2010年6月の全記事一覧
2010年6月30日

ASP.NET開発者のためのVisual Studio 2010新機能
特集:ASP.NET 4概説 ASP.NETアプリ開発者向けに、開発環境、サーバ・コントロール、クライアントサイド開発という観点からVS 2010&.NET 4の新機能を概観する「Insider.NET」フォーラム 2010/6/30

Windowsの互換性テクノロジの仕組み(後編)
互換性テクノロジ解説(2) アプリケーションの互換性問題を解決する「互換性データベース」の作成・適用手順を中心に、互換性テクノロジの活用方法や限界について解説「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/30
2010年6月29日

次世代デスクトップ転送技術、SPICE入門
連載:Inside Linux KVM(1)オープンソースの仮想化ソフトウェア、Linux KVMとそれを支える技術の最新動向を紹介。初回のテーマは画面転送プロトコルのSPICEです「Linux Square」フォーラム 2010/6/29

Windowsフォーム用テンプレートに学ぶ画面の作り方
連載:Windowsフォーム開発入門(2) Visual Studio 2010に標準搭載されている7つのテンプレートの生成内容を解説。Windowsフォーム開発習得の最初のお手本にしよう「Insider.NET」フォーラム 2010/6/29

第226話 会議中にノートでメモ
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 ノートPCを使って会議のメモ。合理的なのは分かるけど、ディスプレイばかり見て応対するのは失礼ってもんでしょう。とはいえ……「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/29
2010年6月28日

パケットキャプチャ術で秘密もちょっぴりこぼれた?
セキュリティ・ダークナイト(4) Wiresharkのコマンドライン版「tshark」で知る、平文通信の危険性。膨大なログから狙った1行を検索するテクニック、身をもって体験せよ!「Security&Trust」フォーラム 2010/6/28
2010年6月25日

安全なSQLの呼び出し方~高木浩光氏に聞いてみた
Security&Trustウォッチ(60) セキュリティの専門家として指導的な立場の方に読んでいただききたい――IPAが提供する「安全なSQLの呼び出し方」に込められた思いとは「Security&Trust」フォーラム 2010/6/25

逆引きリファレンス:Ajax編(前編)
連載:逆引きjQuery(8) jQueryを使えばAjax技術による非同期処理も簡潔に記述できる。Ajax関連の基本メソッドをまとめた、すぐに役立つ10本を一挙公開「Insider.NET」フォーラム 2010/6/25

Java EE 6/Tomcat 7/Gitに対応したEclipse 3.6
ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(15) 先日公開されたHeliosの主な変更点や、Windows 64ビット版/デスクトップLinuxへの対応、日本語化、次世代版の「e4」を紹介します「Java Solution」フォーラム 2010/6/25

WindowsTIPS
- Office 2010以前のOffice製品でIME 2010を利用する- WindowsからSSH2サーバに接続する(PuTTY編)
- icaclsコマンドでファイルの所有者を変更する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/25
2010年6月24日

デスクトップの仮想化とVDIの違いを知っていますか?
Server 2008 R2 VDI実践入門(1) 注目を集めながら、意外と分かりにくいVDI。従来の仮想化技術のメリット/デメリットと比べながら、VDIの概念や動作原理を解説する「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/24

Flex開発を楽にするFlash Builder 4の11の機能とは
Flexフレームワークで変わるRIA開発の現場(2) 旧Flex Builder最新版の新機能を紹介しデータ中心型開発の例としてBlazeDS 4のサンプルをコーディングなしで作成する「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/24

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
- AzureアプリをVisual Studioからデプロイするには?- 現在のスタック・トレース情報を取得するには?
- 色指定時にIntelliSenseで色見本を表示するには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/6/24
2010年6月23日

Visual Studio 2010のひな型コードを理解する
連載:簡単!Visual Studio 2010入門(4) 開発環境が自動生成するWindowsアプリケーションのひな型コード。これをマスターして本格的なVisual Studio開発に乗り出そう「Insider.NET」フォーラム 2010/6/23

SIMロック解除をめぐる議論を読み解く
5分……は無理でも15分で絶対に分かるSIMロック 最近よく耳にする「SIMロック」。その成り立ちとSIMロックが抱える功罪を分かりやすく説明します「Master of IP Network」フォーラム 2010/6/23

納得できる仮想プライベートサーバ探し、その後
セキュリティ、そろそろ本音で語らないか(15) 安全、安心の仮想サーバホスティングサービスはないものか……。「納得できるサーバ」探しの旅は終わらない「Security&Trust」フォーラム 2010/6/23
2010年6月22日

ともだち373人できるかな――IMセキュリティ定点観測
川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(26) 「ところで、IMのセキュリティってどうなんですか」の問いに体当たりで調査! 川口はメッセンジャーをこう使う……?「Security&Trust」フォーラム 2010/6/22

WPFとXAMLの関係とは? XAMLの基礎を学ぶ
連載:WPF入門(2) WPFアプリケーション開発において実質的にはXAMLに関する知識が必須。WPFとXAMLの関係性をコード例で分かりやすく紹介。XAML構文をまとめる「Insider.NET」フォーラム 2010/6/22

赤外線を電気に変える太陽電池(?)の使い道
半導体業界動向:頭脳放談 ベルギーの研究機関「IMEC」が赤外線を効率よく電気に変換できる一種の太陽電池を開発。これは人類にとっての救世主?それとも……
「System Insider」フォーラム 2010/6/22

第225話 クラウドのメリット
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 クラウドはすべてが雲の向こうにありますから、お客様の立場に応じてさまざまなメリットがあります「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/22
2010年6月21日

ApacheとWebアプリケーションの連携
Web開発者のためのサーバ知識(4) Webサーバの設定とWebアプリは無関係ではありません。どう連携させるか、良く考えて設計する必要があります。「Coding Edge」フォーラム 2010/6/21

ビシッと決めるチューニング:しっかり基本編
連載:OpenLDAPによるディレクトリサーバ運用(5) Berkeley DBを採用した構成を想定し、パフォーマンスチューニングのポイントを説明します「Linux Square」フォーラム 2010/6/21

XMLDBやKVSは破壊的技術になり得るか?
Database Watch 2010年6月版 DBの達人が語る、RDB周辺に存在する「特化型DB」の進む道とは? 新たに登場したオープンソースRDBMS情報もあわせてどうぞ「Database Expert」フォーラム 2010/6/21

VS 2005/2008のコンパイラの新機能/式ツリー
究極のC#プログラミング (20) C# 2.0/3.0のコンパイラ・オプションと、LINQ to SQLの土台となる式ツリーについて解説。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載「Insider.NET」フォーラム 2010/6/21
2010年6月18日

2010年、ShowNetの本気を幕張に見た
見逃した人必見、Interop Tokyo 2010レポート 100GbE、ネットワークの仮想化と管理、可視化……幕張では「これぞInterop」と印象付けられる取り組みが見られた「Master of IP Network」フォーラム 2010/6/18

「MS発のjQuery国際化対応プラグイン」ほか1本
連載:ScottGu氏のブログより 350以上のカルチャに対応したマイクロソフト製のjQuery用プラグインがリリース/便利になったか? 現在作業中のMSDNライブラリについて「Insider.NET」フォーラム 2010/6/18

WindowsTIPS
- フリーのPDF作成ツールを利用する(PDF24 Creator編)- IE8でHTML/CSSの記述ミスがないか検証する
- icaclsコマンドでファイルのACLを保存/復元する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/18
2010年6月17日

Windowsの互換性テクノロジの仕組み(前編)
互換性テクノロジ解説(1) 古いアプリケーションとの互換性問題はWin 7移行時の大きな課題だ。その解決策であるWindows互換性テクノロジの動作原理や効果を解説「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/17

あなたのWebを入力しやすくするjQueryプラグイン10選
CSSの書き方も分かるjQueryプラグイン実践活用法(終) チェック、ラジオボタン、ドロップダウンリスト、テキストボックス/エリア、パスワード、フォームの別に紹介「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/17

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
- Windows Azureアプリを開発するには?(環境設定)- 文字列がnullか空か「空白か」を簡単に判定するには?
- 複数のオブジェクトを一時的に1つにまとめるには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/6/17
2010年6月16日

グーグルは、○○おもいっきり、テレビ
安藤幸央のランダウン(52) 5月に米国で開催された、開発者向けカンファレンス「Google I/O 2010」の模様を、Google TVやApp Engine、Androidを中心にレポートする「Java Solution」フォーラム 2010/6/16

C++でオブジェクト指向プログラミング
書籍転載:文法からはじめるVisual C++入門 標準C++によるオブジェクト指向プログラミングの基礎として、クラスを継承して新しいクラスを作成する方法などを解説「Insider.NET」フォーラム 2010/6/16
2010年6月15日

VS 2010 Productivity Power Toolエクステンション
連載:ScottGu氏のブログより Visual Studio 2010での開発生産性を高める無償の拡張機能がリリース。VS 2010 Ultimate版に追加可能な可視化/モデリング・パックも紹介「Insider.NET」フォーラム 2010/6/15

第224話 人間の価値
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 人間にとって誰かに信頼されることはかけがいのない財産だ。いったいどれだけの人に信頼されているか。それが問題だ「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/15
2010年6月14日

ウイルスはなぜウイルスなのか
セキュリティを形にする日本のエンジニアたち(4) 安全なプログラムとコンピュータウイルスとの違いは何か? スタティック分析エンジンは、そのリサーチから始まった「Security&Trust」フォーラム 2010/6/14

サーブレットやJSPの“バージョン”意識してますか?
現場にキく、Webシステムの問題解決ノウハウ(7) サーブレット 2.3と2.4、JSP 1.2と2.0といった違いが引き起こすシステムのトラブル事例と、その対策の一例を紹介します「Java Solution」フォーラム 2010/6/14
2010年6月11日

DeNAに見る、社内ベンチャー型の開発チームとは
WebとUIをつなぐトリックスター(6) DeNAは2009年以降、新作ゲームの開発体制に取り入れた、小さく経験が浅いチームに大きな権限を与えるやり方の内情を聞いてみた「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/11

WindowsTIPS
- コントロールパネルの項目をタスクバーにピン止めする- Windows PEでドライブ名の割り当てを確認する
- whoamiコマンドでユーザーのSIDや権利を調査する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/11
2010年6月10日

iPhone/iPod touchの電子メール機能を探る
iPhone/iPod touch入門(2) 仕事での利用に耐えうる機能や使い勝手が、iPhone/iPod touchのメール・クライアントにはあるのか? Windows管理者の視点で探る「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/10

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
- VS 2010の切り替えで縮小プレビューを表示するには?- スタートページで特定プロジェクトを常に表示するには?
- WinアプリでSystem.Webアセンブリを参照するには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/6/10
2010年6月9日

Visual Studio 2010のデバッグ機能をまとめる
連載:Visual Studioデバッグ手法(1) デバッグ作業を効率よく行う方法とは? バグ情報の収集テクニックから、デバッグ支援機能、Windowsエラー・コードの基礎を解説する「Insider.NET」フォーラム 2010/6/9

CAT秘伝、バランスド・システムの考え方
真・Dr. K's SQL Serverチューニング研修(2) SQL Server特A級エンジニアの集まり、CAT。パフォーマンスを最大限に引き出すハードウェアの組み方、伝授します「Database Expert」フォーラム 2010/6/9
2010年6月8日

いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1) 初めてでも迷わず短時間で作れるように、必要なものやツールの使い方、ショートカット集、アプリの仕組みを解説します「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/8

.NETのコードを理解するための基礎知識
連載:簡単!Visual Studio 2010入門(3) .NETによるWindowsアプリケーションのコードを理解するために必要な知識とは? まずはプログラミングの基礎を身に付けよう「Insider.NET」フォーラム 2010/6/8

ネットワークデザイナーの真価が問われる時代に
INTEROP TOKYOプレSHOWレポート 異機種混在で一歩先のネットワークの姿を幕張に描き出すShowNet。そのカバー範囲は年を追うにつれて広がっている「Master of IP Network」フォーラム 2010/6/8

第223話 サービスパック
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 これから将来も、機能を改善したり不具合を直したりする無料のアフターサービスが提供されますからご安心ください「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/8
2010年6月7日

プログラマが知っておきたいJavaと.NETの違い
Javaから見た.NET(1) プラットフォーム/実行環境やプログラミング言語、開発環境/ツールについて基本的な仕組みから最新の傾向まで比較し共通点/相違点を整理します「Java Solution」フォーラム 2010/6/7

EclipseでJavaScript削減Ajax開発-マスカットとは
TERASOLUNAでAjaxもラクラク開発(後編) Ajaxアプリに必要なレイアウトやイベント定義をJavaScriptコードを減らして直感的に編集できるIDEを使ってサンプルを作成します「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/7

ノミネート製品で占う2010年のINTEROP TOKYO
INTEROP TOKYOプレSHOWレポート 6月9日からINTEROP TOKYO 2010の展示会が始まる。Best of Show Awardのノミネート製品/サービスを通じて見所を紹介「Master of IP Network」フォーラム 2010/6/7

ラムダ式を使用した事例/C# 3.0デザインパターン
究極のC#プログラミング (20) ラムダ式を使用したコードの事例と、C# 3.0におけるプログラミング・パターンを紹介。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載「Insider.NET」フォーラム 2010/6/7

拡張ユースケースの誕生日デート
双葉ちゃんのエンジニア日誌(21) 誕生日デートの様子を描写するのに適するのはアクティビティ図? それともユースケース図?「Coding Edge」フォーラム 2010/6/7
2010年6月4日

最新DBアクセス・フレームワークの基本的な考え方
連載:ADO.NET Entity Framework入門(1) もはや.NETの標準データベース・アクセス技術ともいえるEntity Frameworkについて、基礎から実践までをじっくりマスター「Insider.NET」フォーラム 2010/6/4

社内システムのセキュリティとアクセス制御の常識
企業システムの常識をJBossで身につける(9) 社内システムにとってのセキュリティの脅威や対策を示し、JBossの認証機能を解説します。実際に試してみましょう「Java Solution」フォーラム 2010/6/4

GData APIでスプレッドシートの排他制御とバッチ処理
Spreadsheets Data APIを使うための基礎知識(3) APIでセル単位でのデータの更新、ETagを利用した「排他制御」、複数の処理をまとめて行う「バッチリクエスト」を解説「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/4

WindowsTIPS
- クイック起動バーのアイコンを大きくする- RDCManで複数のリモート・デスクトップ接続を管理する
- 現在使用されているHALのファイル名を調査する
「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/4
2010年6月3日

64bit Windowsのメリットとは
64bit Windows時代到来(1) 64bit Windowsとは何か? そのメリットや仕組み、互換性機能、使い勝手などを探る。今回は64bit Windowsの特徴とそのメリットを解説する「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/3

GAE上でWordPressを動かす
GAE+PHP/Rubyで拓く新世界(6) 今回は趣向を変えて、PHPで書かれていて広く普及しているブログ作成アプリケーション「WordPress」をGAE上で動かしてみます「Coding Edge」フォーラム 2010/6/3

.NET TIPS - .NET開発のテクニックとヒント集 -
- チャート・コントロールでツールチップを表示するには?- スタートページでプロジェクト一覧項目を削除するには?
- ファイルやディレクトリの一覧を効率的に取得するには?
「Insider.NET」フォーラム 2010/6/3
2010年6月2日

新人Webデザイナに贈る!美人/タレント素材の創り方
一撃デザインの種明かし(11) いま話題の“美人”“美女”やタレントを扱ったWebキャンペーンコンテンツの写真素材作りの基礎、そして現場で使えるテクニックを説明します「リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2010/6/2

mangleテーブルでQoSを実現
連載:iptablesテンプレート集 改訂版(6) mangleテーブルを使い、パケットの種別に基づいて速度を制限したり、最低速度を確保するといったQoSを実行します「Linux Square」フォーラム 2010/6/2

iPad、モバイルルータや電子書籍へのインパクトは?
ものになるモノ、ならないモノ(41) 国内でもiPadが発売され、筆者も自分の手のように使っている。モバイルルータや電子書籍の世界に大きな変化が起こりそうだ「Master of IP Network」フォーラム 2010/6/2

C++のクラスをマスターしよう(後編)
書籍転載:文法からはじめるVisual C++入門 オブジェクト指向プログラミングの基本となる標準C++クラス機能を前回に引き続き解説。まずはこの記事でクラスを習得しよう「Insider.NET」フォーラム 2010/6/2
2010年6月1日

重複排除とは何か
バックアップを効率化する重複排除テクノロジ(1) 重複排除を使うと増え続ける企業内データを効率的に扱える。まずはその基本的な考え方から解説しよう「Server & Storage」フォーラム 2010/6/1

第222話 謀略
4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 「なっ、何としても、大統領が機密情報にアクセスするのを阻止しなければ、私たちは失脚してしまう!」「それなら簡単です」「Windows Server Insider」フォーラム 2010/6/1
- - PR -