2009年12月の全記事一覧
2009年12月25日

師走を乗り切れ! 超速イケてる年賀状素材作り
一撃デザインの種明かし(9) 師走の忙しい中、忘れてはならないのが年賀状作り。自分の写真を使った年賀状用画像作りの便利で面白いテクニックを14選紹介します!「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/25

Subversionならできる! NetBook最強バックアップ術
小山博史のJavaを楽しむ(13) ネットブックと母艦デスクトップのデータ同期もできるので非常に便利です。さらに仮想マシンも加えて具体的な環境の作り方も教えます「Java Solution」フォーラム 2009/12/25

要件の目的をつかみ、要件を読み取るために
オール・ザッツ・PCI DSS(7) 審査や準拠に向けての文書確認を行うとき、筆者が必ず読み返す「PCI DSSナビゲート」を紹介しましょう。きっとすべてのシステムで役立ちます「Security&Trust」フォーラム 2009/12/25

VS2010および.NET 4の更新情報/Silverlight4デモ
連載:ScottGu氏のブログより 製品版VS2010出荷前に、パフォーマンスを改善したRC版を2月に公開予定/PDC09で披露されたSilverlight 4のデモが公開「Insider.NET」フォーラム 2009/12/25

WindowsTIPS
− Google Public DNSでWeb表示を高速化する− pagefileconfigコマンドでページ・ファイルを設定する
− RSATツールでWindows Server 2008をリモート管理する
「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/25
2009年12月24日

GoのPrint文、forループ、if文
新世代の並列処理言語Google Goをひもとく(2) Goをインストールして、ミニマムなコードを書いてみよう。forループは2つの書き方ができる「Coding Edge」フォーラム 2009/12/24

強化されたグループ・ポリシー機能
Windows Server 2008 R2の真価(7) 2008 R2のグループ・ポリシー機能の強化点を解説。PowerShellがサポートされ、GPOの操作/管理がコマンドレットから可能に「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/24

テンプレートを使った効率的な監視設定
連載:ZABBIXで脱・人手頼りの統合監視(4) 監視対象ごとに1つ1つ設定を行っていては膨大な手間と時間がかかります。テンプレートを使って効率化しましょう「Linux Square」フォーラム 2009/12/24

Flash CS5のiPhoneアプリ変換機能は無駄にならない
D89クリップ(15) Flash CS5製とiPhone SDK製のアプリの違いや、Flash Lite 4.0などFlashプラットフォームのモバイル対応について、Flashのエバンジェリストに聞いた「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/24

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− DataPagerのレイアウトをテンプレート定義するには?− WPFデザイナでGridのグリッド線を削除するには?
− 画像のdpi(画像解像度)を取得/設定するには?
「Insider.NET」フォーラム 2009/12/24
2009年12月22日

初めてのWindows Azureテーブル・ストレージ開発
特集:Windows Azureストレージ開発入門(前編) クラウドでは一般的なKey-Valueストアとは? 一見難しそうなWindows Azureストレージのテーブル開発がこれで分かる「Insider.NET」フォーラム 2009/12/22

ID管理技術をつなぐ女神、コンコーディア
アイデンティティ管理の新しい教科書(2) ID管理技術の相互運用性確保のために発足した組織、「コンコーディア」。その出発点は、1つの「ベン図」でした「Security&Trust」フォーラム 2009/12/22

コミュニティ活動で人のリレーションを作ろう!
Database Watch 2009年12月版 いざというとき役に立つのは、やっぱり人との交流です。今月は2つのコミュニティ活動に参加したレポートをお送りしましょう!「Database Expert」フォーラム 2009/12/22

第201話 ULPC
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 パソコン導入もひと段落だと思ったのに、また新しいのが出てくるらしいな。まった く困ったもんだ。とりあえず社長に報告しておこう「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/22
2009年12月21日

jQuery逆引きリファレンス:トラバーシング編
連載:逆引きjQuery(3) 要素セットに対してフィルタリングしたり、親子・兄弟関係にある要素を取得したりするメソッドについてまとめた、すぐに役立つ13本を一挙公開「Insider.NET」フォーラム 2009/12/21

流行りのクラウドは48コア・プロセッサで?
半導体業界動向:頭脳放談 Intelが研究用ながら48コアのプロセッサを発表。クラウドなどへの応用を考えているとか。Googleのサーバ・システムが1チップになる日も近い?「System Insider」フォーラム 2009/12/21

デザイナだからこそ作れるUXに企業が注目している
D89クリップ(14) Illustratorのプロダクトマネージャに聞く、Illustrator CS4の面白い機能やFlash Catalyst、デザインの未来。Fireworksがあれば、Illustratorは要らない?「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/21
2009年12月18日

iPhoneアプリ内課金導入でガッチリもうけるのだ
ものになるモノ、ならないモノ(37) 「iPhoneのアプリ内課金ってどーよ?」 そんな疑問に答えるべく、アプリ内課金のサポート業務を行っている企業を直撃「Master of IP Network」フォーラム 2009/12/18

並列処理プログラミングの基本用語
Think Parallelで行こう!(4) 「並列化されていないコードよりは速い」コードを書いてみよう。まずは、基本のキから!「Coding Edge」フォーラム 2009/12/18

検索エンジン最適化(SEO)ツールキット
連載:ScottGu氏のブログより Webサイトを解析し、改善すべき点を教えてくれる無償ツールの紹介。簡単にインストールして使えるので、試してみてはいかがか「Insider.NET」フォーラム 2009/12/18

WindowsTIPS
− Windows 7のインストールUSBメモリを作る− Windows 7でウィンドウのAeroスナップ機能を無効にする
− Server 2008/R2の初期構成タスク画面を表示させる
「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/18
2009年12月17日

無停止環境を実現するVMware FTとは
連載:VMware vSphere 4徹底解剖(5) VMware vSphere 4には、サーバ機に突然の障害が発生しても、無停止で稼働を継続できる機能が加わった。これを解説する「Server & Storage」フォーラム 2009/12/17

“コンストラクタ”と初期化、本当に理解できてる?
【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(13) 深堀りすると「this」キーワードや「シャドウ」、そしてスーパークラスと関連して「隠蔽」など耳慣れない単語も出てきます「Java Solution」フォーラム 2009/12/17

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− GridViewのヘッダにソート方向を表示するには?− Silverlight 2でコードにより別ウィンドウを開くには?
− 常に管理者としてアプリケーションを実行させるには?
「Insider.NET」フォーラム 2009/12/17
2009年12月16日

Hyper-V 2.0のライブ・マイグレーションの基礎知識
Hyper-V 2.0実践ライブ・マイグレーション術(1) Hyper-V 2.0の「ライブ・マイグレーション」の基礎から構築、運用までを解説。クイック・マイグレーションとの違いとは?「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/16

モダンブラウザでも使えるCSSハック18選
Webブラウザ別CSSハック&フィルタTips(3) FirefoxやSafari、Chrome、Opera、IE 6/7/8そしてMacのIE 5のためのCSSハックを紹介。リスクを見極めて慎重に利用しよう「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/16

音楽や動画を楽しむ〜DVDメディアの再生
連載:EeePCで始めるLinux(最終回) オンラインの配信サービスや外付けDVDドライブを活用し、EeePCとEasy Peasyで音楽や動画を楽しむ環境を整えます「Linux Square」フォーラム 2009/12/16
2009年12月15日

クラウドサービスとは何か
連載:クラウドHot Topics(1) クラウドサービスをめぐるさまざまな動きをピックアップして解説する連載の第1弾。「クラウド」をどう理解すればいいのか「Server & Storage」フォーラム 2009/12/15

典型的なアプリケーションのパターン(後編)
連載:アプリ・アーキテクチャ・ガイド2.0解説(6) アプリ種別ごとにアーキテクチャ設計を説明。今回はサービス、モバイル・アプリ、OBA、SharePoint業務アプリについて説明「Insider.NET」フォーラム 2009/12/15

論理設計から動くシステムへ
ゼロからのデータモデリング入門(11) 物理データモデリング構築の仕上げでは、レスポンスや運用まで視野に入れた作業が必要です。処理効率設計のこつを解説します「Database Expert」フォーラム 2009/12/15

第200話 見える化ソフト
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 会社の健全、円滑な運営のために、業務の「見える化」が不可欠だ。当社開発のシステムは、これを見事に実現するのだが…「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/15
2009年12月14日

JNIより簡単にJavaとC/C++をつなぐ「JNA」とは
組み込みにも役立つJavaとネイティブコードの橋渡し JavaからC/C++のコードを呼び出す技術の1つとして、JNAライブラリを徹底解説し、6つのマッピング方法を紹介します「Java Solution」フォーラム 2009/12/14

Salesforceで開発するということ
Force.com Free Editionで学ぶSalesforce開発(1) クラウドプラットフォームを打ち出したSalesforce。Force.com上でのアプリケーション開発を学ぼう「Coding Edge」フォーラム 2009/12/14

業務システムでAjaxを使う際の「JavaScript問題」とは
TERASOLUNAでAjaxもラクラク開発(前編) 業務用システムにおけるAjax開発の問題点を挙げ、オープンソースの「TERASOLUNA Client Framework for Ajax」を紹介「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/14

Ch10:名前空間のエイリアス修飾子と外部アセンブリ
究極のC#プログラミング (10) クラス利用時のあいまいな名前空間指定を明確にするglobal文とextern文について解説。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載「Insider.NET」フォーラム 2009/12/14
2009年12月11日

クラウドの本命となるか? 進化するWindows Azure
特集:Windows Azure Platformの新機能 業務アプリケーション開発者が欲しかった“あの機能、この機能”を搭載! 特に注目すべきWindows Azureの新機能をレポート「Insider.NET」フォーラム 2009/12/11

3rdRailでプロファイリングしよう
3rdRailによるRailsプログラミング入門(10) アプリケーション完成で終わりではない。よりよいものにするために性能評価をして、改善しよう「Coding Edge」フォーラム 2009/12/11

マッシュアップを超えたマッシュアップを−MA5表彰式
D89クリップ(13) 先日開催された「Mashup Awards 5」の表彰式では、前回を上回る応募作品数と高いクオリティのなか、おばかアプリ賞を含む、数々の賞が表彰された「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/11

WindowsTIPS
− 「Google日本語入力」システムを使う− カウンタのデータ収集をlogmanコマンドで制御する
− パフォーマンスカウンタログをrelogコマンドで再編集する
「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/11
2009年12月10日

進化したActive Directory
Windows Server 2008 R2の真価(6) 2008 R2のADは待望のごみ箱機能を装備。PowerShellやオフラインでのドメイン参加機能など、注目すべきADの新機能を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/10

怒りのLinus――メンテナにかんしゃく玉爆発
連載:Linux Kernel Watch 11月版 Kernel Summitからはや1カ月――LKMLではまたLinusが怒りを爆発させていたようです。いったいその原因とは?「Linux Square」フォーラム 2009/12/10

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− ASP.NETでレーダー・チャートを作るには?− 管理者としてほかのアプリケーションを実行するには?
− SilverlightでTextBoxにフォーカス設定するには?
「Insider.NET」フォーラム 2009/12/10
2009年12月9日

プログラミング言語Cについて知ろう
目指せ! Cプログラマ(1) プログラミング言語の基本となる「C」の正しい文法や作法を身に付けよう。Cには確かに学ぶだけの価値がある「Coding Edge」フォーラム 2009/12/9

Microsoft AJAX CDN − SSLのサポート
連載:ScottGu氏のブログより 9月より開始しているAJAXライブラリの高速なコンテンツ配信サービスがSSLをサポート。すべて無償で利用可能だ「Insider.NET」フォーラム 2009/12/9
2009年12月8日

jQuery、プラグイン、jQuery UI、Web経由のCDNとは
CSSの書き方も分かるjQueryプラグイン実践活用法(1) 基本/おさらいとしてプラグインやjQuery UIについて簡単に触れ、Web経由でjQueryを使うCDNについて解説「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/8

安い? 高い? Windows Azure Platformの料金体系
特集:Windows Azure Platform実用に向けて 翌年2月1日から本当の課金が始まるWindows Azure。その課金モデルとその料金体系、お得な割引サービスを詳しく説明「Insider.NET」フォーラム 2009/12/8

インターネット世界の住所の書き方
連載:アニメーションで見るパケット君が住む町(7) TCP/IPネットワークであて先を特定する識別子、IPアドレスの構造やサブネットマスクの役割などを説明します「Master of IP Network」フォーラム 2009/12/8

SurfaceViewならAndroidで高速描画ゲームが作れる
Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(12) Androidのグラフィックスに関する重要なポイントや、SurfaceViewでUIイベントを駆使した描画と背景を透過させる方法を解説「Java Solution」フォーラム 2009/12/8

第199話 居眠り
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 おい部長! パソコンに向かって居眠りしている社員がいるとは何ごとだ! たるんどるんじゃないのか! …んっ、ところで部長…「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/8
2009年12月7日

クラウドへのアプリケーションのマッピング
アーキテクチャ・ジャーナル 既存のアプリをクラウドに移植する必要はある? 新しいアプリはすべてクラウドで開発すべき? クラウド利用を検討する際に生じる疑問に答える「Insider.NET」フォーラム 2009/12/7

夢見る子供とサンタの関連クラス
双葉ちゃんのエンジニア日誌(15) もうじきクリスマス。「夢見る子供」と「サンタ」を結ぶ「関連」には、どんな属性があるのでしょう?「Coding Edge」フォーラム 2009/12/7
2009年12月4日

一攫千金! デザイナのためのmixiアプリ制作のコツ
一撃デザインの種明かし(8) ケータイ版の提供もスタートして、ますます注目を集める「mixiアプリ」。mixiの特徴を生かした制作事例とデザイナが制作する際のポイントを紹介「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/4

ネットワーク監視APIとブラウザ外実行
連載:Silverlight 3実践プログラミング(3) Silverlight アプリをデスクトップ・アプリとして実行する方法を解説。さらにその実行時にオフライン状態を検出する方法を説明する「Insider.NET」フォーラム 2009/12/4

BlasterやNetsky並み? 静かにはびこるGumblar
川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(21) 通称GENOウイルスはいまもひそかに活動中。もしかしたら、あなたのマシンにも身を潜めているかもしれません「Security&Trust」フォーラム 2009/12/4

WindowsTIPS
− Windows 7でフォルダ・ツリーを自動的に展開する− Windows 7で不要な機能を削除する
− パフォーマンスカウンタをスケジュールに従って収集する
「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/4
2009年12月3日

Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選
ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(10) 複雑化するWebアプリのデバッグに悩む開発者/デザイナのために、Firebugと、その機能を拡張する7つのアドオンを紹介します「Java Solution」フォーラム 2009/12/3

モバイルサイト/SNSアプリ運営のためのCMS
独断と偏見のCMS比較(終) モバイルサイトの運営とCMSに求められる機能について筆者の過去の経験、現在の自説や17のポイント、未来の予測を提示する「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/3

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
− Silverlightで文字列JavaScriptコードを実行するには?− 独自のエクステンダを作成するには?(クライアント編)
− LINQのクエリ結果から先頭要素だけを取り出すには?
「Insider.NET」フォーラム 2009/12/3
2009年12月2日

Google Go登場の背景
新世代の並列処理言語Google Goをひもとく(1) 突然登場した新しいプログラミング言語「Go」。その独自性、魅力を余すところなく堪能してみよう「Coding Edge」フォーラム 2009/12/2

優先すべきは内部からの脅威対策
ここがポイント! DBセキュリティの実装(1) データベース自体のセキュリティ対策、どこから手を付ければいいのでしょうか? DBセキュリティのいまをまとめてチェックします「Database Expert」フォーラム 2009/12/2

クラウドによるWindows Server速攻構築ガイド(後編)
Amazon EC2/S3(2) 後編では、OSの日本語化や仮想マシンの保存、固定IPアドレスの割り当てなど、公開Windowsサーバの構築・運用に必須の作業手順を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/2
2009年12月1日

スタティックなパケットフィルタリング
連載:iptablesテンプレート集 改訂版(1) Linuxカーネルが備える「iptables」を使いこなすのは初心者にとってハードルが高いもの。テンプレートを参照して使い倒しましょう「Linux Square」フォーラム 2009/12/1

ざっくり覚えて始められるjQueryセレクタ入門
デザイナーのためのWeb学習帳(4) 現在大流行中のjQuery。CSSセレクタのように使えるらしいけど、実際どうなの? というデザイナのために、その基本をざっくり紹介「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/12/1

企業でも情報整理で利用が進む「ポータル」の常識
企業システムの常識をJBossで身につける(4) Yahoo!などで知られるポータルについて解説しJava Portlet SpecificationやJBoss Portalなどで仕組みも紹介します「Java Solution」フォーラム 2009/12/1

第198話 測量の学習
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 今日はみなさんに、ある問題について考えてもらいます。いろんな方法があるでしょうが、一番簡単な方法を考えてください…「Windows Server Insider」フォーラム 2009/12/1
- - PR -