Linux Tips

Windowsから論理ボリュームにアクセスするには

北浦訓行
2008/4/2

 Fedora 8などのディストリビューションでは、インストール時の初期設定でLVM(Logical Volume Manager)が有効になっている。ここでは、LVMのボリュームにWindowsからアクセスする方法を説明する。

 論理ボリュームにWindowsからアクセスするには、「WindowsでLinuxパーティションを読み書きするには」でも紹介したExplore2fshttp://www.chrysocome.net/explore2fs)を使用する。

 原稿執筆時点でのExplore2fsの最新版は1.07だが、CentOS 5.1をインストールしたHDDで確認したところ、1.07では論理ボリュームが認識されなかった。しかし1.08beta9では認識されることが確認できた。また、Exploer2fs 1.07および1.08beta9は、UTF-8にも対応しているため、日本語を含むディレクトリやファイルも表示することができる。

Explore2fs
論理ボリュームを表示したExplore2fs。日本語のファイル名も表示されている(クリックすると拡大します)

 ただし、Explore2fsはWindows Vistaでは動作しない。プログラム自体は起動するのだが、ドライブのスキャンができない。

 DiskInternals Linux Reader 1.1http://www.diskinternals.com/linux-reader/)は、Windows Vistaでの動作をサポートしているが、論理ボリュームにアクセスすることはできない。また、Ext3のパーティションにはアクセス可能だが、日本語のディレクトリや日本語ファイルは文字化けしてしまう。

Linux Tips Index


 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作 環境設定
ユーザー管理 コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング 他OS関係
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
全Tips公開順インデックス Linux Tips月間ランキング
Linux Squareフォーラム全記事インデックス

MONOist組み込み開発フォーラムの中から、Linux関連記事を紹介します


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間