Linux
Tips |
|
Fedora Core 3でvsftpdを立ち上げるには
北浦訓行
2005/2/3
|
Fedora Coreが採用しているFTPサーバはvsftpdである(Fedora Core 2まではvsftpd 1.2、Fedora Core 3ではvsftpd 2.0)。Fedora Core 3でvsftpdを立ち上げる方法を説明する。なお、ここではLAN内での使用を前提としている。外部に公開する際は、別途セキュリティ対策も必要である。
最初に以下のコマンドを実行して、vsftpdがインストールされているかどうかを確認する。
インストールされていなければyumコマンドでインストールする。インストール済みの場合は、以下のコマンドを実行して最新版のパッケージにアップデートしておく。
vsftpdの設定は、/etc/vsftpd/vsftpd.confで行う。念のためバックアップした後、以下の行を修正する。
anonymous_enable=YES |
↓ |
anonymous_enable=NO ←anonymous FTPを禁止 |
#ascii_upload_enable=YES
#ascii_download_enable=YES |
↓ |
ascii_upload_enable=YES ←ASCIIモードでのアップロードを許可
ascii_download_enable=YES ←ASCIIモードでのダウンロードを許可 |
#chroot_list_enable=YES |
↓ |
chroot_list_enable=YES ←ホームディレクトリより上層への移動を禁止 |
#chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list |
↓ |
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list ←ホームディレクトリより上層への移動を禁止するユーザーを指定ファイル |
xferlog_std_format=YES |
↓ |
xferlog_std_format=NO ←詳細なログを記録する |
#xferlog_file=/var/log/vsftpd.log |
↓ |
xferlog_file=/var/log/vsftpd.log ←ログファイルの指定 |
また、ファイルの最後に以下の行を追加する。
use_localtime=YES ←ファイルのタイムスタンプを日本時間にする |
次に、ホームディレクトリより上層への移動を禁止するユーザーを指定する。例えば、ユーザー「foo」をホームディレクトリより上層へ移動できないようにするには、
# echo foo >> /etc/vsftpd.chroot_list |
とする。
一連の作業が終わったら、vsftpdを起動する。
Linux再起動時に、自動的にvsftpdを実行するには、以下のコマンドを実行しておく。
Fedora Coreの場合、セキュリティレベルを見直す必要がある。GNOMEメニューの[システム設定]−[セキュリティレベル]で、[信頼できるサービス]の[FTP]を選択する。
|
[セキュリティレベルの設定]ダイアログボックス |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
Linux & OSS 記事ランキング
本日
月間