Linux Tips | |
英文のmanページを表示するには 北浦訓行 |
日本のユーザーにとっては、manページは日本語の方が読みやすいし、理解しやすいはずだ。しかし、日本語のmanページのバージョンが古くて、実装されているコマンドとの整合性が取れない場合がある。例えば、Red Hat Linux 9の場合、
$ man rpm |
とすると、日本語のmanページが表示されるが、古いバージョンなので、オプションの説明が抜けていたり、存在しないオプションの説明があったりする(-Kオプションや--rebuildオプションなど)。
このような場合でも、英文のmanページならば最新版の情報が表示されることが多い。英文のmanページを表示するには、環境変数のLANGに「C」という値を設定して、manコマンドを実行すればいい。
$ LANG=C;man rpm |
再び日本語のmanページを表示する場合は、以下のコマンドを実行する。
$ LANG=ja_JP.eucJP;man rpm |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|