キャシャーンの活動エネルギーは、エコロジーなことに「太陽エネルギー」である。第15話で一度だけ話題に挙がるが、フレンダーは原子力のようである。アニメが放映された1973年ごろは、ソーラーウォッチ(太陽光発電付きの腕時計)や、太陽電池が付いたリモコンが登場するなど、太陽エネルギーに注目し始めた時代だったのかもしれない。当時はあまり一般化していなかった太陽エネルギーは、現代社会ではいろいろな場面で実用化され、身近にもなっている。
まず、太陽エネルギーがキャシャーンの活動エネルギーとして十分なのか検討する。
皆さんは「一反(いったん)」という言葉をご存じだろうか。日本の古い尺度「尺貫法」の面積単位で、一反=10畝(せ)=300坪(つぼ)で、メートル法では991.74平方メートルだ。尺貫法の一反は田んぼの大きさを示しており、一石(いっこく)の米(およそ2.5俵:15キロ程度)を栽培するのに必要な田んぼの面積とされていたそうである。一石とは1人分の食料という設定だ。
「太陽エネルギーの話をするのになぜ田んぼ?」と頭を傾げる人もいるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
自分戦略研究所 記事ランキング