプリセールスとして法人向けサービスを売り込みに行くことがあるんだが、口説くべきは経営陣ではなく社内SE部門だと考えている。非IT企業の場合は特にだが、社内SEに納得してもらえれば導入までこぎ着ける可能性は高くなるからな。
そんな社内SEの悩みのタネは、導入が決まった新しいサービスをどうやって社内に浸透させていくかだよな。社内SEと現場である事業部門のITリテラシーの温度差、さらには経営陣との温度差に挟まれて身動きが取れなくなりがちだ。
にもかかわらず、エンジニア以外へ市民開発を広めようとする姿勢は称賛に値する。この「お悩みデバッグ」のビジョンは全人類をエンジニアにすることなので、力任せに応援させてもらうぞ!
とはいえ、非エンジニアにいきなりローコード/ノーコードツールの使い方を伝授しても、うまく定着することは少ないだろう。お前のやろうとしていることは、義務教育でのプログラミングの授業に近い。IT知識やプログラミング言語など技術知識を与えるのは大事だが、自分の何に応用できるのかを考えさせることに失敗している、というわけだ。
だから俺としては、技術知識と併せて、技術を応用するエンジニア的な思考を身に付けさせることを提案したい。むしろ、そのエンジニア思考を最初に教えるべきだと考えている。
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)
お悩みその11 知識も経験もあるのに就活敗北中だワン(21歳 男性 大学生)
お悩みその12 生まれてから28年間、彼女がいません(28歳 男性 バックエンドエンジニア)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.