マクロ編:IT先進エリア「北九州」が取り組む、IT誘致とラブターンITエンジニア U&Iターンの理想と現実(36)(1/3 ページ)

「東京>地方」はもう古い?――ご当地ライターが、リアルな情報をつづる「UIターンの理想と現実」。マクロ編第2回は、IT先端エリアの1つ「北九州」を紹介します。

» 2018年03月27日 05時00分 公開

 こんにちは、エンジニアのOFF TOKYO(東京にこだわらない働き方)の実現を支援する「シビレ」で、地方移住専門エージェントとして活動している豊田昌代です。

 「UIターンの理想と現実」マクロ編、第1回「ITエンジニアにおすすめの移住先を探せ!」は、ITエンジニアの移住事情やおすすめのIT先端エリアを紹介しました。

 今回は、IT企業やエンジニアの誘致を積極的に行っている「IT先端エリア」の1つ、「北九州市」の取り組みを紹介します。IT企業やエンジニアはなぜ、「福岡市」ではなく「北九州市」を選ぶのでしょう?

地元民の胃袋をつかむ旦過市場の「チキンかつ丼」。市場内には新鮮でおいしい食材やオカズがずらりと並び、「大学堂」でどんぶり飯を購入すれば、好きなおかずでオリジナル丼を作れる

福岡市の隣で頑張る北九州の戦略とは

 福岡県北九州市(以降、北九州)は、海上空港を保有する空&海の港。1901年の「官営八幡製鐵所」操業開始以来100年余、「ものづくり」の街として繁栄してきました。

 地震や台風などの自然災害が少ないこともあり、製鉄所をはじめとした製造系の企業に加え、近年はデータセンターや「ヤフー」などIT系企業の拠点設立が増えています。

「ヤフー」北九州センター BCP(事業継続計画)の観点からニュース編集部を東京以外にも分散している。本州で災害が発生して都市機能がダウンした際には、北九州から情報発信できるよう手はずが整えられている

 北九州は、行政を挙げてのIT支援に積極的です。自治体、公的機関によるITベンチャーの育成支援や官学民によるIT支援が手厚く、北九州IT業界団体「KIP(北九州情報サービス産業振興協会)」や、地域課題解決のために産学官民金のネットワークが連携する「北九州e-PORT構想2.0」などの組織があります。また、ものづくりの歴史にITを掛け合わせた「IoT」(モノのインターネット)戦略も進めています。

 次ページからは、北九州のIT企業を紹介します。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。