2010年1月の全記事一覧

2010年1月29日

テキスト・フォント周りをキレイに見せるCSS、13選!

D89 CSS/スタイルシート リファレンス辞典(1) 無数にあるCSSのプロパティを大まかに分類し、1つずつ紹介していく本連載。初回は、テキスト・フォント周りについて
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/1/29

Apacheで仮想ホストを動かそう

いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(3) 1台のApacheサーバで、複数の公開サイトを提供するには? 仮想ホストの設定の意味を知ろう
Coding Edge」フォーラム 2010/1/29

2010年1月28日

まずは体験! インストールから中身確認まで

Oracle+Windows入門講座(1) Oracleは大規模システム専用で難しい、というのは大きな間違い! あなたのそばにあるWindowsで、そのチカラを身をもって体験してみよう
Database Expert」フォーラム 2010/1/28

強化されたIIS 7.5(前編)

Windows Server 2008 R2の真価(8) 2008 R2のIIS 7.5の強化点を解説。Server CoreにおけるASP.NETのサポートやPowerShell用IISコマンドレット/監査機能の充実など
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/28

再利用性の高いクラス作成に重要な“アクセス制御”

【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(14) Javaのアクセス修飾子public、private、protectedや、Eclipseで簡単に作れるアクセサメソッドgetter、setterについて解説
Java Solution」フォーラム 2010/1/28

2010年1月27日

データ保護と暗号化はイコールではない?

オール・ザッツ・PCI DSS(8) 暗号化だけが保護の方法ではありません。要件として設定されている「保存されたカード会員データを保護すること」の真意を解説します
Security&Trust」フォーラム 2010/1/27

OpenGL ESが大変な3Dアプリ開発を楽にするUnity

ここが大変だよiPhone開発(最終回) iPhoneゲーム開発に必須のOpenGL ES。そのコーディングに手こずっている方に有用なツールを紹介し簡単なサンプルを作成します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/1/27

2010年1月26日

CASが廃止。.NET 4のセキュリティはどうなるのか?

特集:.NET 4の新セキュリティ・モデル解説 次期.NET Framework 4ではコード・アクセス・セキュリティが廃止になる。新しく導入されるセキュリティ・モデルを解説、検証する
Insider.NET」フォーラム 2010/1/26

第205話 不信うずまくオフィス

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 何か集中してやってるようだが、あいつのことだ、どうせまたネットの私的利用にきまってる。まったく困ったもんだ……
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/26

2010年1月25日

アプライアンスにOSSにXML、2009年のその先は?

Database Watch 2010年1月版 未来を展望するにはまず過去から学ぶべし。商用DBにOSS、NoSQLなど、激動の2009年データベース事情を振り返ってみます
Database Expert」フォーラム 2010/1/25

AppUp CenterでIntelのビジネス・モデルが変わる?

半導体業界動向:頭脳放談 Intelが「AppUp Center」でソフトウェアのダウンロード販売に参入? ネットブック対象のこの試みにIntelのビジネス・モデルの変化が見てとれる
System Insider」フォーラム 2010/1/25

2010年1月22日

ハロー、goroutine!

新世代の並列処理言語Google Goをひもとく(3) 新参にもかかわらず、2009年のもっともシェアを伸ばした言語として認定されたGo。特徴的な並列処理記述goroutineとは
Coding Edge」フォーラム 2010/1/22

SQL Azureを実際に活用する

Windows Azure Platform速習シリーズ 何事も実際に触ってみるのが理解への近道。後編となる今回は、実際にSQL Azure Databaseを使用する手順について解説する
Insider.NET」フォーラム 2010/1/22

OpenID/SAMLのつなぎ方とその課題

アイデンティティ管理の新しい教科書(3) 1つのベン図からスタートしたID管理技術の相互運用。OpenIDとSAMLを例に、実際の運用方式とその課題を解説します
Security&Trust」フォーラム 2010/1/22

2010年1月21日

Androidはオタクとオシャレのハイブリッドで流行る!

日本Androidの会 女子部に聞く 「女子部」の成り立ちや活動内容を中心に、Androidマーケットの問題点、UIデザインの重要性、ライバルであるiPhoneについて、など
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/1/21

Windows 7のネットワーク機能概要とホームグループ

Windows 7新時代(7) Windows 7のネットワーク機能は何が強化されたのか? 今回はその概要と、手軽なファイル共有を実現するホームグループ機能について解説する
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/21

DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(11) 直感的なUIに、カスタマイズ可能な、Excel出力のテーブル定義書、辞書機能など多機能なERモデリングの無料Eclipseプラグインです
Java Solution」フォーラム 2010/1/21

2010年1月20日

新春早々の「Gumblar一問一答」

川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(22) 一躍メジャーになってしまったトロイの木馬、ガンブラー。何が脅威でどう対策すべきか、もう一度確認してみましょう
Security&Trust」フォーラム 2010/1/20

タスク並列とデータ並列の違い

Think Parallelで行こう!(5)並列実行で重要となる分割と依存関係について学ぼう。分割する対象によって異なる処理の流れがポイントだ
Coding Edge」フォーラム 2010/1/20

ものいわぬOpenLDAPサーバのログ管理

連載:OpenLDAPによるディレクトリサーバ運用(3) 不満をいわないコンピュータが相手だからこそ、常にログが確認できる状態を整備することが重要になります
Linux Square」フォーラム 2010/1/20

2010年1月19日

現場開発者から見たVisual Studio 2010

特集:Visual Studio 2010で効率的な開発を! 米国で4月12日にローンチされるVS 2010。そのVS 2010を活用した効率的な開発方法を、既存の.NET開発者向けに紹介
Insider.NET」フォーラム 2010/1/19

第204話 拡大するTwitterコミュニティ

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 ミニブログのtwitter利用者が急増中。気軽なつぶやきで、知られざる一面をフォロワーと共有できる。がしかし…
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/19

2010年1月18日

リーフ分割検証:意外と増えていたリーフブロック!

おら! オラ! Oracle再検証 @IT出張所(2) サイジングに頭を悩ませている技術者の皆さん! インデックスのリーフ分割はどうして発生するのか、知りたくありませんか?
Database Expert」フォーラム 2010/1/18

Ch11:フレンド・アセンブリ

究極のC#プログラミング (11) アセンブリ内部に限定されたクラスやメソッドを参照可能にするフレンド・アセンブリについて。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載
Insider.NET」フォーラム 2010/1/18

2010年1月15日

GData APIでGoogleスプレッドシートを参照するには

Spreadsheets Data APIを使うための基礎知識(1) REST形式のAPIを扱うJavaライブラリを使ってEclipseでサンプルを作り、Googleスプレッドシートを参照します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/1/15

iPhoneより多彩なAndroidのセンサをアプリで操作

Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(13) Androidで使えるさまざまなセンサを紹介し、加速度や磁気、方位、温度などの値を取得して使うアプリの作り方を解説します
Java Solution」フォーラム 2010/1/15

2010年1月14日

Force.com IDEでPagesを作ろう

Force.com Free Editionで学ぶSalesforce開発(2)セットアップの手順から、カスタムオブジェクトの作成までを一気に紹介。Force.com Pagesを作ります
Coding Edge」フォーラム 2010/1/14

Hyper-V 2.0のライブ・マイグレーション設計のポイント

Hyper-V 2.0実践ライブ・マイグレーション術(2) Hyper-V 2.0のライブ・マイグレーションの構築ノウハウを紹介。性能と可用性を意識したシステム設計のポイントとは
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/14

2010年1月13日

知られざるLTEのネットワーク構成

連載:次世代の無線技術、LTEの仕組みが分かる(2) LTEのネットワーク構成やプロトコルスタックを詳解。それぞれどんな役割を果たしているかを解説します
Master of IP Network」フォーラム 2010/1/13

WebアプリのHTML/画像表示を速くする3つの方法

現場にキく、Webシステムの問題解決ノウハウ(2) Webブラウザに画像やフレームといった静的コンテンツを多く表示させると、重くなることがある。解決方法を紹介しよう
Java Solution」フォーラム 2010/1/13

ASP.NET MVC 2/強く型付けされたHtmlヘルパー

連載:ScottGu氏のブログより リリースも近いASP.NET MVC 2の新機能を紹介するブログ・シリーズ開始/第一弾はラムダ式を引数にとる新HTMLヘルパー・メソッドについて
Insider.NET」フォーラム 2010/1/13

2010年1月12日

SQL Azureの機能と制約を理解する

Windows Azure Platform速習シリーズ クラウド技術の中で特に注目度の高いSQL Azure。SQL Serverとの互換性はどうか? データベース開発手法は違うのか?
Insider.NET」フォーラム 2010/1/12

Cプログラミングに必要な環境をそろえよう

目指せ! Cプログラマ(2) 開発環境としてMinGWとEclipseを導入しよう。初めから日本語化されているPleiadesなら簡単です
Coding Edge」フォーラム 2010/1/12

セキュリティシステムをマネジメントせよ

セキュリティ、そろそろ本音で語らないか(12) セキュリティマネジメントをシステム化することと、セキュリティシステムのマネジメントは似て非。その区別、できていますか?
Security&Trust」フォーラム 2010/1/12

ネットワークアクセス権も放棄せよ

連載:Linux Kernel Watch 12月版 新しいセキュリティ機構「disablenetwork」を提案する1通のメールから始まった議論が、LSMも巻き込む話へと拡大しました
Linux Square」フォーラム 2010/1/12

第203話 サウスポー

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 ボクはマウスは左手で使います。えっ? 左利きかって? 違います。右利きだからこそマウスは左手で使う必要があるんです……
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/12

2010年1月8日

魂を奪え! 隠されたシークレット・パスワード

セキュリティ・ダークナイト(2) ハッカー級の知恵比べ、CTFの楽しさは見ているだけでは分からない。あなたもセキュリティ・ダークナイトからの挑戦状、受けてみないか
Security&Trust」フォーラム 2010/1/8

非同期処理と疎結合ができる「メッセージング」の常識

企業システムの常識をJBossで身につける(5) 多様化するシステムに欠かせないメッセージの概念やJava EE標準のJMSを紹介しJBoss Messagingでサンプルを作成
Java Solution」フォーラム 2010/1/8

ASP.NET 4 SEOの改善/ヨーロッパ講演ビデオ

連載:ScottGu氏のブログより ASP.NET 4で新しく追加されている検索エンジン最適化に関するAPIについて/ヨーロッパ講演時のビデオ、サンプルの紹介
Insider.NET」フォーラム 2010/1/8

2010年1月7日

XPとの高い互換性を実現する「Windows XP Mode」

Windows 7新時代(6) 過去との互換性を最大限実現するには過去のOSをそのまま動かすこと。Win 7の仮想環境で可能になった、XPをそのまま動かすXP Modeとは?
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/7

イベントで「右クリック禁止」を禁止してみよう

初心者のためのJavaScript入門(2) イベントは、JavaScriptを実行させるきっかけ。いろいろな使い方を体験してみよう
Coding Edge」フォーラム 2010/1/7

jQueryのアコーディオン効果の使い方・作り方

CSSの書き方も分かるjQueryプラグイン実践活用法(2) コンテンツを展開/折りたたみする「Accordion」プラグインのカスタマイズやおすすめプラグインも4つ紹介します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/1/7

2010年1月6日

VS 2010で独自の[スタート ページ]を作ろう!

Visual Studio 2010新機能ピックアップ 多くの.NET開発者にとって、今年最大の関心事はVisual Studio 2010。ベータ2のいまから試してみよう。手始めにこの機能を試す
Insider.NET」フォーラム 2010/1/6

ステートフル・パケットインスペクション

連載:iptablesテンプレート集 改訂版(2) 前回紹介したテンプレートに改造を加え、コネクション追跡機能を使ったステートフル・パケットインスペクションを実現します
Linux Square」フォーラム 2010/1/6

2010年1月5日

初めてのブロブ&キュー・ストレージ開発

特集:Windows Azureストレージ開発入門(後編) ストレージ・サービスで最も活用できるブロブの開発方法を紹介。インターネットへ公開する画像ファイルなどを格納しよう
Insider.NET」フォーラム 2010/1/5

社長ライブあいさつのパーティション

双葉ちゃんのエンジニア日誌(16) 双葉ちゃんの会社の年始の社長あいさつはちょっと変わってます。あいさつと書き初めにはどのような接点が?
Coding Edge」フォーラム 2010/1/5

第202話 QRコード

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 あれ? 白鳥さん、画面をじっと眺めて何してんの? いやだなぁ、それQRコードでしょ? 人間が見るもんじゃないよ、それは
Windows Server Insider」フォーラム 2010/1/5
- PR -