Linux Tips | |
プログラム実行の優先度を変更するには 北浦訓行 |
各プロセスには優先度が設定されていて、優先度が高いものから順に実行される。従って、あるプログラムの優先度を上げれば、そのプログラムの処理は早く終了するし、優先度を下げれば、プログラムの処理には時間がかかるようになる。
プロセス(プログラム)の優先度は、niceコマンドで変更できる。niceコマンドで指定できる優先度は、優先度最高の-20から優先度最低の19までの40段階になっている。初期設定では、プログラムは優先度0で実行される。例えば、計算に何日もかかってしまうようなプログラムを実行するときは、
$ nice -n 19 プログラム名 |
のように設定しておけば、通常のオペレーションに与える影響は少なくなる。また、できるだけ短時間で終わらせたい処理の場合は、
$ nice -n -20 プログラム名 |
のようにすればいい。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|