Linux Tips | |
X Window Systemのキー配列をDvorakに変更するには 北浦訓行 |
X Window Systemのキー配列をDvorakに変更するには、setxkbmapコマンドを使用する。
$ setxkbmap dvorak |
上記のコマンドを実行すると、以下のようなキー配列になる。
半 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 0 | [ | ] | BS | |||||||||||||||
Tab | ' | , | . | P | Y | F | G | C | R | L | / | = | En ter |
|||||||||||||||
Caps | A | O | E | U | I | D | H | T | N | S | - | |||||||||||||||||
Shift | ; | Q | J | K | X | B | M | W | V | Z | Shift |
QWERTY配列に戻すには、
$ setxkbmap jp |
を実行する。ただし、「setxkbmap dvorak」コマンドを実行している場合、キー配列がDvorakになっているため、次のような手順が必要となる。
- [↑]キーで直前に実行したコマンド(setxkbmap dvorak)を表示させる
- [Backspace]キーで「dvorak」を消去する
- [C]と[R]キーを順番に押す(「jp」と入力される)
なお、コンソールのキー配列を変更する場合は、コンソールのキー配列をQWERTY以外に変更するにはを参照。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|