USBリムーバブルメディアからWindowsのデスクトップ環境を起動できる「Windows To Go」。Windows 8で初めて登場した面白い機能なのですが、現在のWindows 10およびWindows 11では利用できません。本当に不可能なのかどうか、ちょっと試してみました。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
「Windows To Go」のこと覚えていますか? ビジネスのやり方を変える新機能として「Windows 8」で華々しく(?)登場した、USBリムーバブルメディア(Windows To Go対応のリムーバブルメディアが必要、USB 3.0推奨、一般的なUSBメモリは不可、USB外付けHDDでも作成可)からWindowsを起動する、Enterpriseエディション限定(その後、Windows 10でEducationエディションも追加)の企業向け機能です。
例えば、遠隔地の支店に出張するビジネスマンは、ノートPCを持ち歩く代わりに、Windows(当時のWindows 8や「Windows 8.1」)が入ったUSBリムーバブルメディア(Windows To Goワークスペース)をポケットに入れて出発し、出張先にあるPCをちょっと借りて、自分のデスクトップ環境をWindows To Goワークスペースから起動していつもの環境で仕事をする。あるいは、自宅のPCをWindows To Goワークスペースで起動して、会社のデスクトップ環境を再現し、しかも「DirectAccess」などの安全なリモート接続環境は設定済みになっていて、企業のリソースにシームレスにアクセスできる、といったビジネスシーンがデモやビデオで紹介されていました。
筆者の場合は、WindowsのEnterpriseエディションの評価版をWindows To Goワークスペースで作成して、テストや評価、Windowsの新バージョンにハードウェアが対応しているかどうかの確認などに活用してきました。本連載でも、過去に何度かWindows To Goを取り上げています。
Windows To GoはWindows 8以降のEnterpriseエディションの機能であり、Windows To Goワークスペースを作成および起動して利用するには、Enterpriseエディションのインストールメディアとサブスクリプションライセンスが必要です。
「Windows 10」のバージョン1703以降では、Windows 10 Proにも「Windows To Goワークスペースの作成」ツールが提供されていましたが、Enterpriseエディションのメディアとライセンスが必要なことには変わりありません。
最初に現在のWindows 10および「Windows 11」では利用できない機能と言いましたが、以下の公式ドキュメントで説明されているように、Windows To GoはWindows 10 バージョン1903のときに非推奨となり、Windows 10 バージョン2004で廃止されました。
Windows 10 バージョン2004からは「Windows To Goワークスペースの作成」ツール(pwcreator.exe)が削除され、Windows To Goワークスペースを新規作成する手段がなくなりました。また、Windows To GoワークスペースにインストールされたWindowsは、OSのアップグレード(機能更新プログラムのインストール)に対応していないため、既存のWindows 10 バージョン1909以前がインストールされたWindows To Goワークスペースを、Windows 10 バージョン2004以降にアップグレードする方法もありません。Windows To Goをサポートする最後のバージョンであるWindows 10 バージョン1909のEnterpriseエディションのサポートは「2022年5月11日」で終了するため、Windows To Goのサポートもそれで終わります。
Windows 10 バージョン2004以降、「Windows To Goワークスペースの作成」ツールは削除されましたが、Windowsをリムーバブルデバイスから起動するという、Windows To Goの基本的な機能まで削除されたわけではありません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.