あなたの「原点」は何ですか?:田中淳子の“言葉のチカラ”(26)(2/2 ページ)
あなたは、なぜITエンジニアという職業を選んだのか?――人材育成歴30年の田中淳子さんが、職業人生の節目節目で受け取ってきた言葉たちを紹介する本連載。今回は新年らしく「仕事の原点」を考える。
自分はどこから来たのか
何歳であっても、なぜ自分が現在の職業に就いたのかを言葉にしてみることには意味がある。「原点」だけではなく、「原点から今に至る道」をざっくりと言葉にするのもよいだろう。
原点に立ち返れば、何らかの思いや考え、夢や希望が少なからずあったことを思い出せる。今に至る道を思い起こすことで、そのときどきの選択や考えも明確にできるだろう。
元気をなくしている人も、後ろ向きな気持ちになっている人も、「そもそも自分はこういう理由で今の職業を選んだのだ」「そこから今に至るまでにこんな選択をしたのだ」をじっくり思い出してみる。すると、もともと持っていた仕事への思いや今まで関わってきてくれた人々のこと、交わした会話、掛けられた言葉などまでもが頭に去来し、再び元気が湧いてくるのではないだろうか
どういう道を歩んでいようと、原点から現在に向かって「轍」は続いている。今の自分は、自分が残してきた轍の先頭に立っていて、これからもまた新たな轍を残していく。
ある会で「原点」と「今に至る道」を話していただいた後に、40代の男性が語っていた話は印象的だった。
もう40代ですし、家族も増えましたし、「若いころのように自分の思いだけで仕事はできない」と、無意識に封印していることがたくさんあると気付きました。
でも、「原点」を思い出し、皆さんに話しているうちに、今の環境でも、まだ挑戦できること、やれることがあるじゃないかと思えてきました
自分はどこへ行くのか
あなたの「原点」は何だろう? どこから今の職業生活がスタートしたのだろう? その時どんな思いを抱えていたのだろう? 何を考えて今の道を選んだのだろう?
2016年の幕開け。「職業の原点」を思い出し、誰かに話してみてはいかがだろうか。それは、「郷愁に浸る」ためではなく、「今これからのキャリアを考える」ために意味のあることだ。
- あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと
- 仕事より大事なものがあるの?――忘れられない上司の言葉
- 1行だけの「TODOリスト」――仕事をゲームのように楽しむ方法
- もしも、上司が会議で「いいね!」と言い続けたら
- 先輩とメアド交換しちゃった!
- その“優しさ”は本物か?――“優しい先輩”の落とし穴
- もし、希望と違う部署に配属されたら
- 新人さん、いらっしゃ〜い♪――新入社員の迎え方 配属初日編
- ヤァ! ヤァ! ヤァ! 新入社員がやって来る――新人が言われてうれしい言葉、戸惑う言葉
- 「老害」「キラキラミドル」あなたはどっち?――40、50代エンジニアに必要な「能力観」
- なぜ「言わない」の?――誰にでもできる、やりたいことを実現するための超簡単な方法
- あなたの「原点」は何ですか?
- 良い仕事をするために必要なたった一つのもの
- あなたは、いいよね――人の能力をうらやましく思ったらすべきこと
- それで、あなたはどうするの?――仕事の引き継ぎをしないと機会損失を被るのは誰か
- 楽しそう? ツマラなそう?――身近な人のまなざしを通して自己理解を深めよう
- なぜ新人は幹事をやるべきなのか――先輩が後輩に伝えねばならぬこと
- 「できるか、できないか」よりも「どうすればできるか」を考えよう――拡張的能力観(Growth mindset)を持てば人生も仕事も楽しくなる
- それでいいじゃないですか――“リフレーミング”の思考法
- あなたが未来に描くもの
- ぼく、そんなこと言った?
- あなたに褒められたくて
- 箇条書きのメール
- 棚上げのススメ
- “いのち”の使い方
- 未来の自分を応援する
- 知るべきか、知らざるべきか、それが問題だ
- 仕事は楽しいかね?
- その仕事は誰のため?
- どうして、あなたの上司は「何も考えていない」のか
- レリゴー、レリゴー♪ それ以上でも以下でもない、ありのままの私
- 「できない理由」にとらわれたら
- 選ばなかった道の先には何がある?
- 「こんな仕事、やってられるか!」という時の過ごし方
- あなたは“腐ったミカン”です
- 私を救ったあの日の言葉
- 私はあなたの応援団長
筆者プロフィール 田中淳子
グローバルナレッジネットワーク株式会社 人材教育コンサルタント/産業カウンセラー
1986年 上智大学文学部教育学科卒。日本ディジタル イクイップメントを経て、96年より現職。IT業界をはじめさまざまな業界の新入社員から管理職層まで、延べ3万人以上の人材育成に携わり28年。2003年からは特に企業のOJT制度支援に注力している。
日経BP社「日経ITプロフェッショナル」「日経SYSTEMS」「日経コンピュータ」「ITpro」などで、若手育成やコミュニケーションに関するコラムを約10年間連載。著書:「ITマネジャーのための現場で実践! 若手を育てる47のテクニック」(日経BP社)「速効!SEのためのコミュニケーション実践塾」(日経BP社)など多数。電子書籍「『「上司はツラいよ』なんて言わせない」(ITmediaのebook)、「田中淳子の人間関係に効く“サプリ”――職場で役立つ30のコミュニケーション術」(ITmediaのebook)
ブログ:田中淳子の“大人の学び”支援隊!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エンジニアよ、空を見よ
@IT自分戦略研究所は今年、設立(約)10周年を迎えた。環境がめまぐるしいスピードで変化しているいま、エンジニアは何を考え、何をすべきなのか。@ITゆかりの方々、カッコいいエンジニアの皆さんにお話を伺った - エンジニアとして進化し続けるには
@ITゆかりの方々、カッコいいエンジニアの皆さんにお話を伺う本シリーズ、今回は日米で活躍する開発者 増井さんに、エンジニアが進化し続けるために必要なマインドセットについて解説してもらう - エンジニアはどこへ向かうべきか
エンジニアが向かう“べき”方向など、決まってはいない。人生は一度きりだから、やりたいことを精いっぱいやろうじゃないか - 僕の自分戦略
抽象的なゴールと具体的なマイルストーンを設定すること、それが僕の自分戦略の根幹だ - スーパー理論でキャリアの全体像を考えよう
本連載は、さまざまなキャリア理論を紹介する。何のため? もちろんあなたのエンジニア人生を豊かにするために。キャリア理論には、現在のところすべての理論を統一するような大統一理論は存在しない。あなたに適した、納得できる理論を適用して、人生を設計してみようではないか