Linux Tips | |
GRUBにパスワードを設定するには 北浦訓行 |
GRUBには、カーネルイメージを入れ替えたり設定ファイルを表示したりする機能があるので、セキュリティを考慮してパスワードを設定した方がいい。GRUBのパスワードはインストール時に設定するのだが、インストール後にパスワードを設定することも可能だ。
GRUBのパスワードは、/boot/grub/grub.confに記述する。rootでログインしてエディタで/boot/grub/grub.confを開き、「password plaintext」などのようにパスワードの記述を追加する。
(省略) |
パスワードはプレーンテキストで記述するので心配かもしれないが、/boot/grub/grub.confはrootしか読めないので基本的には大丈夫だろう。それでも心配な場合は、パスワードを暗号化すればいい(GRUBのパスワードを暗号化するには参照)。
ここで設定したパスワードは、GRUBのコマンドラインを実行したり、メニューの編集を行うときに有効となるだけだ。ブート自体をパスワードで保護したいときには、/boot/grub/grub.confファイルにlockコマンドを設定する。
(省略) |
デュアルブートにしているときは、各エントリに対してlockコマンドを指定しなければならないので注意が必要だ。
lockコマンドを指定した場合は、GRUBのメニューが表示されたら[p]キーを押してパスワードを入力する。そして、起動したいOSを選択して[Enter]キーを押す。
LILOにパスワードを設定する方法は、LILOにパスワードを設定するにはを参照。
Linux Tips Index |
Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリ別インデックス |
|
Linux & OSS フォーラム 新着記事
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|