メール文の正しい「起承転結」とは?ビジネスマナー研修<メール編:本文の構成>(9)

ビジネスメールには、決まった流れがあります。「宛名で始まり署名で終わる」典型的なパターンを覚えておきましょう。

» 2014年11月13日 18時00分 公開
[藤田英時,@IT]

※この連載は「メール文章力の基本」(日本実業出版社刊、藤田英時著)の第1章を、著者と出版社の許可の下、一部修正して転載するものです。

ビジネスマナー研修<メール編>のインデックス

連載目次

 社内のエンジニア同士のメールのやりとりは、ついつい用件だけ数行のものになりがちです。しかし社外の方にメールを送るときは、ビジネスのメールの決まったパターンに乗っ取った方が良いでしょう。

 基本の構成は「宛名→あいさつ→本文→結び→署名」です。これを守り、各部分の書き方を知れば、好感を持たれるメールが書けるようになります。

良い構成のサンプル

@ITシステム
第1営業部
田中一郎様 ←宛名

お世話になっております。 ←あいさつ
アイティメディア開発の鈴木です。 ←自分の社名と名前

打ち合わせ日時の候補をお送りいただき
ありがとうございました。
社内調整の上、追って連絡致します。 ←本文

まずは、受け取りの確認とお礼まで。 ←結び

=================================
鈴木太郎 < taro-suzuki@itmkaihatsu.co.jp >
株式会社アイティメディア開発
〒123-4567 東京都港区赤坂 1-2-3
電話(03)1234-5678
================================= ←署名

書籍紹介

メール文章力の基本

メール文章力の基本

藤田英時著
日本実業出版社 1300円(税別)

仕事のできる人がやっている「短く」「分かりやすく」「見やすい」メールが書ける77のルールを「良い文例・悪い文例」を対比する構成で紹介する。

藤田英時

コンピューター、インターネット、英語を得意とするジャーナリスト、ライター。米国ベイラー大学でコミュニケーションを専攻後、西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業。翻訳出版、書籍編集・執筆、マニュアル制作、プログラム開発、技術サポート、大学で情報処理の指導など、幅広く活躍中。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。