Linux Tips | |
ファイルのサイズを調べるには 北浦訓行 |
ファイルの一覧を表示するには、lsコマンドを使用する。このlsコマンドに-lオプションを付けて実行すると、以下のように詳細な情報が表示される。
$ ls -l |
最初の行の「合計 3636」というのは、リスト内のファイルサイズの合計値をブロックサイズの単位で表している。
次の行からがそれぞれのファイルやディレクトリの情報だ。左端の「drwxrwxr-x」などとあるのはファイルのパーミッション(許可属性)で、続いてリンク数、所有者、グループ、サイズ(byte)、更新日時、ファイル名となっている。更新日時については、6カ月間更新されていないファイルは、日付と年の表示となる。
ちなみに、vdirコマンドを実行しても、「ls -l」と同じ結果が表示される。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|