2009年11月の全記事一覧

2009年11月30日

プレイ・ザ・ゲーム! CTFが問いかけるハックの意味

セキュリティ・ダークナイト(1) 攻撃・防御のテクニックを駆使し、解答を探し出す「Capture the Flag」。出題者、攻撃者の心理が分からなければ、ハックの意味は見えないのだ
Security&Trust」フォーラム 2009/11/30

もっとApacheを知ろう

いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識(2) Apacheの基本的な設定を見直そう。アクセスログを効率よく取得するには?
Coding Edge」フォーラム 2009/11/30

Chapter9:プロパティとアクセシビリティ

究極のC#プログラミング (9) プロパティはC#の便利機能であるが、3.0ではsetとgetで異なるアクセス許可が設定可能だ。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載
Insider.NET」フォーラム 2009/11/30

2009年11月27日

HTML5はFlashやSilverlightを不要なものにする

HTML 5が拓く新しいWeb(3.オペラ編) Google ChromeやFirefoxと同様、積極的にHTML5への取り組みを見せているOpera。その理由や新機能Oepra Uniteについて聞いた
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/27

AMDが描くCPU+GPUの先にスパコンが見える?

半導体業界動向:頭脳放談 AMDが投資家向け説明会でプロセッサのロードマップを発表。将来、CPUとGPUが1つのチップに融合されるという。その先にAMDが描く世界は?
System Insider」フォーラム 2009/11/27

2009年11月26日

「おれがやる」――必然だったサンドボックスの搭載

セキュリティを形にする日本のエンジニアたち(2) リリース時期とのせめぎ合いの中、閉鎖空間でウイルスの挙動を見る「サンドボックス」の実装が検討されたが……
Security&Trust」フォーラム 2009/11/26

Java EEサーバからレスポンス返らず。何から調べる?

現場にキく、Webシステムの問題解決ノウハウ(1) 原因の調べ方として障害切り分けフロー図やログ/スレッドダンプの解析手順、デッドロック・無限ループの調査例を紹介
Java Solution」フォーラム 2009/11/26

消費されずに成長するためのデザイナの3つの命題

もうWebデザインしないなんていわないよ、絶対(4)新人デザイナよ。君は、Web制作がどんな体制で行われ、デザイナが何を担当して、何をすべきなのか、を考えているか
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/26

2009年11月25日

Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング

Amazonとユーカリ、コアラが好きなのはどっち? Ubuntu 9.10に含まれているAmazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェア「UEC」を試してみませんか
Linux Square」フォーラム 2009/11/25

クラウドによるWindows Server速攻構築ガイド(前編)

Amazon EC2/S3(1) Windows Server対応のクラウド・サービス「Amazon EC2/S3」を利用して、契約から数十分でWindows Serverを起動するまでの手順を解説
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/25

Delphi for PHPでExcel帳票を作ろう

Delphi for PHPを使い倒す!(後編) PHPExcelを使ってExcel帳票を出力させる。また、オブジェクトのシリアライズについても触れる
Coding Edge」フォーラム 2009/11/25

いろいろあったりもしたけれど、DB界はげんきです

Database Watch 2009年11月版 元気にぶつかりあうオラクル/IBMに、いろいろあったMySQLの将来動向など、データベース業界は今月も動いています
Database Expert」フォーラム 2009/11/25

2009年11月24日

「.NET開発者中心」コーナー開設アンケート結果

.NET開発者中心 読者調査レポート(1) 去る9月のコーナー立ち上げと同時に行った読者アンケートの結果をレポート。各項目の結果をグラフ表示し、簡単な考察を付記する
Insider.NET」フォーラム 2009/11/24

第197話 スキンでチェンジ

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 最近のアプリケーションにはね、「スキン」って機能があって、 これを切り替えるだけでUIを簡単にカスタマイズできるんだよね
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/24

2009年11月20日

3回目にして完成形を迎えた「おばかアプリ選手権」

D89クリップ(12) 今回も個性あふれるおばかクリエイターたちがお台場へ集結。その模様をダイジェストで紹介する。業界注目のAR(拡張現実)系技術の作品も多数参加!?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/20

2009年11月19日

タッチ・インターフェイスで使うWindows 7

Windows 7新時代(5) Windows 7ではタッチパネルやタブレットPCなどが標準サポートされている。触れて動かすWindows 7のタッチ・ユーザー・インターフェイスとは?
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/19

今日から始める! Androidケータイアプリ作成の基礎

デザイナも知っておきたい「Androidアプリ」とは 日に日に国内でのニュースが増えているAndroidケータイ。その特徴を押さえてアプリ作成を始めるための基礎を紹介します
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/19

JavaFX+NetBeansでWidgetFXアプリを作るには

JavaFXでデスクトップを遊ぶ「WidgetFX」(後編) ウィジェットを作るための環境や設定、注意点とともに、アプリの公開方法を紹介します。すぐに使えるサンプルもあります
Java Solution」フォーラム 2009/11/19

ZABBIXの設定

連載:ZABBIXで脱・人手頼りの統合監視(3) 監視対象となる「アイテム」、障害と判断するかどうかを定義する「トリガー」といった各項目の設定手順を紹介します
Linux Square」フォーラム 2009/11/19

2009年11月18日

いま使うべき、学ぶべき.NETテクノロジはどれ?

.NET中心会議議事録(1) 開発者は現時点でどのような技術を選択をするべきか? Windowsアプリ、Webアプリ、データ・アクセス、開発言語という4つのテーマで議論した
Insider.NET」フォーラム 2009/11/18

ようこそJavaScriptの世界へ

初心者のためのJavaScript入門(1) JavaScriptで本格的なプログラミングの世界へ。実用的なアプリケーションを作れるようになるまで
Coding Edge」フォーラム 2009/11/18

2009年11月17日

「PCでは見えないはず」に頼ることの危険性

再考・ケータイWebのセキュリティ(1) 日本のケータイWebで利用される技術の90%はPCと同じ。残り10%の特殊性を知らなければ、セキュリティは確保できません
Security&Trust」フォーラム 2009/11/17

IE 6とIE 7のためのCSSハック16選

Webブラウザ別CSSハック&フィルタTips(2) Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながらIE 6/7のためのCSSハックを紹介。文法的に正しいかどうかも一目瞭然!
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/17

Java技術者も知っておきたい「AR(拡張現実)」

安藤幸央のランダウン(49) 実写映像にCGを混ぜるAR技術がiPhone/Androidアプリ、GPS、ゲームなど多方面で流行中だ。「Java技術者には関係ない」と侮るなかれ
Java Solution」フォーラム 2009/11/17

第196話 クラウドな世界

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 クラウド時代到来。すべては雲の向こう側。それがどこでどのように運用されているかを知る必要は普通はない…
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/17

2009年11月16日

iPhoneアプリに広告を挿入してガッチリもうけるのだ

ものになるモノ、ならないモノ(36) iPhoneアプリに広告を挿入して1日に50万円ももうけている!と聞き、その仕組みを知りたくて、日米のアドネットワーク企業に聞いた
Master of IP Network」フォーラム 2009/11/16

Chapter8:部分クラスと静的クラス

究極のC#プログラミング (8) クラスの記述方法を拡張する2つの機能を解説。果たしてこれらはどのように役立つのか?
書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載
Insider.NET」フォーラム 2009/11/16

2009年11月13日

プラグイン脆弱性問題に決め手はあるのか

セキュリティTips for Today!(9) リッチなコンテンツ表示には欠かせないWebブラウザのプラグイン。そこに存在する脆弱性対策の現状と、将来への展望をまとめました
Security&Trust」フォーラム 2009/11/13

jQuery逆引きリファレンス:属性&コンテンツ編

連載:逆引きjQuery(2) 要素セットに含まれる要素本体や属性、スタイルを取得/設定するためのメソッドについてまとめた、すぐに役立つ18本を一挙公開
Insider.NET」フォーラム 2009/11/13

継承やオーバーライドで簡単にクラスを“拡張”しよう

【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(12) オブジェクト指向の“肝”といえる「extends」によるクラスの拡張や「super」によるスーパークラスへのアクセスなどを解説
Java Solution」フォーラム 2009/11/13

2009年11月12日

PHPUnitでユニットテスト

PHP開発者のためのテストのすゝめ(2) テストフレームワークを導入して、実際にテストケースを作成してみよう。テストは繰り返すことに意味がある
Coding Edge」フォーラム 2009/11/12

もしもに備えるバックアップ、リストア(2)

連載:OpenLDAPによるディレクトリサーバ運用(2) デフォルトのバックエンドDB「Berkeley DB」の機能を利用したバックアップとリストアの方法を紹介します
Linux Square」フォーラム 2009/11/12

2009年11月11日

PHPとFlex作法の違いをずばり解説

PHPプログラマのためのFlex入門 PHPとFlex Builderの開発作法の違いを知って、Flashへの苦手意識を克服しよう。勉強会で簡単なサンプルを作ってみませんか?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/11

ここが大変だよBigtableとGoogle App Engine

分散Key-Valueストアの本命「Bigtable」(3) 拡張性の良さやサーバ管理コスト削減の面から注目のBigtable。しかし、魅力的なものほど“大変”なところが多々あるものだ
Java Solution」フォーラム 2009/11/11

ビジネスの変化に強いデータモデルを作る

ゼロからのデータモデリング入門(10) データモデルには「基本品質」と「応用品質」の2つが必要。変化するビジネスに必要な応用品質を高める方法を学びましょう
Database Expert」フォーラム 2009/11/11

WPF 4/[参照の追加]ダイアログの改善

連載:ScottGu氏のブログより VS 2010&.NET 4で提供されるWPF 4(Windows Presentation Foundation 4)における多数の改善点を一挙解説。Windows 7のGUIもサポート
Insider.NET」フォーラム 2009/11/11

2009年11月10日

クラウドとWindows Azureの“もやもや”解消!

特集:デビッド・チャペル氏へのインタビュー Azureは本当に開発の主流になる? どの技術を選択すればよいのか? マイクロソフトが信頼を寄せるコンサルタントに聞いた
Insider.NET」フォーラム 2009/11/10

第195話 海外市場調査

4コマまんが「がんばれ!アドミンくん」 ワタシ、ニッポンノ ショクブンカ チョウサシニ、アメリカ カラ ヤッテキマシタ。ニッポン デ イマ ハヤッテル タベモノ シリタイデース
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/10

2009年11月9日

ここが大変だよJavaScriptフレームワーク入門

デザイナーのためのWeb学習帳(3) Webを構成する技術を超初心者向けに説明します。今回はデザイナのためのJavaScript。そもそも「フレームワーク」って何だ?
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/9

VMware vSphere 4のストレージ機構(2)

連載:VMware vSphere 4徹底解剖(4) シン・プロビジョニングや無停止容量拡張など、vSphere 4の強力な新機能について解説する
Server & Storage」フォーラム 2009/11/9

メールってどうやって受信してるの?

連載:インターネットのモヤモヤを解消する(12) メールの送信のことにかなり詳しくなった芽衣子さん。今日はメール受信について学びます。POP3とIMAP4との違いは?
Master of IP Network」フォーラム 2009/11/9

ECサイトソフトウェアはなぜ更新されないのか

川口洋のセキュリティ・プライベート・アイズ(20) どのプログラムにも脆弱性はあります。しかしECサイトを構築するプログラムでは、修正が反映されない事情がある?
Security&Trust」フォーラム 2009/11/9

2009年11月6日

Googlerも使っているIntelliJ IDEAのOSS版を試す

ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(9) EclipseやNetBeansに並ぶJava統合開発環境のオープンソース版について、その特徴や日本語環境、有償版との違いを紹介
Java Solution」フォーラム 2009/11/6

VS 2010のコードIntelliSenseの改善

連載:ScottGu氏のブログより Visual Studio 2010の進化したインテリセンスについての紹介。途中に含まれる語や頭文字のみを入力してもメンバの検索が可能に
Insider.NET」フォーラム 2009/11/6

2009年11月5日

「アイデンティティ管理」の周辺事情を整理しよう

アイデンティティ管理の新しい教科書(1) OpenIDにSAML、Liberty AllianceにInformation Card ……。ここでもう一度、アイデンティティ管理をイチから学んでみませんか
Security&Trust」フォーラム 2009/11/5

OSI系OSSライセンスに関する一考察

連載:企業技術者のためのOSSライセンス入門(5) 「コミュニティによる共同作業がうまく回ること」を第一義ととらえるOSI系ライセンスの考え方を掘り下げてみます
Linux Square」フォーラム 2009/11/5

ITちゃんのゲームをScratchで作りWeb上で共有しよう

マウスだけでもプログラミングできる!(終) 「枕投げ」ゲームを作りJavaアプレットとして書き出してコミュニティサイトで共有させよう。フィジカルコンピューティングへの広がりも
リッチクライアント & 帳票」フォーラム 2009/11/5

新しいWSUS 3.0 SP2は何が変わったのか?

WSUS実戦Q&A(14) 先ごろリリースされたWSUS 3.0のSP2では、更新プログラムの期限指定付きの強制インストールやレポート機能、新OSへの対応などが強化されている
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/5

2009年11月4日

Outlook Express → Windows Liveメール 移行ガイド

Windows 7データ移行術 Outlook ExpressからWindows 7対応の後継メール・ソフト「Windows Liveメール」へアドレス帳やメッセージなどのデータを移行する手順を紹介する
Windows Server Insider」フォーラム 2009/11/4

Android 1.6のジェスチャーとテキスト読み上げを使う

Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(11) ジェスチャーに得点を付けて比較するサンプルや、テキスト読み上げ機能で「しゃべるAndroid」を実現するサンプルを作ります
Java Solution」フォーラム 2009/11/4

社員が使うPCのセキュリティが不安

情報セキュリティのいろは 自社で社員が利用するPCに、どのようなセキュリティ対策を実施すべきなのか分からない。何から取り掛かればいいのだろうか?
問題解決カタログ」フォーラム 2009/11/4

クラウドが活用できる場面とは?

特集:アーキテクトS+Sサミット・レポート マイクロソフトによる招待制イベントで開かれた討論会「クラウド・コンピューティングの現状と課題」での重要発言を短くまとめる
Insider.NET」フォーラム 2009/11/4

2009年11月2日

犯罪者の「否認」に対応するには

セキュリティ、そろそろ本音で語らないか(11) 決して人ごとではないサイバー犯罪、犯罪者に対して“性善説”で考えていいのでしょうか。プロの犯行に対抗するには?
Security&Trust」フォーラム 2009/11/2

データベースサーバリプレイスの考え方

ゼロからのリレーショナルデータベース入門(終) 運用開始したシステムも、いつかは見直ししなくてはいけません。その日のために知るべきリプレイスの確認項目を解説
Database Expert」フォーラム 2009/11/2

Chapter7:ラムダ式(後編)

究極のC#プログラミング (7) 匿名メソッドとの違いやラムダ式のさまざまな使用法など、ラムダ式について徹底マスター。書籍『[完全版]究極のC#プログラミング』より転載
Insider.NET」フォーラム 2009/11/2

イライラ状態から抜け出すためのガード条件

双葉ちゃんのエンジニア日誌(14) 朝からイライラしている双葉ちゃん。早くいつもの「にこやか」な双葉ちゃんに戻ってもらうには?
Coding Edge」フォーラム 2009/11/2
- PR -