Linux Tips |
|
Silverlight対応のWebサイトを表示するには
北浦訓行
2008/10/8 |
Silverlightは、米マイクロソフトが開発・リリースしている、リッチコンテンツをWebブラウザで表示するためのプラグインだ。ユーザーから見ると、アドビシステムズのFlashと同じような効果を与えるソフトウェアだ。
しかし、マイクロソフトからは、Windows版とMac OS X版のSliverlightしかリリースされていない。ここでは、Silverlight対応のWebサイトをLinuxで表示する方法を説明する。
LinuxでSilverlight対応のWebサイトを表示するには「Moonlight」を使用する。MoonlightはMonoプロジェクトが開発中のプラグインで、Silverlight用のコンテンツを含むWebサイトをLinux上で表示することができる。いわば、Silverlightのオープンソース版という位置付けのソフトウェアだ。
Moonlightは、MoonlightのWebページからダウンロードする。原稿執筆時点では、1.0および2.0の実験版がダウンロードできる。今回は1.0をダウンロードした。
|
MoonlinghtのWebページ |
ダウンロードボタンをクリックして、MoonlightのWebサイトからのダウンロードを許可すると、[ソフトウェアのインストール]ダイアログボックスが表示される。
|
[ソフトウェアのインストール]ダイアログボックス |
[今すぐインストール]ボタンをクリックしてMoonlightをインストールし、Firefoxを再起動すると、Moonlightが使用可能になる。
Moonlightの動作を確認するには、Silverlightのサンプルが掲載されたWebページを表示するのが簡単だ。例えば、マイクロソフトのSilverlightポータルでは、さまざまなサンプルが公開されている。試した限りでは、残念ながらMoonlightでは動作しないサンプルが多い。
|
動作しないサンプル |
以下は、1.0 SAMPLESのページで表示したサンプルの一例だ。
|
Slide.Show |
|
Silverlight Poker Game |
|
Ball Watch Company's Trainmaster Cannonball Watch |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
Linux & OSS 記事ランキング
本日
月間