Linux Tips

yumコマンドをGUI化するには(GNOME Interface for YUM編)

北浦訓行
2005/12/22

 yumコマンドをGUI化するにはで、YUMGUIというソフトウェアを紹介した。YUMGUIは非常にシンプルで、yumコマンドの一部の機能しか使えない。今回紹介する「GNOME Interface for YUM」は、かなり多くの機能が使えるようになっている。

 まず、http://gnome-yum.sourceforge.net/からGNOME Interface for YUMのRPMファイルをダウンロードして、インストールする。原稿執筆時点での最版はgnome-yum-0.1.2-1.ta.1.fc4.i386.rpmだ。

# rpm -ihv gnome-yum-0.1.2-1.ta.1.fc4.i386.rpm

 インストールが完了すると、GNOMEメニューの[アプリケーション]−[システムツール]に「GNOME Inferface for YUM」が追加される。これをクリックしてrootのパスワードを入力すると、GNOME Inferface for YUMが起動する。

GNOME Inferface for YUMの起動画面

 最初にツールバーの[Check updates]ボタンをクリックして、パッケージの更新を行う。表示のオプションにもよるが、初期設定ではアップデートされている全パッケージが表示されるはずだ。全パッケージをアップデートする場合は、[編集]メニューの[Select all to update]を選択するか、[Ctrl]+[U]キーを押す。すると、現在リストアップされている全パッケージがアップデート対象となる(画面左のボックスの[Operation]が[Update]になる)。

どのような操作を指定したかは[Operation]の列に表示される

 パッケージごとにアップデートするかどうかを決める場合は、画面左のボックスから対象となるパッケージを選択して、画面右下の[Operation]にある[Update]オプションをオンにする。残念ながら、現在のバージョンでは複数のパッケージを選択することができないため、パッケージごとに同じ操作を繰り返す必要がある。

 特定のパッケージだけをリストアップしたい場合は、画面左上の[Search]ボックスにパッケージ名を入力して検索する。例えば、OpenOffice.org関連のアップデートを行いたい場合は、[Search]ボックスに「openoffice*」と入力して[Enter]キーを押す。

openofficeの検索結果

 パッケージを選択したら、画面の下部にある[Update]ボタンをクリックする。確認のダイアログボックスが表示されるので、アップデートするなら[実行]ボタンをクリックする。更新の作業中は、[Terminal]画面が表示される。これは、コンソールや仮想ターミナルでyumコマンドを実行するのと同じ画面だ。途中でアップデートを行うかどうか「Is this ok [y/N]:」というメッセージが表示され、入力待ちになる。よければ「Y」を入力して[Enter]キーを押す。

ターミナルでyumコマンドを実行するのと同じ画面が表示される

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間