5分で絶対に分かる会社の辞め方5分で絶対に分かる(1/6 ページ)

» 2008年12月24日 00時00分 公開
[小塚康司リーベル]

内定をもらったら、退職交渉を始めよう

 転職が決まったITエンジニアの皆さん、おめでとうございます。新天地への期待に胸を膨らませていることと思います。

 ですが、入社の前にしなければならないことがあります。そう、いまの会社を辞めることです。

 会社を辞めるときは、できればスムーズに進めたいものです。そのための手順を明記します。

  • 内定を受諾し、入社予定日を決める
  • 退職届を作成する
  • 直属の上司に退職届を提出し、退職の報告をする
  • 引き継ぎのプランを決めて実行する
  • 入社予定日の1カ月前に、内定先企業に入社確定日を伝える

 この順番どおりに進めれば、スムーズに会社を辞めることができます。

 一番のポイントは、最初に「内定を受諾し、入社予定日を決める」ことです。

 入社予定日を決めないで進めてしまうと、上司との退職交渉が無駄に長引き、スムーズに会社を辞められない危険があるからです。

 「内定を受諾するのは、退職交渉が済んでから」とする意見もあります。これは会社からの引き留めによって転職をやめてしまう可能性を見越してのものです。

 しかし、転職するという決意は、新しいポジションやちょっとした待遇の改善で変わるものでしょうか? 一時の感情で転職をやめてしまっても、数カ月後に再度転職を考えることになると思います。実際に、そういう例は多いものです。

 また、いったん辞意を表明したことにより、会社にいづらくなることも考えられます。

 「転職する。いまの会社にはとどまらない」との決意を固め、内定を受諾して退職交渉に臨みましょう。

       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

鬯ョ�「�ス�セ�ス�ス�ス�ェ鬮ッ蜈キ�ス�サ�ス�ス�ス�ス髯晏��ス�カ鬯ィ�セ�ス�。�ス�ス�ス�・鬯ゥ蜍滄エサ陜ョ�ゥ�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�カ鬮ォ�ー�ス�ス�つ€ 鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ髣包スオ隴∵コキ�ク�キ�ス�ケ隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ス�ス�ャ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬮ォ�エ陝カ�キ�ス�」�ス�ッ髣厄スォ�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。