Linux Tips | |
システム起動時に特定のコマンドを実行するには 北浦訓行 |
.bash_profileと.bashrcの違いはやGNOMEでプログラムを自動実行するには(Fedora Core編)などで、ログイン時にプログラムを自動実行する方法を紹介した。ここでは、システム起動時に各ユーザーのモードで特定のプログラムを実行する方法を紹介する。
システム起動時に特定のコマンドを実行する場合はcronを利用する。例えば、一般ユーザーでシステムを起動した際に、その時刻をファイルに記録する場合は、以下の手順でcrontabコマンドを実行する。
$ crontab -e |
テキストエディタ(Fedora Core 6のデフォルトではvi)が起動するので、以下の記述を追加する。
@reboot date >> ~/startup.log |
記述が完了したら、システムを再起動する。これで、ホームディレクトリにstartup.logというファイルが作成され、日付と時間が記録されているはずだ。以降、再起動ごとに~/startup.logに日付と時間が追加される。
以下が、cronで指定できる主なキーワードだ。
キーワード |
機能 |
@reboot | 起動時に1度だけ実行 |
@yearly | 1年に1度だけ実行(「0 0 1 1 *」と同等) |
@annually | @yearlyと同じ |
@monthly | 1カ月に1度だけ実行(「0 0 1 * *」と同等) |
@weekly | 1週間に1度だけ実行(「0 0 * * 0」と同等) |
@daily | 1日に1度だけ実行(「0 0 * * *」と同等) |
@hourly | 1時間に1度だけ実行(「0 * * * *」と同等) |
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|