Linux Tips

HTMLドキュメントを手軽に表示するには

北浦訓行
2001/6/7

 最近では、ソフトウェアのドキュメントが単なるテキストファイルではなく、HTML形式で用意されていることが多くなった。それらの文書を読むには、NetscapeなどのWebブラウザを使えばよいのだが、Webブラウザは巨大なプログラムで、起動するだけでもかなりの時間がかかってしまう。じっくりとWebページを見るのならばそれでもかまわないが、ドキュメント類はパッと開いて、流し読みをすることが多いので、起動するのを待つのは苦痛だ。

 そのようなときは、テキストベースのWebブラウザであるlynx(リンクス)を使うといい。lynxは画像を表示する機能がない代わりに、起動や表示が非常に高速なので、ドキュメントの閲覧などの用途にはうってつけだ。

 lynxを使用するには、rxvtやktermなどのターミナルエミュレータから、HTML形式のファイルを引数にして起動する。例えば、rxvtでlynxを起動して、/usr/share/swat/ja/help/HowToUseSamba/index.htmlというファイルを表示するには、rxvtで以下のコマンドを実行する。

$ lynx /usr/share/swat/ja/help/HowToUseSamba/index.html

 すると、rxvtに/usr/share/swat/ja/help/HowToUseSamba/index.htmlが表示される。また、WindowsのTera Term Proなどでも同様に実行可能だ。

rxvtに表示されたlynxの画面(画像をクリックすると拡大表示します)

 lynxの操作は簡単だ。ページの続きを表示するには[Space]キーを押す。終了するには[Q]キーを押す。[H]キーを押すとヘルプが表示される。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間