Linux Tips | |
WebDAVサーバにSSLとBasic認証を適用するには 北浦訓行 |
WebDAVサーバを構築するにはでWebDAVサーバを構築するための基本的な設定を説明した。インターネット経由でWebDAVを利用する場合、SSLによる暗号化やユーザー認証が必要となる。ここでは、WebDAVサーバ(Fedora Core 3を使用)に対して、Apacheでユーザー認証を行うには(Basic認証編)で説明したBasic認証とSSLを組み合わせて、セキュリティを向上させる。
最初に、Basic認証の設定を行う。ここでは、htpasswdコマンドでdavuserというユーザーを作成する。WebDAVサーバを構築するにはで作成したパスワードファイルに追加するので、htpasswdコマンドに-cオプションは使用していない。
# htpasswd /etc/httpd/.htpasswd davuser |
次に、Apacheの設定ファイル(/etc/httpd/conf/httpd.conf)に以下の設定を追加する。
# for WebDAV |
設定ファイルの編集が終わったら、Apacheを再起動する。
# service httpd restart |
WebDAVサーバへのアクセス方法は、基本的にWebDAVサーバにアクセスするにはと同じだが、URLを「https://〜」にしなければならない。また、/etc/httpd/conf/httpd.confに「SSLRequireSSL」を設定したため、HTTPでのアクセスは不可能になることに注意。
SSLを使用すると、例えばWindowsからアクセスすると、[セキュリティの警告]ダイアログボックスが表示される(Firefoxの場合は[Webサイトが未知の認証局により認証されています]ダイアログボックス)。[はい]または[OK]ボタンで続行すると、SSLによる暗号化通信となる。
その後、ユーザー認証のダイアログボックスが表示されるので、上記のhtpasswdコマンドで作成したユーザー名「davuser」とパスワードを入力すればよい。
編注:WebDAVについて、詳しくは、 次世代プロトコルWebDAVの可能性 WebDAV時代のセキュリティ対策 Apache 2.0でWebDAV を参照。 |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|