Linux Tips

デフォルトの文字コードをEUC-JPに変更するには

北浦訓行
2007/7/25

 Fedora 7をはじめとして、最近では多くのディストリビューションでUTF-8がデフォルトの文字コードになっている。しかし、EUC-JPにしか対応していないアプリケーションを使用する場合には、システムの文字コードをEUC-JPにしなければならないことがある。ここでは、システムの文字コードをEUC-JPに変更する方法を紹介する。

 最初に、rootでログインしてテキストエディタで/etc/sysconfig/i18nを開く。そして、以下の行を変更する。

LANG="ja_JP.UTF-8"
     ↓
LANG="ja_JP.eucJP"

 修正が完了したらテキストエディタを保存終了して、システムを再起動する。Fedora 7の場合はこれだけでシステムがEUC-JPになる。

 もしmanページが文字化けするようであれば、テキストエディタで/etc/man.configを開いて、以下の行を修正する(「Fedora Core 1でmanページが文字化けしてしまう」参照)。lvがインストールされていない場合には、事前にlvをインストールしておく(「Unicodeのテキストファイルをほかの文字コードに変換するには」参照)。

PAGER /usr/bin/less -is
     ↓
PAGER /usr/bin/lv

 また、GNOME環境を使用している場合、~/.dmrcにUTF-8が指定されているときは、これも変更する。

Language=ja_JP.UTF-8
     ↓
Language=ja_JP.eucJ

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間