Linux Tips | |
GNOMEのワークスペース切り替え器を使いこなす 北浦訓行 |
ワークスペース切り替え器 |
Red Hat Linux 8.0または9でGNOMEを使うと、パネルに「ワークスペース切り替え器」が表示される。これは、GNOMEの仮想デスクトップ機能を使うためのツールだ。
GNOMEでは、複数のデスクトップ(デフォルトは4画面)を持っていて、それぞれのデスクトップに独自のウィンドウを開くことができる。例えば、最初のデスクトップ画面である「ワークスペース1」でWebブラウザを開いて、2番目のデスクトップ画面である「ワークスペース2」でOpenOffice.orgを開く、といったことが可能だ。
デスクトップを切り替えるには、ワークスペース切り替え器の四角い枠をクリックする。現在表示されているデスクトップは、青色で表示されている。また、[Ctrl]+[Alt]+[矢印]キーでも切り替えられる。
ワークスペース切り替え器では、あるデスクトップに表示したウィンドウを、別のデスクトップに移動することができる。具体的には、ワークスペース切り替え器に表示されたウィンドウをドラッグして、別のデスクトップを示す四角枠上でドロップすればいい。
ウィンドウが小さくてドラッグ&ドロップが難しければ、移動したいウィンドウの左上のボタンをクリックして、表示されるメニューから移動したいデスクトップの名前を選択すればいい。
移動したいウィンドウの右上のボタンをクリックすると、移動のためのメニューが表示される |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|