検索
連載

Windows 10でスリープ中、自動的に休止状態になるのを防ぐTech TIPS

Windows 10がスリープした後、しばらくすると自動的に休止状態になってしまうことがある。これを防ぐにはコントロールパネルの[電源]で電源プランの設定を変更する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象OS:Windows 10


 使っていないときにはスリープするように設定されているWindows 10では、スリープしてから一定時間後、自動的に休止状態になることがある。その場合、スリープと比べて復帰に時間がかかったり、マウスやキーボードを操作しても復帰しなかったりする。

 このように休止状態になるのを止めたければ、Windows 10の電源プランの設定を変更すればよい。

 それには、まず管理者アカウントでWindows 10にサインインしてからコントロールパネルを開く([Windows]+[X]キーでクイックアクセスメニューを開いて[コントロール パネル]を選択する)。

 次に、[ハードウェアとサウンド]−[電源オプション]とクリックして[電源オプション]画面を開く。あとは以下の手順で設定する。

スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(1/4)
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(1/4)
コントロールパネルの[電源オプション]画面を開いたところ。
  (1)現在選択されている電源プラン。これの設定を変更する。
  (2)(1)の[プラン設定の変更]をクリックする。
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(2/4)
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(2/4)
電源の[プラン設定の編集]画面。
  (3)[詳細な電源設定の変更]をクリックする。
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(3/4)
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(3/4)
選択した電源プランの[詳細設定]ダイアログ。
  (4)[現在利用できない設定の変更]をクリックする。これが存在しない場合は、そのまま次の画面へ進む。
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(4/4)
スリープ中に休止状態になるのを防ぐ(4/4)
設定を変更できるようになったところ。
  (5)スリープ]−[次の時間が経過後休止状態にする]を開く。
  (6)[バッテリ駆動][電源に接続]あるいは[設定]の各欄に「0(ゼロ)」と入力する。自動的に[なし]という表示に切り替わるはずだ。
  (7)[OK]ボタンを押すと、上記の設定変更が保存・反映される。[プラン設定の編集]画面に戻ったら[キャンセル]ボタンを押して作業完了だ。

「Tech TIPS」のインデックス

Tech TIPS

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る