Linux Tips

LinuxクライアントでIPv6を使うには

北浦訓行
2003/10/30

 IPv6に対応するプロバイダやブロードバンドルータが徐々に増えてきている。原稿執筆時点では、NTTも東京23区および都下の一部フレッツユーザーを対象として、IPv6のサービス実験を行っている(ただし、NTTの実験はフレッツ網下で行われており、インターネットへは接続できない)。

 LinuxもIPv6をサポートしており、IPv6を使ってWebにアクセスすることも簡単にできる。Red Hat Linux 9およびVine Linux 2.6、Turbolinux 8 Workstation(製品版)の各ディストリビューションで確認したところ、以下の手順でアクセスが可能になった。

注:インターネットにはBフレッツ(http://www.flets.com/opt/)で接続。プロバイダはIIJmio(http://www.iijmio.jp/)で、IPv6トンネリングサービス(http://www.iijmio.jp/guide/ipv6/)によりIPv6アドレスを割り当てられている。ブロードバンドルータはヤマハのRT57i(http://www.netvolante.jp/products/rt57i/)。

  1. /etc/sysconfig/networkに以下の行を追加する

    NETWORKING_IPV6=yes

  2. システムを再起動する

  3. lsmodコマンドでipv6が読み込まれていることを確認する

    # lsmod | grep ipv6
    ipv6                  177748  -1

     ipv6モジュールが読み込まれていないときは、insmodコマンドで読み込む。

    # insmod ipv6

 IPv6で接続できているかどうかは、KAME Project(http://www.kame.net/)にアクセスしてみるとよく分かる。IPv6で接続されていれば、Webページ上部のカメが踊る。IPv4で接続しているときは、カメは動かない。

Mozilla Firebirdで表示したKAME ProjectのWetサイト

 また、Webページの最下部には、接続しているプロトコルが表示される。

接続したプロトコルの表示

 ちなみに、Red Hat Linux 9とVine Linux 2.6にインストールされているMozillaは、IPv6が有効になっていないためか、必ずIPv4での接続になってしまう。Red Hat Linuxでは、GaleonやKonquerorなどを使えばIPv6で接続されていることが確認できる。

 Vine Linuxの場合、GaleonやKonquerorはインストールされていないので、新たに別のWebブラウザをインストールしなければならない。Mozilla Firebirdで試したところ、IPv6で接続できた。Mozilla Firebirdのインストール法は、Mozilla Firebirdを使うにはを参照。

 Turbolinux 8 Workstationの場合、逆にMozillaではIPv6で接続できるのだが、KonquerorではIPv4での接続になってしまう。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間